おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2021年 3月
2021/03/31 <DIGAで一つの番組を複数録画する方法のおさらい>

明日から4月。
4月9日は大林宣彦監督の一周忌ということで、大林映画を放送してくれます。
まずは、私的には目玉だと思っているのですが、4月1日朝8時から衛星劇場で「野ゆき山ゆき海べゆき」のモノクローム版の放送があります。
ダビング10ではないので、同じ番組を複数録画したいのです。

ちなみに、今使っているDIGAには3チューナーあるので3つ録画できます。
そのやりかたが、ちょっとひと工夫必要。
番組表から選択して録画設定できるのは1番組のみ。
もう一つ増やそうとしても録画設定できません。

そこで登場する技が時間指定録画。
この方法を使えば、複数録画予約できます。

DIGAの取説通り時間指定録画をすると、設定がかなり大変です。
間違え設定する確率大です。

そこで、この方法を使えば時間指定録画が簡単という技です。
番組指定録画をいったん設定し、修正で時間指定録画に変更。
この後また、番組指定録画をする。
また番組指定録画を、修正で時間指定録画に変更。
最後の3つ目が番組指定録画を設定し同番組の3つの録画設定が完了です。

これらの操作を写真でどうぞ。







最後の写真が3つの予約の確認画面です。

2021/03/30 <PlayStation 3、PlayStation Vita、およびPSP(PlayStation Portable)に関する重要なお知らせ>

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStationR3およびPlayStationRVitaでのコンテンツの新規購入を以下の日程で終了いたします。
ということです。
パッケージソフトで楽しむ昭和のゲーム機になるということですね。
私は不便は感じませんね。
PS3でグレースノートを使えなくなり、CD再生時に曲名表示されなくなったことが困っております。
2021/03/29 <DIGA 「B-CASカードを正しく挿入して下さい」等と表示される不具合>

DIGAの不具合がPanasonicから報告されています。
対象機種が増えたということですが、うちでは3台が対象になっています。
この3台とも、不具合は出ていません。

4KUHDを再生できるDIGA、DMR-UBZ2060は本日対策ファームでアップデートされていました。
他の2台も対策ファームでアップデートされていました。
仕事が早いですね。Panasonicさん。







機種別情報はここ
ネット経由のダウンロードだと3月中で、放送経由だと4月。
LANケーブルは繋いでおくのが吉ですね。

2021/03/28 <尾道三部作「さびしんぼう」、ヒロキが見た西願寺からの景色、35年後のいま見てみた>

雪の朝、ヒロキが雪景色を眺めるシーンです。
青いドームの体育館の学校(尾道市立日比崎中学校)は、百合子の通う学校です。
百合子はこの学校から、自転車で降りてくるわけですから、位置関係はあっています。
実際この中学校から西願寺への道を通ると、かなり遠回りになりますが。


お寺は35年後も変わらないのでロケ地巡りにピッタリです。
私の撮影ポイントと映画のシーンでは立ち位置がちょっと間違っていますね。
次回修正写真を撮影してきます。


すぐ近くに見える大きな建物は、天理教さんですね。


35年後の今、西願寺付近は変わっていませんが、尾道水道付近は高いビルがいっぱい立っています。
もう少し、左から撮影すべきでした。


パノラマで撮ってみました。


2021/03/25 <定点観測:阪急相川>

水鳥がいっぱい。
カワウのひなどりでした。


この場所で、反射望遠500mmF8を使ってみた。


500mmのレンズですが、軽いので散歩しながらの撮影にはピッタリ。
カメラの重さは気になりません。
F8固定絞りです。






2021/03/24 <バファローナスネとソニーナスネの違い>

ファンが搭載されたり、ストレージ容量アップなど違いはいろいろありますが、使ってみようという気にさせてくれますね。
私的にはトルネで扱えるナスネの数が現在4まで。
つまり、同時録画が4番組までです。
これを8に増やしてほしいですね。



対応アプリですが、スマホでのVideo & TV Sideviewが非対応になっているのは残念ですね。
SONYのTVやレコーダーとの連携が対応の邪魔になっているのでしょうか?




25日バファローナスネがもらえるキャンペーン実施
2021/03/23 <修理に出したDIGAが中4日で帰ってきた>

Panaへ発送する方法でDIGAを修理に出したのが先週木曜日。
翌火曜日の本日修理完了で到着しました。
見積金額連絡をお願いしての条件です。
修理金額は気にせず修理する方法だと、あと1日くらい早いのかもしれません。

早速再設置。
内臓のHDDに録画していた番組は全て残っていました。
USB‐HDDも接続して確認すると、これも認識し再生できました。

修理代が運賃、消費税込々で4万円かかりましたが、修理して大切に使い続けるにはお金がかかるものです。
BCASカード2枚刺しの6チューナー同時録画モデルは、今となっては貴重な存在です。
2021/03/22 <トルネフがうれしいことを言った、PS5にトルネが対応>

トルネフがおやと思ったことを言ったので調べてみると、PS5にトルネが正式対応。
ただし、年末です。
これで、ゲームをしない私がPS5を購入できます。
といっても、抽選に外れまくっていますからどうせすぐには無理ですね。

年末に出すにしても、ハードが潤沢にいきわたってからにしてほしいものです。
トルネ対応で転売屋さんがまた大喜びという図式だけは避けてほしい。



この発表で気になる制限事項がありました。



どうやらバッファロー製のnasneはPS3、PS3TV、Vitaには対応しないとあります。
とすると、対応するトルネはPS5、PS4、スマホ用アプリということですね。
他にありますでしょうか?わかりませんが。
いまさらPS3やVitaに対応しなくても良いのかな。
実際PS3やVitaまだ使ってるよという人(わたしですね)は要注意の制限事項ですね。

2021/03/21 <4月の日本映画専門チャンネル「海辺の映画館-キネマの宝箱」「ふたり」「転校生」などなど>

「海辺の映画館」「ふたり」に目を奪われがちですが、注目すべきは「転校生」ではないでしょうか?
ブルーレイも発売されていないので、現状ではこのHD放送が最高画質といえると思います。








<定点観測:阪急相川>

背景は青空が良いですね。
これだけすっきりした鉄橋はないのではないでしょうか?







2021/03/20 <尾道三部作「さびしんぼう」、ヒロキの実家「西願寺」への道標>

高台から尾道を見下ろした際、尾道駅から西の方、尾道水道沿いに見えるのがこの電波塔です。
尾道警察署の横にあります。
かなり目立つ電波塔で、大林映画、尾道三部作でもうかがうことができます。

尾道三部作の舞台の一つ、西願寺はこの電波塔から内陸へしばらく歩いたところにあります。
わたしは、西願寺へ行く際の道標にしています。


西願寺から見た電波塔。


千光寺さんからの景色です。
右から1/3あたりに電波塔がみえます。

2021/03/19 <DIGAの修理見積がでました。すぐに修理をお願いしました>

故障したDIGAが到着して次の日に当たる今日、修理見積がメールで来ました。
このように機種名と症状を入力するだけで得られる簡易的な見積もりでは8,000-42,000ということだったので8,000円を期待していました。


見積内容の発表です。
残念ですが、部品代30000円と技術料4700円、計34,700円となっていました。
これに送料と消費税がかかります。

連絡をいただいた中で、「録画データは消えません」という文章がありました。
これはありがたいです。
DISKに落としましたが、ダビング10として保存できたわけではないので、番組が消えないのは不幸中の幸いです。

あと修理で気になることが一つ。
修理には出していませんが、使っていたUSB‐HDD内の番組です。
これは、修理が帰ってきてから本体と再接続して確認することになります。
確認結果はこの日記でアップします。
修理上りは、修理GOの連絡から5日間ということです。

2021/03/18 <A LONG VACATION 40th Anniversary Edition 到着していたので開封してみた>

LPのビニール袋が付いてきました。
そのまま保存用として使えるタイプ。
昔なら、お店で買ったらつけてくれるビニール袋です。
Joshin.webで購入した商品です。


2021年版最新ハーフスピード・カッティング
何やらそそられますね。
価格設定がすごく良心的です。




おまけ映像。
阪急電車大山崎駅ホームから。
このアングルが美しい。
FUJI XQ1で撮影。
ちょっとノイズが目立ちますね。

2021/03/17 <阪急相川駅付近を散歩してみた>

いい天気でした。
お昼にカメラを持ってお散歩です。
1編成がちょうど収まる橋です。
周りに何もなく、すっきりした写真を撮影できます。
2021/03/16 <DIGAが故障したので、コスパがいいDIGAを買ってみた>

再生中、録画中、ダビング中、いろんなときに電源が落ちるというトラブル。
さすがに使えないということで、大事な番組はDISKに落として修理に出すことにした。
2018年12月に購入し、2年3か月で故障したDMR-BRG2050。


DIGAの代わりはDIGAということで、2チューナー2TBのDIGAを購入。
4万円を切る価格になり、満足。

到着してさっそく設置。
特に変わった機能はなく、使い勝手も変わらない。
ネット動画は一切見れないが問題ない。

問題は、故障したDMR-BRG2050の修理代かな。
販売店へ出すのではなく、Panaへ直送。
この修理方法があったので助かります。
Panaのサイトで機種名と故障状況を入れると修理見積額が表示される。
8000円だと嬉しいな。
2021/03/15 <休憩中の電車を撮りに向日町操車場へ行ってみた>

停車中の電車もたまにはいいものです。
サンダーバードがまとめて休憩中です。






やっぱりはるかはいいですねえ。




こんな列車も見かけました。



向日町操車場をライブで見ることができるサイトがあります。
2021/03/14 <近鉄京都線で黄色い電車が走っていたので撮影してみた>

新しいビスタカーのようです。
2階建ての伝統は守っていますね。
近鉄のホームページによると「ビスタEX」という車両のようです。

2021/03/13 <JR山崎駅の待避線に見慣れぬ黄色い列車がいたので撮影してみた>

11:45頃山崎駅の待避線に見慣れぬ車両が入線していた。
黄色いサンダーバードのようにも見えた。
4両編成のようだ。
ラッピングカーらしいが、よく見えない。


待避線から出てくるときは、どの車両もすごくゆっくりと徐行して出てくる。








特急こうのとりの明智光秀ラッピングカーでした。
新大阪発城崎温泉行ですね。

そういえば、本日からダイヤ改正ですね。
これまでお目にかかれなかった列車も見ることができるかもしれません。
2021/03/10 <因島大橋を渡ってみた>

2021/03/09 <Insta360 Studio 2021情報>



<本日、配達予定です。海辺の映画館-キネマの玉手箱>

到着ならず。10日ですね。

昨日、Joshin.webより発送連絡がありました。
楽しみです。
2021/03/08 <衛星劇場の4月のラインナップに感動した>

有料放送の衛星劇場は、大林監督作品をよく放送してくれます。
4月のラインナップはこれ。



この中で何と言っても目玉は、これ。
野ゆき山ゆき海べゆき(モノクロ版)です。
理由はこの作品はDVDは発売していますが、ブルーレイはない。
今回4月の放送がHD放送だからです。
これは録画するしかありません。
録り逃しは許されません。



林泰文さんですが、現在放送中の日曜ドラマ”天国と地獄”に出演中ですね。
野ゆき山ゆき海べゆきの少年が面影どころかそのまんまです。 
2021/03/07
<映画ロケ地巡り「時をかける少女」の時計修理の店「日乃出堂」へ行ってみた>

「時をかける少女」に出てくる時計修理の店「日乃出堂」は尾道ではなく竹原にあります。
初めて竹原を訪れたときは、日之出堂は尾道にあるものと思い込んでいたので、竹原の日之出堂の近くまでは行ったものの気が付きませんでした。

2021/02/20に竹原を訪れ、この日乃出堂だけを見て帰りました。

ちょっと映画の復習
時計修理の店日乃出堂はこのお店。
店の親父さんが印象に残る。


時計が暴れます。


エンドクレジットにも日乃出堂は登場します。


呉線の竹原駅です。
山陽本線ではないので本数が少なく鉄道でのアクセスが悪いです。
今は、うさぎ島の大久野島と船で結ばれています。


駅から町並み保存地区へ行くときの入り口です。




ほとんどの人はここで左への道を選択します。
まっすぐ進むと突き当りが日乃出堂です。
前回はここを曲がってしまいました。
今回リベンジします。


左へ行くと吾朗ちゃんの実家です。


いよいよ進みます。
ちょっと緊張しました。


この道を知世ちゃんが歩いていたのです。
高柳良一さんも歩いていましたね。


この旧家を撮影している人は「時をかける少女」のファンで間違いありませんね。


この特徴ある垣根。
現存しておりました。


知世ちゃんの後ろにありますね。


この引き戸のガラスに時計修理 日乃出堂と書かれていたんですね。
赤い郵便受けはありませんでした。
でも、上の映画の一コマをよく見てください。
表札や玄関の右の柱に貼ってあるシールでしょうか?当時と一緒ですね。






何度見ても良い感じの垣根です。




日乃出堂、見れて本当にうれしかったです。
2021/03/06 <向島と因島のブルーラインに矢印が追加されてる>

去年の11月に来たときはこの矢印はなかった。
自転車走行の目印としてしまなみ海道の道路に描かれている青いライン。
それが、ブルーライン。

そのブルーラインに矢印が追加されていた。
どういう意味なんだろうと考えたが、よくわからんかった。
自転車は左側通行なんだよということを、より強く示すためなのか。


2021/03/05 <Geforce GTX1050TiでInsta360 Studio 2021で動画画像が表示されない不具合はGeforceドライバーアップデートで治った>

Insta360 Studio 2020が2021になってうちでは1台のマシンが不具合が発生していた。
360度動画を読み込むと、すぐに動画表示を始めるのが正常。
この動画が表示されず音だけ聞こえる不具合。
360度静止画は表示されていた。

そこで2021を2020に戻して使っていた。
今日、Geforceのドライバーを最新版にしたところ治ってしまった。
とりあえず、Insta360Studio3.5.8が正常に動作しております。
2021/03/04 <尾道の黄色い電車を撮ってみた>


2021/02/21撮影
2021/03/03 <因島の昔ながらのパン屋さんで揚げあんパンとカレーパンを買ってみた>

児玉製パン所というパン屋さんです。
尾道からサイクリングルートで行くと、因島大橋への登り口。
その登り口を登らずに土生港を目指します。
土生港のちょっと手前を海岸線から外れ商店街の中に進入します。
しばらくゆっくり走ると右手にパン屋さんが見つかります。




カレーパンと揚げあんパンが一つのトレイに並んでいます。
その右のトレイにはねじパンがあります。
ねじパンも買いました。
向島の住田製パン所のねじパンの2倍の大きさでした。
でっかいねじパンです。


昔ながらの味の揚げパンたちです。
50年前(中学生のころ)食べた、中にウインナーが入った揚げパン(ソーセージパン)を思い出しました。
懐かしい味です。
次回も必ず立ち寄ることと思います。
 

かつてはすごくにぎわった商店街なのだろうと思われるたたずまいの商店街です。




商店街を抜け家老港へ向かう途中に見慣れたデザインの船がドック入りしていました。
さんふらわぁ号です。

2021/03/02 <中国放送(RCC)より、中学生が「はっさく大福」づくりを体験>

場所は、因島のはっさく屋さんです。
動画はここで見られます。




<1月の情報ですが、ハードディスクオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」 本体ソフトウェアアップデート>



ハードディスクオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」。
本体の電源を入れると、本体の窓にこの画面が。

とうことは、1か月半使っていなかったということになります。

今回のアップデートですが、スマホやタブレットで操作していた方は要注意。
HAP-Z1ESのアップデートとセットでアプリをバージョンアップしないといけないようです。
アプリが入っている端末のバージョンに制限があります。
古いアンドロイドやiOSは注意が必要です。

詳細はこちら
2021/03/01 <4月29日、「海辺の映画館-キネマの玉手箱」「ふたり」「転校生」「HOUSE ハウス」「花筐/HANAGATAMI」、日本映画専門チャンネル>

「海辺の映画館-キネマの玉手箱」は4月2日と29日放送。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記