おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2023年  04月
2023/04/17 <じぇじぇじぇ、ジャンクのSONY プリメインアンプTA-F333ESJを買ってみた>


SONY,TA-F333ESJ、プリメインアンプを買ってみた。
ゴールドモデル。
もちろん、ジャンクの中古品。
相場より安くはなかったが、外観がきれいなので購入に踏み切った。
予想通りきれいな筐体だったので、けっこうウキウキしてます。
でも、肝心の音が、もう一つ。
これも織り込み済み。

ボリュームのガリこそないが、左右のバランスがふらふらする。
程度が悪いときには、片チャンネルからしか音が出ないことがある。
普通に使える程度ではない。
ボリューム(ソニーではアッテネーターと呼んでいる)を動かすと、バランスが良くなることもある。
入力セレクタをいじると、治るときもある。
でも、セレクタを変更したり、電源を入れ直したりすると、症状が再発するので、メンテナンス必要。

まずは定番のスピーカー用リレー交換ということで、リレーを見ると、メーカー名はMATSUSHITAではなくOMRON。
なんと、すでに交換済みだった。
一度交換してあれば、まず再交換は不要。
リレーじゃないとすれば、次は入力セレクタかな。

入力セレクタは、ロータリースイッチを使っている。
セレクタはリモコンが使えるようになっているので、モーターで動作するロータリースイッチ。
上の写真の右上の基板。
ロータリースイッチを回転させるためにモーターが取り付けられている。


この大きな部品がロータリースイッチ部。
半田を吸い取りながら、部品を基板からとり外す。
半田を吸い取らなければならない電極数はロータリースイッチ12個、これが二つあるので24個。
モーター絡みの電極が6個。
計30個。
全部きれいに吸い取らなければ、この部品は基板から外れない。
基板から外さなくてもロータリースイッチ2個のうち1個は見えるようにできるので掃除は可能。
2枚あるのはL,Rなので両方掃除しないと意味はない。
スイッチ筐体の外側からスプレーできるような穴はない。
頑張って半田を吸い取りましょう。

半田を吸い取るのに便利な道具がある。
白光社の半田吸い取り機FR301。
半田ごてと吸い取り電動ポンプが一体となった商品。
半田小手部に溶かした半田を吸い取る長い穴の道がついている。
穴の道の先には真空ポンプがついていて、溶かした半田を一気に吸い取る。
一つあると、非常に便利なので修理をよくやる方にはお勧め。
このアンプを修理するために買ってみました。
30箇所の半田を吸い取るのに5分かかりませんでした。
基板を壊してしまうリスクは少ないし、リワークには必須の道具だと思いました。


基板から取り外したロータリースイッチユニット。


ロータリースイッチ。
中心にモーターの軸が入り、モーターで回転できるようになっている。
これがL、R用各1枚付いている。
この写真を見れば、ロータリースイッチの仕組みがわかると思う。
真ん中に丸い電極があり、1か所だけ飛び出ている。
この飛び出し部が、周りにある電極と重なると、電気が流れる。
周りの電極の数は7個。
アンプの入力は、TAPE1、TAPE2、TAPE3、AUX、CD、TUNER、PHONOのちょうど7つ。
ぴったりで設計されています。
この写真はお掃除後の写真です。
お掃除前はもう少し黒ずんでおりました。


このロータリースイッチ部を掃除して元に戻します。
慎重に、元に戻します。
元に戻す作業では、半田付けも必要です。

ロータリースイッチを掃除したTA-F333ESJですが、音のふらつきは一切なくなりました。
左右のスピーカーからバランスのよう安定した音が出るようになりました。
とりあえず、TA-F333ESJの修理は完了ということにしておき、音を楽しむことにします。

この時代のアンプは構成がシンプルで大好きです。
リモコンが使えるようになっているESG,ESJなどはモーターでセレクタを回します。
それ以前のESXはTAPE、AUX、CD、TUNER、PHONOの5つのセレクターと
TAPEを選択した場合TAPE1、TAPE2、TAPE3に枝分かれしています。
どちらのセレクタもスライドスイッチだったと思います。

ESG,ESJはTAPE選択の場合、ESXに比べると接点が1か所少ないということになりますね。
tAPE端子に関してはESG,ESJのほうが音質に関し有利かもしれませんね。
耳で分かるかどうかは別の話です。
2023/04/08 <じぇじぇじぇ、「あまちゃん」再放送、しかも4Kと2Kで>

気が付くのが遅かった、いや、まだ間に合う。
日曜日に1週間分まとめ放送があります。
4Kで撮ってあったんですね。
NHK、すごいわ。
「あまちゃん」のつぎは、「てっぱん」お願いします。





2023/03/21 <FMチューナー、KENWOODとMarantzが増えました>

KENWOOD KT-1010F
Marantz ST-50です。
ST-50の方は、アンテナ2系統に対応しています。
取り急ぎ、入荷報告です。



SONY ST-SA5ESを使って留守録を楽しんでいます。
録音はDATを使っています。
DATは2時間、3時間の番組でも対応できるのが〇です。
LONGモードだとその倍録音ができるので、テープ次第ですが、8時間の録音まで可能です。
長時間番組「今日は一日○○三昧」を録音できます。
またやってほしいですねえ。




前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記