おかたづけホームシアターの
2011年 1月 |
2011/01/24 | <1月30日、BS2「岩崎宏美 プラハに歌う」> BDhiでないのが残念ですが、後日ハイビジョン放送があると期待しておくことにします。 |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/23 | <PT2マシンにHDDを4台増設、玄人志向のSATAインターフェースボード「SATA4P-PCI
」> キャプチャーカードPT2の入っているPCはPen4を使っている古いマシン。 このマザーボード上のSATAHDDのインタフェースは2個。 SATAが出だした頃の製品なので仕方のないところ。 PT2を入れると、当然データの保管先として大容量のHDDを搭載することになる。 うちでは、番組のキャプチャーのほかにキャプチャーデータをネットワークにつながっているPS3にDLNA経由で供給している。 録画した番組のファイルサーバーの役目もさせているわけである。 するとどうしても大容量のHDDをひとつ追加、二つ目追加とどんどん増えていくことになる。 とりあえずはUSBで外付けしていたのだが、PCの周りがゴチャゴチャしてきて見苦しくなっていた。 今回は、古いPen4マシンにSATAのHDDを4つ追加できるPCIのボードを使ってみた。 ものとしては、玄人志向のSATAインターフェースボード「SATA4P-PCI 」 アマゾンで3000円ほどで売っている製品。 あと必要なのが、SATAHDD用の電源ケーブル。 これは「アイネックス HDD用電源4分岐ケーブル SATA用 D4-3505SA」 というものをつかってみた。 これも、アマゾンで購入、800円ほど。 玄人志向の製品のなかでは、評判の良い製品。 うちでは、2Tを3台、1Tを1台、計4台で運用。 ファームアップデート無しに2Tを認識した。 SATAケーブル4本付きで3000円はお手ごろ価格。 PCIスロットで動作するのは、非常にうれしい限り。 ケーブルもこれひとつ購入すれば、HDD4台へ電源を供給できる。 「SATA4P-PCI 」のPCへの導入だが、「SATA4P-PCI 」をPCにセットしてPCを起動。 ドライバーはボード付属のCDで認識させることができた。 ちなみに、OSはVISTA。 何の問題もなく動作しました。 USB経由で外付けしていたHDD2台をPCの中へ、さらに追加で2TのHDD2台、計4台のSATAHDDを増設することができました。 このおかけで、みかけは非常にすっきりしました。 この「SATA4P-PCI 」経由で接続したHDDのパフォーマンスですが、 「CrystalDiskMark」で測定したところ、表の一番上の数字、Readが70MB/s前後、Writeが40MB/s前後です。 心なしか、外付けUSBよりも早いような気がします。 なにはともあれ、SATAが2個しかないマザーにSATAのHDDを4個増設でき、何の問題もなく動作しています。 今のところ、めでたしめでたしです。 |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/21 | <23日、パソコン工房でPT2を全国店舗で300台販売> 予備で買っておいても良いのではと思っています。 店舗は全国で80店ほどありますね。 各店舗3台程度でしょうか? |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/18 | <買うならBD、オヤジには間違いなく名作です「時をかける少女」> ”せつなさ”をまた感じよう、正面から受け止めようと、結局BD買いました。 全ての世代にうけるとは思いませんが、昭和どっぷりの世代にはたまらない映画だと思います。 1984年の再現が見事すぎます。 リアルタイムでこの時代を過ごした方に超お勧めですね。 映画を見ながら、当時の自分もそうだったよなあといたるところで号泣してしまいます。(ちょっとおおげさかも) さて、映像はソフトタッチですが、細部まで自然な感じで表現できています。 カリカリにエッジを立てているわけではないので甘い感じを受けますが、この映画にはこのソフト仕上げが良いと思います。 よく見られる手法ではありますが、現在と過去で色調を変えています。 この味付け、さじ加減も見事な塩梅だと思います。 レートで18〜25Mbps程度です。 音声は2chステレオ、LPCM収録です。 サラウンドではありませんが、タイムリープのときなどDVDよりも音はよく部屋の中を回っていると思います。 アスペクト比は16:9、1080Pなので16:9のスクリーンにぴったりと収まります。 これは見ていて気持ちが良いです。 ケンメリのリアです。 タバコの自動販売機も昭和のものですね。 この自販機、タバコとおつりを出すときに、ガチャーンと大きな音がするうるさい機械です。 今日の再生環境。
|
||||||||||||||||||||||||
2011/01/16 | <朝起きると、そこは銀世界であった> 寒い朝です。 私の住む、大阪と京都の府境でもうっすらと雪が積もっていました。 2011/01/16 08:20 自宅よりJR山崎駅方向を写す |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/13 | <BSフジ、1/9、16 「メダリスト・オン・アイス2010」を3Dで放送> 3Dの文字が番組タイトルにないので、9日の前半分の放送を見逃してしまったじゃないですか! 後半だけでも録ることにします。 |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/12 | <サラウンド感十分のオーケストラと村治さんの奏でるギターとの融合、DVD-AUDIO「アランフェス協奏曲」> ずーーーーっと欲しかったDISK、DVD-AUDIO「アランフェス協奏曲」です。 去年の年末にやっとのこと入手しました。 めっちゃうれしくて、ほとんど毎日聞いていますが、期待以上の音が入っていました。 アランフェス協奏曲の有名な部分は第2楽章ですが、私はその前座である第1楽章のほうが気に入っています。 冒頭、サラウンド感たっぷりのオーケストラの美しいストリングスが部屋にすーっと入ってきて空気を作ります。 その静かに流れるストリングスでつくられた空気の中に、センタースピーカーから強いアタック音で村治さんのギターが入ってきます。 「アランフェス協奏曲」の第1楽章を聞き、つづけて第2楽章を聞くことにより第2楽章がより美しく感じることができます。 第2楽章だけ聞くのはもったいないと思わせてくれるDISKです。 DVD-AUDIOの「アランフェス協奏曲」、人気があるだけのことはあるDISKだと思いました。 村治さんのギターをマルチチャンネルで聴けるDISKは非常に少ないはずです。 ソロのギター曲ですと2chステレオで十分かと思いますが、オーケストラとの競演ではマルチチャンネルが秀でていると思います。 DVD-AUDIOまだまだ手放すわけには行きません。 ちょっと気になっているのが、このDISKの仕様。 チャンネル数として5.0/5.1chとありますよね。 この表記は、初めてかと。 同封の説明書に何か記入してあるかも知れませんので、見てみることにします。 |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/11 | <好きな仕事をしていますか?「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」> 最近、邦画を見ることが多いですねえ。 これも超おすすめ、家族そろってご覧くださいとはいうもののターゲット世代はおっさんですね。 お話自体は、映画のタイトルの通り、49歳でエリート会社員が島根県の一畑電鉄の運転士さんに転職するお話。 映画を見ながら、自分も好きな仕事があるのではと自分自身を見直す機会を与えてくれます。 好きな仕事ですか? ありますよ、わたしにも。 世間のお父さん族の夢を描いた作品だろうと思います。 おっさん族にちょっと夢を見せてくれる貴重な映画ですね。 |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/09 | <これは名作だな、オールドファンを狙い撃ち、「時をかける少女」> 見終わったところです。 かなり興奮しています。 一人で見ていて正解でした。 涙が止まりませんでした。 良い映画にであえると、本当にうれしくなってしまいます。 わたしはNHKの「タイムトラベラー」をリアルタイムで見ていた世代です。 40年後のいま、その続編に出会えるとは思っても見ませんでした。 アニメ版の「時をかける少女」はタイムトラベルというテーマをモチーフとして扱っただけの作品であり、「タイムトラベラー」の続編ではありませんでした。 期待して見ただけに非常に残念でした。 この2010年版「時をかける少女」はNHKの「タイムトラベラー」の完璧で忠実な続編です。 期待して見ていただいてOKです。 今回の作品は時代は2010年、1972年タイムトラベルをした少女”芳山和子”の子供”芳山あかり”が登場します。 この設定を聞いただけでもオールドファンならワクワクするはずです。 タイムトラベルものですから、続編は単なる続きではなく元のお話をも深くしてくれます。 映画のなかで時空間を飛ぶのと、見ているこちらの頭の中の記憶も「タイムトラベラー」をみたころの40年の時空間を行ったりきたりさせることになります。 この映画の中とこちらの脳の中の両方でタイムリープしながら、あるいはさせながら映画を見ることになるのです。 これらの相互作用で感情移入や懐かしさがいっそう深くなるという、これまでに体験したことにない感覚に襲われます。 ここまでの相乗効果を計算してつくられたとは思いませんが、もしそうだとすれば仕掛けた方は天才ですね。 2010年の「時をかける少女」、ストーリー、音楽、役者さん、どれをとってもすばらしいできです。 なにか具体的に書いてしまうと、ネタばれになりそうなので避けますが、2度3度と繰り返し見たくなる映画だと思います。 私は、明日もう一度見ることになると思います。 |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/07 | <8、9、10日スカパーe2大解放デー、テレ朝チャンネル「フィギュアスケート世界一決定戦2010」一挙放送> 今回は、フィギュアスケートファンに朗報。 テレ朝チャンネルが太っ腹。 なんと「フィギュアスケート世界一決定戦2010」を一挙放送します。 さらに、下のプログラムをご覧ください。 ジュニアグランプリのファイナルも放送してくれます。 テレ朝チャンネル、素材大放出という感じです。 |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/06 | <三菱の3Dアダプター(3DA-1,3DC-1000)って使えるのか?その2> これ、良さそうに見えます。 3Dめがねが二つ付いて、エミッター付いて399ドルですね。 オーナーズガイドはここにあります。 http://www.mitsubishi-tv.com/pdf/OG-3DC1000.pdf ガイドの5ページに接続方法が出ています。 STEP2を良く見ると、TVのエミッター信号出力端子とアダプタ本体をDINケーブルで接続しています。 TVから3Dめがねの切り替え信号が出ているようですね。 この3D GLASSES EMITTER端子はプロジェクタにはありませんね。 ということは、結局3D-XL待ちということでしょうか? 借りることができるものなら、試して見たい装置です。 3DC-1000、399ドル也。 |
||||||||||||||||||||||||
2011/01/03 | <三菱の3Dアダプター(3DA-1,3DC-1000)って使えるのか?> 1月3日ですね。 毎月3日は3Dの日というわけでもありませんが、3D-XLの発売の月になりました。 予約もできず、手をこまねいているうちに、変なものを見つけました。 これ、つかえるのでしょうか? |
前月のおかたづけ日記 | Go TopPage |
翌月のおかたづけ日記 |