おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2017年 10月
2017/10/31 <フロント3CHのスピーカーセレクタ、スピーカーの比較に最適>

このセレクタを使ってフロント3chを変更すると、スピーカーの特性の違いがよくわかる。
映画の場合だと、センタースピーカーの違いがセリフに現れる。

フルレンジスピーカーは聞き取りやすい。
それが、いい悪いは別だ。
違いがはっきりと分かる。

左右の2chスピーカーとセンタースピーカーを全く同じスピーカーにするのが一番いいと思っていたのだが、そうでもないような気がしてきた。
映画だとセリフを聞きやすくするため、センタースピーカーはフルレンジがいいのかも。

音楽の場合はどうだろうか?
SACDのカーペンターズを聞いてみる。
フルレンジスピーカー3本で聞いた時には、スピーカーの能率の関係だろうか、ボリュームを上げるとよくなってくる。
セレクタで切り替えて、聞き比べする。
なかなか楽しいわけである。

そこで思った、フロントスピーカーを含めた3chを切り替えるのもありだが、一方でセンタースピーカーだけを変更してみるのも楽しいのではないだろうかと。
左右のスピーカーもしかり。
左右のスピーカーとセンタースピーカーを組み合わせを変えて楽しむのもありだなと。

そうするには、なにがいるかを考えてみた。
左右のスピーカーのセレクタと、それとは独立したセンタースピーカーのセレクタ。
これがあると、今よりもさらに楽しめることになる。

セレクタの種類を次の3種類にすることにした。
1:フロント3chのセレクタ
2:センタースピーカー1本だけのセレクタ
3:左右の2chのスピーカーのセレクタ

1だけでもいいし、2と3でさらに組み合わせを増やして楽しむのもいいだろう。
何を製作したらいいのかが見えてきた。
スピーカーの比較はなかなか楽しいですぞ。
2017/10/29 <フロント3CHのスピーカーセレクタ、設置完了>

全端子バナナでやってみました。
端子そのものは、バナナでもOK,ねじ止めでもOKです。
2系統だけの切り替えなので、配線の作業は写真のように3x6の18本のケーブルの処理になります。



切り替えするスピーカーたちです。
複数のスピーカーユニットを使っているスピーカーとスピーカーユニット1本で構成されているスピーカーとを切り替える構成です。

スピーカー切り替えは問題なくできています。
切替器を挟む前との違いは感じられませんでした。
耳が悪いだけなのかもしれませんが。

この構成でしばらく試していこうと思います。
2017/10/24 <フロント3CHのスピーカーセレクタ、設置準備中>

2本のフロントスピーカーと1本のセンタースピーカー、合わせて3本のスピーカーをフロント3CHと勝手に呼んでいる。
このフロント3CHスピーカーのセレクタ本体は完成。
きょうは、本体以外に必要なもの、アンプとセレクタ間のケーブルを製作。

結線を簡単にするために、市販のバナナプラグを使用。
バナナプラグを使ったのは音が良いとか悪いとかではなく、簡単に結線するため。
スピーカーケーブルはアマゾンの商品。
できたのがこんな感じ。


スピーカーケーブルに名前を付けておかないと後が大変。
ということで、ラベルを付けました。
市販のものもいろいろあるでしょうけど、区別できればいいということで使ったのが、黄色の荷造りバンド。
これを6センチくらいに切って、両端を紙パンチャで穴をあける。
この穴にスピーカーケーブルを通してバナナプラグを取り付ける。
ラベルにはマジックでC、L、Rなどを書いておけば準備完了。
いよいよ設置に入ります。
2017/10/23 <JR西日本、便利サイト「列車走行位置」>

スマホ向けサイト。
JR西日本「列車走行位置」では、JR西日本の一部路線における列車の走行位置情報を 提供しています。

これがすごく便利。
今朝も遅れだらけなことがよくわかります。
これで、少しでもイライラが解消されます。

数字は遅れ時間です。
2017/10/20 <ザ・フォークソング〜青春のうた〜「#8」>

おじさんおばさん限定情報です。


ここからは、NHKのHPからの切り抜きです。
楽しみですね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ザ・フォークソング〜青春のうた〜50周年を迎えた杉田二郎が鉄板の名曲を!伊勢正三・太田裕美・大野真澄の「なごみーず」が、
細坪基佳があの名曲を!司会:南こうせつ

【司会】南こうせつ,黒崎めぐみ,【出演】杉田二郎,竹原ピストル,伊勢正三,太田裕美,大野真澄,細坪基佳,なぎら健壱,坂崎幸之助

「学生街の喫茶店」
なごみーず(伊勢正三・太田裕美・大野真澄)

「君と歩いた青春」
なごみーず(伊勢正三・太田裕美・大野真澄)

「白い冬」
細坪 基佳

「赤ちょうちん」
南 こうせつ

「FOREVER YOUNG」
竹原 ピストル

「よー、そこの若いの」
竹原 ピストル

「俺たちはまた旅に出た」
竹原 ピストル

「ANAK(息子)」
杉田 二郎

「戦争を知らない子供たち」
杉田 二郎
2017/10/17 <Pioneer DVDプレーヤー DV-S858Ai プチ修理?>



DV-S858Aiの特長はiLINK端子を使ってCDやSACDを再生できる点。
上の写真のようにiLINK対応のアンプと組み合わせる。
いまならHDMIだが、iLINKのほうが好きだな。

このDV-S858Aiが故障した。
症状は電源を入れると、表示の窓にiLINKの接続がループしていますよというエラーメッセージ。
そんなはずあるかいとiLINKケーブルを抜いても症状は変わらず。
エラーメッセージは出すもののDISKの再生はやってくれる。
もちろん、アナログ音声とデジタル出力。

エラー表示がうっとうしいので、ちょっと分解してみた。
右上の緑のボードがiLINKのボード。


中央上にiLINK端子が二つ。
そこから配線が伸びていて黄色太線に囲まれた四角い部品がiLINKの信号を作っているIC。
これを触ったところ火傷寸前。
めっちゃ熱かった。
故障原因は多分これ。


そこで、このボードへの電源供給を断つためにフラットケーブルを写真のように抜きました。


これで画面は正常。
iLINKは使えませんが、アナログ音声とデジタル音声は使えます。
修理というよりは故障回避ですな。
2017/10/13 <マランツプリメインアンプPM-17修理完了>

マランツより修理完了ということで取りに行ってまいりました。
約2週間かかりました。
持って行ってから1週間後に修理見積もりの電話連絡がありました。
順番待ちが1週間、修理に1週間というところでしょうか?
修理代金は15,000円弱。
修理してくれるだけでもありがたいのに、修理代金もさほど高くはありません。


修理内容は
@右スピーカーからの音が途切れることがある。
Aボリュームのガリ
B入力切替のダイヤルの接点不良
でしたが見事に復活しました。
大事にしていきます。

修理先はDENON,マランツサービスセンターですから古いDENON製品も修理してくれるかもですね。
この機種、フロントパネルにはPM-17とありますが、リアパネルにはPM-17Fとなっています。
修理伝票にはPM-17Fとありましたので、F付の型番が正しいのだと思います。
2017/10/12 <フロント3CHのスピーカーセレクタ製作中>

以前日記で作りますと書いていたスピーカーセレクタです。
特長はフロント3本のスピーカーを切り替えるというもの。
やっと作り始めました。
ここまでくれば、後は1週間くらいかと。



早くフロント3本のスピーカーを切り替えてみたいです。

そうそう、また「ザ・カセットテープ・ミュージック」の放送日が迫ってきました。
2回目ですね。
おじさんの皆様、録画予約を忘れずに。
2017/10/08 <Amazonビデオで「22年目の告白−私が殺人犯です−」を鑑賞>

借りにいかなくても、399円で新作が見れる。
便利になったものだ。
画質的にはBDよりも劣るだろうが、普通の人は全く問題ないレベル。

どこまで見たかを覚えていてくれる機能はすごく便利。
視聴デバイスを変更しても、どこまで見たか情報は持っていてくれる。
リビングで見ていて、続きはプロジェクターでという場合でも、繋がりはいい。
BDを持ちまわった場合は、頭出しが大変だろう。

レンタルは15時間らしい。
これで399円。

便利だが、個人的にはレンタルBDが良い。
画質重視のユーザーは、もう相手にしてくれなく時代が来るに違いない。
町のレンタル屋さん、まだまだたくさん借りるからこれから先も商売を続けてほしい。

映画のほうは、すごく良いですね。
よくできています。
おすすめ映画です。
2017/10/06 <新番組:音楽好きのおじさんの解放区、「ザ・カセットテープ・ミュージック」>

おじさんだけのためのおじさんによる番組。
若者をたたっ切った、地上波ではできない番組と言っていたが、その通りの番組だった。
ラジオ版もやるそうです。
JFN[Memories & Discoveries]
番組HP http://www.jfn.jp/md/



2017/10/04 <新入り>

今日入荷した新入りです。
テープデバイスです。
詳細は後日。
2017/10/03 UBP-X800レビュー、その56、ソフトウエアアップデート、X800が50P>60P変換をしているのか>

自宅で実験してみました。
X800と4K液晶TV、KD55-X8500Aを接続しました。
あっさりと再生できました。
TVの表示では50Pなのか60Pなのかわかりませんでした。
X800の表示が4K30P SDRになっていました。


つぎはKD55-X8500Aの4K再生に対応していないHDMI端子へ接続してみました。
これは、2KTVに接続したときに相当するはずです。
このときは、やはり再生はできました。
表示は1080/30P SDRでした。


X800は50P>30P変換をしてくれているようです。
30Pの再生画質ですが、プロジェクタ再生の50Pと比較すると明らかに動きが渋いです。
滑らかではなく、引っかかりが感じられます。
この30Pの簡易再生では、「フィガロの結婚」の良さを100%感じることはできません。
何か不自然さを感じるのです。
50P収録物は50P再生でないとダメなんだなと思いました。

ここで、最後に引っかかっていることがあります。
最新のSONYのTVでの再生ではどうなっているのでしょうか?
ソニーストアで見たときは、かなり綺麗に再生できていました。
じつは50P再生ができているのではないでしょうか?
ソニーストア大阪で再生したときに、X800の表示を見ればよかったわけなのですが、後の祭りです。
綺麗に見せてくれたTVの型番すら、控えてくるのを忘れました。
また、日を改めていくことにします。

ということで、X800は50P収録素材を30Pに変換してくれるということがわかりました。
それでは。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記