おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2021年 2月
2021/02/28 <尾道水道を360度カメラで撮ってみた>



insta360 one xで撮影し、windows上で動作する無料編集ソフトInsta360 studio 3.5.8を使いました。


撮影地点は赤丸のところ


360度カメラは普通の視角できりとることもできます。


見上げた空の中心を映像の中心におくとこんな動画になります。

2021/02/26 <ゆめしま海道佐島「Uターンブルーライン」>

尾道を朝8時に出発すればお昼ごろには着くことができるポイントです。


尾道を出てゆめしま海道を走行し尾道に戻った実際のルートです。
走行86キロとありますが、船も含んでいます。
道はほぼフラット、ヒルクライマーには物足りないコースだと思います。


弓削島と佐島と生名島は橋でつながっていますが、岩城島は橋でつながっていません。
ただいま建設中です。
支柱を2本作る。
ロープを1本渡して橋を伸ばす。
また、ロープを1本渡して橋を伸ばす。
この繰り返しで真ん中をつなぐんですね。
つなぐ時見たいものですね。


さて、陸を走って因島の土生港まで、ここで生名島へ行くルートもありますが、さらに家老フェリー乗り場まで走ります。
そして弓削島へ渡ることにします。


自転車のまま船に乗る、この非日常感が私を虜にしてくれています。


佐島を道路に沿って南下した突き当りです。
しまなみ全域では自転車走行推奨道路には青い線(ブルーライン)が引いてあります。
アップダウンを進んだ突き当りがここ。
ブルーラインがUターンしています。
いいところです。


2021/02/25 <滞在型サイクリングのすすめ(その2)>

しまなみで滞在型サイクリングをおすすめする理由は、たくさんの島があり、多くの船に乗れ、ここほど自転車ウエルカムな場所はないからです。
しまなみはその名の通り、島がいっぱいあるんです。
島と島は橋でつながっているところもあり、船でつながっているところもあります。
自転車で橋を走り抜け、船で移動する非日常感。
これを満喫するために、滞在型サイクリングをおすすめします。

しまなみサイクリングは、尾道から今治まで約75kmのコースで大きな橋を駆け抜けるコースです。
一回駆け抜ければ、達成感もありますし、次はどこへ行こうかなという気にもなります。
でも、ちょっと待ってください。
まだまだ、行っていない島、乗っていない船がたくさんあります。

下の地図で右が福山、左が広島。
新幹線の駅ですね。
南は今治。
しまなみ海道の終点です。
しまなみ海道は尾道から今治まで道路が通っていますが、そのまわりにいろんな見どころがあり、自転車で行けるところが多いです。
また、広島まで新幹線、在来線に乗り換えて安芸川尻までくれば、とびしま海道を走って尾道まで行けます。
福山で新幹線を下りれば、尾道まで40km。
余裕で鞆の浦を見てさらに、田島、横島の二つの島をまわり尾道へ入ることができます。

宿を尾道にすることで、この地図の海側を楽しむことができます。
船の航路もたくさん走っているのがお分かりかと。
ということで、しまなみは滞在型サイクリングをおすすめするわけです。

明日からは、実際のコースをご紹介できればと思っております。


2021/02/24 <週末、27,28は尾道映画祭>

商店街もバックアップ。写真は2021/02/20 PM6時過ぎに撮影。


監督の顔もそこいらじゅうに貼ってありました。


商店街から垣間見るお寺。
お寺の参道を国鉄や国道2号線が横切っています。


尾道水道沿いは暖色系の街灯が並んでいます。


尾道側から高台に位置する”尾道やすらぎの宿しーそー”。
高台にあるので、尾道水道の景色がきれいに見えるわけです。

2021/02/23 <滞在型サイクリングのすすめ(その1)>

2/20-23の4日間、尾道の宿(尾道やすらぎの宿しーそー)を拠点にサイクリングに行ってきました。
泊りがけのサイクリングということになると、着替えなどの荷物とお土産をどうするかがポイント。
そこで、荷物は事前に宿へ送っておき、帰りはお土産を詰めた荷物を送り返すことにしている。
こうすることで、サイクリング中の荷物が日帰りサイクリングとほぼ同じ状態に。
非常に、身軽にサイクリングできます。

宿として利用させていただいているのが、”尾道やすらぎの宿しーそー”。
部屋から見える尾道水道の景色は最高。
自転車の保管は屋内でいたずらされる心配なし。
宿主さんがサイクリストということで、自転車旅の話題には事欠きません。
奥様もいつもニコニコ。
温かい雰囲気のお宿で、非常に居心地が良く何度も訪れてしまうようになりました。
この宿の様子は、ブログ「つむりの悠々自適ライフ」で
【しまなみ海道サイクリング】せっかく自転車で尾道に訪れたなら、向島で宿泊のススメ【尾道やすらぎの宿しーそー】
ということでまとめられています。

つむりさんの記事に書いていないことを少々。
滞在型ということで、しーそーさんに連泊する際のメリットはずばり、”食事”です。
1泊目は和食、2泊目はしーそーさんの宿で昼間に営業しているイタリアンレストラン”rondine”(多分、”ロンディネ”と読むのだと思います)のシェフが作る洋食です。
洋食がおいしくて量が多く満足&満腹の夕食なのです。




この夕食目当てで連泊はありです。
しーそーさんの予約はぜひ2泊以上で。
2021/02/18 <大阪日本橋電子部品のお店「デジット」が閉店!>


共立エレショップのページで見た、このバナー。
びっくりしました。
デジットが閉店!
それは困る。



移転のようです。
よかったわー。
閉店セールの内容はここです。

2021/02/17 <A LONG VACATION 40th Anniversary Edition LPで3月21日発売>

LPが発売されます。
2021年最新カッティングといううたい文句。
そそられますねえ。
しかも3500円+TAXという非常にありがたい価格設定です。



2021/02/16 <これはうれしい、電子部品の通販会社マルツ電波でDigi-Key社の部品を入手可能>

個人で電子部品を入手する際、使う会社は、協立エレショップやマルツ電波、あとは秋葉原の店舗がある会社など。
共通して言えるのが、品ぞろえが物足りない。
電子部品の数が相当なものなので、無理なのかもしれない。
品ぞろえがよく個人でも入手可能なショップがDigi-Key社。
ただし、送料が2000円かかるのでなかなか手を出しにくい。

そんななかで、マルツ電波がDigi-Key社の部品を仲介してくれるといううれしいお知らせが。
実際マルツ電波のHPへ行ってみるとDigi-Key社の部品を選べるようになっています。
とにかく3000円買えば送料無料です。
これは本当にありがたいです。
末永く続けていただきたいサービスです。
2021/02/15 <日本映画専門チャンネル「しなの川」>

1973年の映画です。
由美かおるが美しい、女学生として登場した場面ではその美しさにちょっと驚きました。
佐渡島のいくつもの港町、その景色がなかなか美しい。
船の着く小木港しか知らなかったが、佐渡島の当時の様子を記録している貴重な映像が収録されている映画。
2/20,3/18に放送があります。


2021/02/14 <大阪では連日20度で暑いくらい>

サイクリングには、花粉が飛ばなければいい季節になってきました。
梅の花も満開ですね。

2021/02/13 <大阪で、やっと放送、1月23日東京放送分>

3週間遅れでの放送でした。
竹原から厳島神社までとびしま海道を走るということで早く見たかった回でした。

出川さんに同行する縫田Dはかなりの時をかける少女ファンですね。
スタート地点の西方寺で、長い石段は原田知世さんが何度も歩いたところだとか、
胡堂を瓦の落ちてくる建物だとか、
尾美としのりの家がそこですと「ほり川」を指さすとか。
きわめつけは、原田知世の自宅の設定が西方寺を通り抜けたところにあるとか、
相当なコアなファンじゃないと知らないことですよ・・・。
それだけ、「時をかける少女」が愛され続けているということなのかもしれません。
2021/02/11 <ロードバイク:チューブレスタイヤ交換>

2,3か月に一度、ジャイアントストアで無料のライトメンテナンスを受けている。
今回、後輪のタイヤが、交換時期ということで交換した。
走行距離は2020年で5000キロだから7000キロは走っている。
良く持ってくれたもんだ。

チューブタイヤの交換は自分でやるのだが、チューブレスタイヤの交換は自信がないので、点検時そのままジャイアントストアにお願いした。
交換前:GAVIA SL TIRE (TUBELESS READY) \4,500 (税抜)
交換後:GAVIA RACE1 TIRE (TUBELESS READY) \4,500 (税抜)

ジャイアントストアでタイヤ交換をするときの費用はタイヤ料金+工賃1500円+シーラント代で税込み7000円強。
シーラントは手持ちがあれば不要です。

新しいタイヤで走るのは気持ちのいいもんです。
2021/02/10 <時をかける少女、4Kスキャニング版ブルーレイは価格に見合う画質なのか?(その4:特典)>

本編以外のおまけ、特典はどうなっているのか。
DVDと同じ内容ですね。
廉価版ブルーレイにはついていません。


ロケ地案内。
映画の本編とリンクしているのがすごくいい。


DVD版よりちょっと読みやすいような気がします。




廉価版ブルーレイのトップメニューです。

2021/02/09 <時をかける少女、4Kスキャニング版ブルーレイは価格に見合う画質なのか?(その3:音声)>



4Kスキャニング版にはDTS-HD Master Audio の5.1ch音声が収録されています。
マルチチャンネルで聞いたとき、地震のシーンでは後ろのスピーカーから音が出てくる。
普段はモノラルで聞いていたので、ちょっと驚いた。
廉価版ブルーレイに比べ、音声にもメリットがある。
2021/02/08 <新尾道三部作「あの夏の日、とんでろじいちゃん」原作本を読んでみた>

大林作品の中でもめづらしく尾道弁を聞くことができる作品。
いい味出しています。
定期的に見たくなる作品です。


原作本を読んでみました。
大人向けの作品ではなく、児童書に分類される書籍です。


小指を折られてしまう、仏さまです。
挿し絵もまた楽し。

30分ほどで読めてしまいます。
映画のシーンを思い出しながら読みました。
こういう楽しみ方も、おもしろいです。
2021/02/07 <時をかける少女、4Kスキャニング版ブルーレイは価格に見合う画質なのか?(その2)>

本編を最後まで鑑賞。
当たりですね、このDISK。
古い映画をブルーレイで出すときは、このDISKをお手本にしてほしいですね。
全体にくっきりとした画質になっています。
とくに、屋内でのカメラとの距離2,3mくらいの映像はびっくりするくらい高画質に仕上がっています。
高校生の制服の質感や、和子さんの顔のお肌の様子などいい感じで、すごく自然な高画質。
色もいいですね。
廉価版のブルーレイとはかなり差があります。
ということで、このDISK、4Kスキャニング版ブルーレイは価格に見合う画質でした。
満足、満足。
2021/02/06 <2月27-28日、第4回おのみち映画祭2021開催>

尾道三部作一挙上映です。













2021/02/05 <NHK BSP,BS4K、美の壺「麗しの音色 レコード」>

たまに聞くレコード。
うちでは、まだまだ現役です。

こういう視聴率を稼げないけど、良い番組をやってくれるのがNHKですね。
番組でのレコードの製造工場の紹介が良かったな。
草刈正雄さんがLPレコードをかける際、LPをターンテーブルに載せた後、さらにドーナツ版用のアダプタを載せていた。
このひと、おもしろいわ。



再放送は2月13日です。
2021/02/04 <NHK BSP,BS4K、岩合光昭の世界ネコ歩き「安芸・広島」>

DIGAのキーワードによるおまかせ録画便利ですね。
あたかも、番組表に定置網を仕掛けているようです。
意外なものが釣れたりするので、録画を確認するのが楽しみです。

今回は同じ番組ですが、BSPとBS4Kで録画されていました。
かわいい猫を求めて、安芸の宮島、尾道、鞆の浦、竹原を順番に巡ります。
癒されますね。

4Kの画質が非常にいい。
拙宅では4Kには対応していますが、HDRには対応していません。
この番組はHDRではない、SDRの番組でしたので拙宅でもきれいな4Kを楽しめました。
4Kの映画はさほど美しさは感じませんが、NHKのドキュメント番組や4Kブルーレイのオペラ(フィガロの結婚)などは非常にきれいです。

番組に戻ると、安芸の宮島、尾道、鞆の浦、竹原と猫の相性は抜群ですね。
歩いていると、猫が本当にいますので、カメラを持っての散歩が非常に楽しい時間です。

2月10日にBSPで再放送があります。


2021/02/03 <海辺の映画館-キネマの玉手箱 Blu-ray、予約しました>

3月10日発売ですね。
尾道へ行ったときに、雨ならば映画館で見るつもりでしたが。
結局、天気が良くなってサイクリングへ行ったため見ることはできませんでしたので、ブルーレイでの鑑賞になりそうです。

2021/02/02 <時をかける少女、4Kスキャニング版ブルーレイは価格に見合う画質なのか?(その1)>

現在新品で入手できる「時をかける少女」のブルーレイには2種類ある。
廉価版と称される2000円程度のブルーレイと4800円(税別)の4Kスキャニング版のブルーレイ(2015年発売)だ。
廉価版は去年購入したが、さらに4Kスキャニング版を購入した。
廉価版購入時は4Kスキャニング版の存在には気づかなかった。

購入したのがこれ、


廉価版と並べると


DISKはどちらもピクチャーディスク


冒頭のスキー場のシーンから帰りの列車車中シーンまで鑑賞。
というか、そこまでは記憶にあるが、寝てしまって気が付いたらエンディングの原田知世さんの歌が始まっていた。
平日映画を見るとどうしても眠さに負けてしまう。

スキー場のシーンでは、あきらかに人物の顔がはっきりしているのがすぐにわかる。
ぼんやりとした映像が、かなりくっきりとしていて好印象。
黒信号のレベルも、かなり改善されている様子。
黒が廉価版よりも若干沈んでいるため、星空の表現が非常に良くなっている。

今夜2回目見ることにします。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記