おかたづけ ホームシアター

おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2005年 6月
2005/06/30 <HD-VDA:若干の部品変更対応いたします>

HD-VDAで一番多かった問い合わせが入出力端子に関するものです。
入出力端子をBNCに変更できないか
あるいは、1系統3個だけBNCにできないか
金メッキ端子に変更できないかなどです。

細かな対応ができるところが、素人工作のメリットですので対応いたします。
1:端子の全部または一部のBNCへの変更
2:端子の全部または一部のRCA端子の金メッキへの変更
変更に伴う料金ですが実費をいただきます。
1:BNCへの変更、変更1個につき100円。
2:RCA金メッキへの変更、変更一個につき100円。

たとえば、
HD-VDA2ですべてBNCにする場合端子の数が入力3個出力6個ですので+900円。
HD-VDA4で出力端子をすべて金メッキにする場合出力端子3x4=12個ですので+1200円。
となります。

いろいろと、変更いたしますがスタートしたばかりですのでご容赦いただきますようお願いいたします。
2005/06/29 <HD-VDA:動作確認機種>

HD-VDAの動作が確認できている入力機器、出力機器です。
参考にしてください。
現在のところ、接続機器との組み合わせによる相性の問題は発生していません。


出力機器。
端子 ジャンル メーカー 機種名 接続条件* その他
D2、D1 DVDプレーヤー PIONEER DV-S757A コンポーネント、D端子
D4、D3、D2、D1 DVDプレーヤー IODATA AVEL/LINLPLAYER D端子
D1 DVDプレーヤー PIONEER DVR-1000 コンポーネント
D2、D1 DVDレコーダー TOSHIBA RD-X3 コンポーネント、D端子
D2、D1 DVDレコーダー MITSUBISHI DVR-DS10000 コンポーネント、D端子
D3、D2、D1 DVDレコーダー SHARP DV-HRD20 D端子
D3、D2、D1 BStuner SONY DST-TX1 コンポーネント、D端子
D3、D2、D1 D-VHS VICTOR HM-DH35000 コンポーネント、D端子
1125i W-VHS VICTOR HR-W5 コンポーネント
D4、D3、D2、D1 AVセレクタ CYBER CY-SAVS-BK コンポーネント、D端子
*出力端子がD端子の場合「D端子-コンポーネント変換ケーブル」を使用

入力機器
端子 ジャンル メーカー 機種名 接続条件* その他
1125i ハイビジョンTV VICTOR HV-28Z2 コンポーネント
D4、D3、D2、D1 色差/RGBデコーダー MITSUBISHI D-2001 コンポーネント、D端子 プロジェクタ
D4、D3、D2、D1 色差/RGBデコーダー サイラック D2RGB-P D端子 PCモニター
D4、D3、D2、D1 色差/RGBデコーダー ロジテック LDC-RGB1 D端子 PCモニター


<昨日の日記の補足>

昨夜は、ひどく眠かったため日記の更新もデジカメ写真をリサイズし貼り付けただけで精一杯でした。
改めてコメントを

阪神百貨店「オーディオファイル」


新しくなった売り場はガラス張りの入り口の左の壁がアンプやCDプレーヤーなどを並べてあり、左1/3くらいは委託品でした。
委託品はDVDプレーヤーからセパレートアンプまでいろいろありました。
DVDプレーヤーやSACDプレーヤーが多かったと思います。
価格はデパートですからちょっと高めかな?
基本的に中古ですから一概にも言えないかもしれませんが。
覚えているのが、PIONEER DV-S747Aが3万円ちょっとでした。
10号リールのオープンテープデッキ、ティアックのX-1000Rなどもありました。
これは10万円程度だったと思います。

入って正面がスピーカーが並んでいます。
私には縁の無いお値段のものばかりでした。

あと、ショーケースがアイランド状になっていてアクセサリーが展示されていました。
アナログレコードのピックアップや、インシュレーターなどこれまた私には縁の無いものばかりです。

でも、こういうお店で聞く音楽って気持ちいいです。
この日鳴っていたのがB&Wの804だと思います。
うちには似合わないけれど、いつかはって感じです。
ちょっと時間があればまた寄ってみたいと思います。


大阪第一生命ビル「エプソン」
30万円のリアプロです。
47型のリアプロ、どうしても近づいてあら捜しをしてしまいます。
この大きさで29.8万円は立派です。
デジタルチューナーを内蔵させたのが正解でしょう。
ほかのメーカーでもデジタルチューナーを内蔵させずに価格を抑えた商品がありますが、やはり使い勝手の面から内蔵させた物を購入したいです。
大きな部屋で、ちょっと離れてみることができる家庭向けでしょうね。
コントラストも明るさも申し分ありません。
ただ、HDMI端子が無いというのがどうして引っかかってしまいます。

ハービスENT「ソニースタイル」
ハービスENT、高級そうな面持ちのお店がいっぱい集まっているビルですね。
ソニースタイルが浮いてしまっている感があります。
そんなことはどうでも良いですが、HC1楽しみです。
2005/06/28 <HD-VDAについて>

HD-VDAですが、数件の問い合わせとご注文をいただいております。
ありがとうございます。
週末に仕上げるつもりでいますので、しばらくお待ちください。

<阪神百貨店「オーディオファイル」〜大阪第一生命ビル「エプソン」〜ハービスENT「ソニースタイル」>
本当は、昨日27日の会社帰りに行きました。
駆け足でこの3つを回りました。
「ソニースタイル」は20:00までなので助かります。
18:30ごろ梅田につきました。
20:00までに全部回らなければいけません。
悪いことに、3つとも行ったことが無いところばかりです。

阪神百貨店「オーディオファイル」
5Fに移動になっています。
5Fは紳士服などまあ、おっちゃん相手のフロアです。
お店の端っこ、郵便局よりです。



まえのオーディオファイルより小さいです。
半分以下かな?

お店に入る前にこんなショーケースもありました。


大阪第一生命ビル「エプソン」
30万円のリアプロを見に行きました。

この一番奥です。
こりゃわからんよ、エプソンさん。
探しましたで。
で、リアプロはまずまずの映像を見せてくれました。
ただ、買うのはちょっと待ちかな。

ハービスENT「ソニースタイル」

きれいなビルです。
できて間もないのかもしれません。
郵便局の南側です。

目的は

です。
液晶TVでデモしてありました。
私としてはブラウン管のVEGAでやって欲しかったです。
液晶TVではHC1のスペックが生かしきれないのではと思いました。

触ってみました。
EVFもきれいでした。

FX1では採用されていたNDフィルターが装備されていません。
CMOSはダイナミックレンジが広いためNDフィルタは不要なのでしょうか?

帰宅してソニースタイルから注文を入れました。
ケースなどが付いたHDR-HC1スペシャルキット(184,800円)です。
ブラックモデルを選択しました。
私はVAIOを買ったのでソニーAV商品15%引き券があるのです。
しめて157,080円
ソニースタイルクーポン券15,000円ゲットです。
クーポンで予備バッテリー購入できます。
巷では14万円をちょい切ったところが最安値のようです。

7月7日が楽しみだ。
(まだ、ソニースタイルで注文の際は、ボディ色に関係なく初日入手大丈夫とソニースタイルで聞きました。)
2005/06/27 <HD-VDAを領布いたします>

1.特長
・HD-VDA2、HD-VDA3、HD-VDA4はコンポーネントの映像信号をそれぞれ2分配、3分配、4分配できる分配器です。
・50MHz広帯域ビデオアンプ(バッファアンプ内臓)採用しています。
・入出力端子にはD端子ではなくRCAピンジャックを使用。
・大型プラグを使用できるように、RCAピンジャックの間隔を広く取りました。(入力側22.5mm、出力側15.0mm)
(*間隔とはRCAピンジャックの中心と中心の距離)
・小型で軽量ですので場所を選ばず使用できます。

2.料金について
型番 内容 料金
2分配器 HD-VDA2 HD-VDA2本体+ACアダプター 10,000円
3分配器 HD-VDA3 HD-VDA3本体+ACアダプター 15,000円
4分配器 HD-VDA4 HD-VDA4本体+ACアダプター 20,000円
これに、送料がかかります。(クロネコヤマト宅急便)
 北海道
北東北
南東北
関 東
信 越
中 部
北 陸
関 西
九 州
四 国
中 国
 
青森県
宮城県
茨城県
新潟県
静岡県
富山県
大阪府
福岡県
香川県
岡山県
 
秋田県
山形県
栃木県
長野県
愛知県
石川県
京都府
佐賀県
徳島県
広島県
 
岩手県 
福島県
群馬県
 
三重県
福井県
滋賀県
長崎県
愛媛県
山口県
 
 
 
埼玉県
 
岐阜県
 
奈良県
熊本県
高知県
鳥取県
 
 
 
千葉県
 
 
 
和歌山県
大分県
 
島根県
 
 
 
神奈川県
 
 
 
兵庫県
宮崎県
 
 
 
 
 
東京都
 
 
 
 
鹿児島県
 
 
     
山梨県
             
1470
1050
950
840
840
740
740
740
840
840
740
沖縄:1260円


2.注文について
領布品の名前(HD-VDA2、HD-VDA3、HD-VDA4)、数量、ご自分のお名前、郵便番号、住所、電話番号を記入の上ここへメールしてください。

発送の準備ができ次第、メールで連絡を差し上げますので料金を振り込んでください。(銀行振込)
代引きをご希望の方には、ゆうパックでの代引きにも対応しますので、その場合にはお申し込みのメールにて「代引き希望」と明記しておいてください。(この場合の送料は上記と異なります。また、代引き手数料がかかります)

3.納期について
2,3週間ほどいただきたく思います。
また、入手しにくい部品もありますのでタイミングが悪いと長くかかる場合もあります。
ご容赦ください。

4.返品について
領布品が動作しない場合、到着後3日以内に連絡ください。
交換など対応いたします。

ただし、次の場合は返品できませんのでご注意ください。
・分解、改造などの加工を行った場合
・同梱のACアダプター以外を使用して故障した場合
・使い方を誤ったことが原因で故障した場合。

この領布品は個人が趣味の延長で作ったものをお分けするものです。
そのため、この領布品が原因でほかの機械を故障させた場合などの補償はいたしかねます。


お申し込みの際は、上記に関し同意されたものとみなします。

ご不明な点は何なりと問い合わせでください。

2005/06/26 <HD信号分配器お披露目>

HD信号分配器ですが、外観もほぼ決まりました。
後は、若干端子説明のシールが付くかなといったところです。

分配の数によって3機種ラインナップしてみました。
それぞれの型番は
2分配器 HD-VDA2
3分配器 HD-VDA3
4分配器 HD-VDA4

HD-VDAはHighDefinishon Video Distribution Amplifier です。
「高品位ビデオ分配器」です。

脱線しますが、こんなこと考えてるとき、楽しいですね。
メーカーに勤務していても、型番を自分で決めること無いですもんね。

早速、写真を見ていただきます。


まずは正面。
これは、3機種共通になります。
入力のコンポーネント端子が1系統。
ピン間22.5mmあります。
RCAピンジャックです。
D端子ではありません。
正面右下はDC6V入力端子。
ACアダプターでの動作です。

外観サイズですがこれも機種共通です。
RCAピンをのぞくサイズとしては
W:H:D=110:49:140
RCAピンを入れると
W:H:D=110:49:146になります。
底にはゴム足が付いています。

後ろ面です。
まずはHD-VDA2から。

出力のコンポーネント端子が2系統。
ピン間15mmあります。
RCAピンジャックです。
D端子ではありません。
重さは約250g

次にHD-VDA4です。

出力のコンポーネント端子が4系統。
ピン間15mmあります。
RCAピンジャックです。
D端子ではありません。
重さは約300g

HD-VDA3は
出力のコンポーネント端子が3系統。
ピン間15mmあります。
RCAピンジャックです。
D端子ではありません。

といった外観仕様になります。
眠くなってきましたので、今日はここまで。
2005/06/25 <SONY AV商品15%割引率クーポン>

SONY AV商品15%割引率クーポンの説明ページを見つけました。
何でも、2004年10月1日から2005年3月31日の間に3万円以上(300スター)ソニースタイルで購入した人が対象のようです。
うちでは3月に予約して4月に届いたこれが対象のようでした。
この割引は今回だけではなさそうなので、要チェックです。

クオリアは対象外のようです。


<ep7月よりコピーワンス採用>



2005/05/02の日記にepはB-CASカード無しで受信できることより大型量販店の展示用無料放送で生きていくのではないかと書きましたが、epもコピーワンスになります。
内容が充実して来れば良いですね。
ひそかに見守っていましょう。
2005/06/24 <最近気になっているもの>

SONY デジタルハイビジョンハンディカム HDR-HC1

これ、良さそうですよ。
おうちに、ハイビジョン環境が整っている人はのどから手が出るほど欲しいと思います。
価格はソニースタイルで178,000円、もれなく旅行券またはソニースタイルクーポン券15,000円で、送料無料です。
価格コム最安値で16万円。
さらに、すいません。
私はVAIOを買ったのでソニーAV商品15%引き券があるのです。
わっはっは。
これをつかえば、151,300円でHC1とソニースタイルクーポン券15,000円ゲットです。
クーポンで予備バッテリー購入できます。
ケースなどが付いたHDR-HC1スペシャルキット(184,800円)でも157,080円です。


最近、VAIOを買った人はAV商品15%引き券持っているかも。
新製品で、定価が高額ですから15%といえども無視できません。
ソニースタイルで購入は保証期間も3年だし・・・・。
そうそう、私の持っているSONY デジタルチューナーで操作できるようです。
買うしかないか?
2005/06/23 <HD色差信号分配器の製作(その5)>

アイオーデータAveLLinkPlayerを元映像信号として分配前と分配後の信号を見て見ました。
素材はHiViCASTをのマルチバースト。


480P


720P


1080i


という評価結果です。
使用したオペアンプは50MHzの広帯域を謳っている代物です。
三菱電機のD-2001は30MHzということですから、帯域は十分かどうかはわかりませんがほぼ大丈夫だと思います。
実際、うちでは5月の連休(1号機完成は5月でした。)からこの分配器を入れたまま2か月弱使っていますが、画像の劣化などはまったく感じられません。
分配器を入れてるために、プロジェクター、TV、PCモニターの切り替えも無しで(常時接続だからあたりまえ)非常に便利です。

せっかく良いものができましたので、ご希望の方に領布したいと考えています。
領布時期など詳細は2,3日うちにこの日記で連絡させていただきます。
しばらくおまちください。
2005/06/22 <HD色差信号分配器の製作(その4)>

比較用信号ソース選び。

マルチバースト信号を分配器(変換機)への入力信号として入れてやり、出力信号と比較することにします。
波形が変化しなければ優秀な分配器ということになります。

そこで、信号の送り側を検討しました。
HiViCASTを使うためにDVDプレーヤーになりますが、次の3つを調べました。
1:三菱 DVR-DS10000
2:PIONEER DV-S757A
3:IODATA AVELINKPLAYER

1,2はコンポーネント出力のG端子からオシロスコープへ。
3はD端子-コンポーネント端子変換プラグを使ってオシロスコープへ。

結論は、信号の送り側はアイオーデータAveLLinkPlayerで行います。
D2,D3,D4の変換が即座にできる。
三菱 DVR-DS10000、PIONEER DV-S757Aに比べ振幅がフラットで分配器の特性が見やすいためです。

1:三菱 DVR-DS10000の480P


2:PIONEER DV-S757A


3:IODATA AVELINKPLAYER 480P


3:IODATA AVELINKPLAYER 720P


3:IODATA AVELINKPLAYER 1080i


こうやって比較すると、IODATA捨てたものではありません。
めちゃめちゃいいかもです。
2005/06/21 <HD色差信号分配器の製作(その3)>

分配器やセレクタで機器の特性を評価するのに良く使われるのが解像度の評価です。
分配、選択、変換などをするさいに解像度はこの程度キープしていますということを示すことができます。

ここでは、2005/06/10に紹介したHiViCASTを使ってみました。
テストチャートの中に入っているマルチバーストというチャートを使います。

この画はWINDVD6でキャプチャしたものをJPGに落としています。
(圧縮しているために解像度評価には使えません。)

この画をDVDプレーヤーで再生させて目で見て右のほうまで縦ストライプが見えるかどうかです。
説明をわかりやすくするために、ちょっと小道具を使います。

フリーの画像解析ソフト、ImageNos(イマジノス)を使ってみます。
このソフト優れもので、JPEG、BMPなどの画像のデータ(縦、横断面図)をグラフで表示してくれます。
このキャプチャーした画像の横断面はこうなっています。

波形の上が白、下が黒になります。
右へ行くほど波形が詰まってきます。
詰まってくると波形の振幅が小さくなっていくのがお解かりかと思います。
要するに、真っ黒真っ白にならなくなってきています。
真っ白真っ黒の振幅を分母に、実際の波形の振幅を分子に取るとこれがMTFというものになります。
白黒の間隔が荒いときにはMTFは100%ですが、細かくなってくるとMTFは下がってきます。

分配器やセレクタなどの機器を通す前後(ビフォアアフターですな)でMTFの劣化を見てやることが機器の特性を評価することになります。
実際はパソコンを使わずに、DVDの信号オシロスコープで見ることになります。
アイオーデータのAVELINKPLAYERで480Pで出力したマルチバースト信号はこうなります。
DVDプレーヤーから出たところですでにピッチの細かいほうはMTFが落ちているのがわかりますね。
今日は、MTFの見方をわかっていただくだけで十分です。

写真が今ひとつですね。
後日取り直します。
今夜はここまで。
2005/06/20 <HD色差信号分配器の製作(その2)>

HD色差信号分配器を作るきっかけを説明します。
下記の図を見てください。
大まかに説明しますと、信号の流れは左から右です。
左側にDVDプレーヤーなどの映像のソースが並んでいます。
その中から1つを選択する役目がサイバーガゼット社のシステムAVセレクタPROです。
選んだ信号を出力器に送ります。
送り先を選択するのがVICTOR JX-S111です。

この配線だと映像信号はセレクタを2個通って出力器へ行くことになります。
セレクタはできれば通したくありません。
画質劣化を避けられないからです。
現に、この配線だと、画像に斜めノイズが乗ることもあり、私としては不満でした。
入力側のサイバーガゼット社のシステムAVセレクタPROだけだと問題がなかったからです。

何とか、セレクタを1個減らせないかということで考えたのが、常時2(3,4)系統出力の分配器です。
入力系統と異なり、出力は選択する必要はありません。
選択しない機器に対して、信号を切る必要がないからです。
出力器に対しては常時信号を出しておけば良いんです。


これが、現在の「おかたづけホームシアター」です。
3分配器をセレクタVICTOR JX-S111の代わりに使っています。
常時、信号が3つの出力器に出ています。
これで出力側の切り替えの手間から開放されるだけでなく、セレクタを2重にかませることからくる画質の劣化を防ぐことができます。


これ以前の「おかたづけホームシアター」はここにアップしてあります。
2005/06/19 <HD色差信号分配器の製作(その1)>

名称がなかなか難しく、今回のタイトルもHD信号用分配器からHD色差信号分配器へ変更しました。
要するに、D2,D3,D4などのHDを含む色差信号を分配する装置です。
正確を期すために「色差」という言葉を入れ、「用」は不要と言うことで削除しました。

まずはこの写真を見てください。
最新のおかたづけホームシアターの写真です。
ハイビジョンD3信号のテストチャートをDST-TX1が出力しています。
この信号を3分配し、左から28型ハイビジョンTV、PCブラウン管モニター(Flexscan T565)、三管プロジェクタの90型スクリーンです。
3分配できていることがおわかりいただけると思います。


少し説明しておきます。
緑色の矢印が色差信号、赤矢印がRBG信号(正確にはRGBHV信号)です。


今日はここまで。
2005/06/16 <HD信号用分配器の製作(予告)>

しばらく日記の更新を休んでいましたが、実は2005/04/21の日記「これからおかたづけホームシアターでやってみたいこと」に書いたとおりホームシアターで役立つ電気小物の製作に注力していたためです。

小物の正体は「HD信号用分配器」です。
本日、この「HD信号用分配器」が細部を除き完成し、公開するめどがたちました。
詳細は後日アップしますが、「HD信号用分配器」というのはD2,D3,D4などのHD信号を複数個に分配する装置です。
使い方ですが、ハイビジョン用のテレビとプロジェクタのように出力機を2個以上持っているときに、一般的にはセレクタを用いますが、このセレクタの代わりに使用する機器です。
常時2個以上の機器に対してHD信号を出力できるバッファーアンプ内臓の分配器です。
市販品ではNTSC用はありますが、HD信号用は見たことがありません。
ひょっとしたら世界初かもしれません。

2,3日うちにアップする予定です。
我ながら、なかなかの性能ですので期待していてください。
2005/06/11 <これはうまい「もっこす亭・ピリ辛火の国熊本ラーメン」>

2005/05/16に「クロネコヤマトの宅配ラーメン」を御紹介しました。
実は、ちょっとづつ食べ始めているのですが、今日あたりに出会いました。

「もっこす亭・ピリ辛火の国熊本ラーメン」です。
実は熊本ラーメンは確か新横浜の「ラーメン博物館」で食したことがありましで、あんまりおいしくなかったため、今日も「熊本ラーメン」かあ、どうかなと半信半疑でした。

麺と、液体スープ+ピリ辛の薬味袋の3点からなります。
食べてみると、麺が非常においしい。
しこしこ麺で最後まで伸びることなくおいしくいただける麺です。
これに、ピリ辛が絶妙なバランスで効いてきます。
うちでは、袋の通りにワカメ、煮玉子、葱を入れました。
スープとワカメ、葱とのバランスが非常煮良いです。

単品販売をしていないのか調べました。
ありました。
宮本産業で販売しているようです。
超お勧めですよ。
2005/06/10 <横浜出張>

今週は横浜へ出張でした。
出張先のホテルからHPをアップしようと思って準備はしていたのですが、
PCがペンティアム166MHzのリブレット100では無理でした。
ノートンアンチウィルスがかなり負担になっているのでしょうか?
2年前は、このリブレット100でメールのやり取りもできたのですが、今は1通出すにも5分以上かかってしまいます。
定義ファイルが大きくなってきているためと勝手に決め付け、律ブレっと100でのモバイルはあきらめました。

それでも、夕食のラーメン屋さんの検索だけはがんばって行いました。
ヤフーの検索窓に最寄駅の黄金町とラーメンと入れ、検索させるだけで30分もかかってしまいます。
それでも、「名物屋」という店に決め行って来ました。
夜8時開店のお店で、注文したのは「ワンタンチャーシュー麺」1050円なり。
チャーシュウは厚さ1cm、大きさ並で3枚、お腹いっぱいご機嫌になりました。

時間があったのでアバックの横浜店へ行きました。
横浜駅から徒歩5分。
HPでは道順は地図だけで無く言葉で表現してあるのは助かりました。
こんな感じです。
横浜駅西口を出ましたら、岡田屋モアーズがございます。
岡田屋モアーズと東急ホテルの間を進みますと、上には高速道路、下には川が流れている道になります。
橋を渡り、真っ直ぐ進みますと、バス通り(1号線)に、つきあたります。
そのまま横断歩道を渡り、右手にございます。

特に欲しいものも無かったのですが、今更ですがチェック用のDVD「HIVI CAST」購入しました。
定価6500円。売価5525円15%OFF。
使用レポートは後日と言うことで。

2005/06/05 <ネットでお取り寄せ:大阪餃子道場>

ネットで取り寄せできる餃子紹介です。


冷凍餃子、1袋10個入りです。
ネットでは6袋、つまり60個単位で注文できます。
うちは、オークションで入手しました。


冷凍餃子です。

袋の中はこんな感じ。
たれ付です。


横から見るとわかりますか?めっちゃ薄皮です。
さあ、これから焼きにはいります。


「おいしい焼きかた」には「ごま油を使うといっそうおいしくなります」と。
さっそく、ごま油を使ってみました。


ごま油を広げ、餃子を並べます。
これで60個。


水を入れ、蓋をします。
水がなくなれば完成。
湯気が出始めると、食欲をそそる匂いが立ち込めます。


ちょっと焦がしすぎたかも?


完璧です。


薄皮でジューシー。
さっぱりとした味です。
いくつでも行けそうな感じ。
この餃子とビールで十分です。
辛くないので小さなお子様にもピッタリです。

直販だと60個2940円+送料。
おいしいですが、決して安くはありません。
オークションで安く入手しましょう。
2005/06/02 <PAL再生で補足>

PAL再生に関しここを良く調べると「PAL信号をそのまま出力できる」ということと「PAL信号をNTSCに変換して出力」を区別していますね。
前者「PAL信号をそのまま出力できる」の場合PAL信号を表示できるテレビが必要なようです。
うちにはありませんので後者の「PAL信号をNTSCに変換して出力」できることが必要です。
IODATA AVELINK PLAYERは後者です。
PIONEER DV-S757Aは改造しても前者「PAL信号をそのまま出力できる」のようです。
改造はやめておきます。
2005/06/01 <DVD、PAL盤の再生>

中国のお土産として、DVD(PAL盤)をいただいた。
我が家の機器たちの再生の可否を調べました。

(再生できないグループ)
SHARP DV-HRD20 「このDISKは再生できません」と表示
MITSUBISHI DVR-DS10000 再生画面はでるが上下をカットされ駒落ち、音声も途切れ途切れ
TOSHIBA RD-X3 「このDISKはPAL盤のため再生できません」と表示
PIONEER DV-S757A 白黒画面で垂直同期が取れず流れる。
PIONEER DVR-1000 「このDISKは再生できません」と表示のうえEJECT

(再生できたグループ)
IODATA AVELINK PLAYER 
パソコンでのDVD再生

PIONEER DV-S757Aをマルチリージョン,PAL再生への改造サービスありますね。
やってみたくなりました。
2005/05/30 <NHKデータオンライン紹介:DV-HRD20では利用できない?>

NHKがインターネットを使ってデータ放送を行っている。
デジタルチューナーのLAN端子を利用するサービスだがうちのSHARP DV-HRD20では利用できない。
取り説を見る限りDV-HRD20はデータ放送を電話回線からしか受け取る準備ができていないようである。

勝手ながら、拙宅の都合でSONY DST-TX1とSHARP DV-HRD20との比較になるのでが、発売当初から両機種のLAN端子に対する位置付けが異なっていた。
SONYは当初から「データ放送のためのネットワークを設定する」ことができた。
SHARPは当初から「将来のための端子」という扱い。
本体のデジタル放送通信設定に関してもダイヤルアップのみ設定。

で、実際NHKのデータオンラインを見てみると、SONYはすべて視聴可能なのにSHARPは門前払いといったところ。
キャプチャー画像で説明します。

まずはデータ放送の入り口。ここはSONY,SHARPどちらもOK。


データオンラインを選択します。
SHARPのDV-HRD20にももちろんLANケーブルは繋げてあるのですが、電話回線で接続しようとします。
わたしは電話回線は繋げていないのでSHARP DV-HRD20は上の画面でここから下の画面は見ることができません。
ソニーは下のようにインターネットと接続開始します。
ここからはずっとSONYのみです。


データオンラインの開始画面へ切り替わるところ。


データオンラインのトップ画面です。


オンライン写真館はこんな感じです。







アニメワールドです。




ローカルニュースです。




データオンライン終了画面。


SHARPさんも、早く対応して欲しいものです。
(わたしの設定ミスで、実はすでにできるよということであればゴメンネ、シャープさん!)
データ放送のインターネット接続が未対応と言うことになると、先日NHKで言っていた全ての機種で対応するわけではないという言葉通りになりますね。
2005/05/29 見つかりました:6月よりLAN端子が双方向通信に対応>

LANの端子がやっと生きてきそうです。
2005/05/28 <クッキングパパ:焼豚編>

のんびりとした土曜日。
コミックの「クッキングパパ1」に掲載されているラーメン用焼豚を作ってみた。
午後1時ごろから作り始め2時ごろおおむね完成。
その後漬け置き4時間で
簡単で意外にもおいしいのでご紹介を。


まず、材料集め。
コミックによると
1:豚肩肉のかたまり
これが問題。
近所のスーパーではかたまりの肉は「もも」か「バラ」しか置いていない。
市販の焼き豚を見ると、原材料にもも肉とある。
もも肉を使うことにした。

2:にんにく
にんにくは3個100円で3個とも使った。
白い薄皮剥きが大変。
子供にやらせた。

3:ショウガ
1袋100円。
小さ目のショウガが2個入っていた。
ショウガスライスとあるので包丁でうすぎりに。
これは簡単。

レシピ通りもも肉を凧糸で縛る。
なべに肉を入れ、肉が半分位漬かるようになるまでしょうゆを入れる。
さらに水をしょうゆの1,2割(めちゃ適当)、にんにく、ショウガスライス、砂糖大さじ2ハイ。
これを煮込む。

レシピには「絶えずアクとり」とあるが、アクがでてこない。
おかしいなと思っていると20分くらい煮込んだ後でてきました。
がんばってアクを取ります。
煮詰りそうになったのでちょこちょこ水を加えました。
このころから、良いにおいが部屋にたち込めます。
甘辛いしょうゆのにおい、ちょっと目に染みるいやでも期待してしまうにおいです。
まさにラーメン屋さんのにおいですね。
おかたづけホームシアターのスクリーンはリビングにあります。
煙草は吸わないのでタバコのにおいはありませんが、餃子、焼肉、さらに焼き豚の匂いがついています。

焼き豚が良い色になってきた時、「これで煮玉子を作れば絶対うまい」と思いつき早速ゆで卵を作り、なべに入れました。
完璧です。
なべの中の様子です。
良い色でしょ。


適当に火を止め、外出。
麺と例のキムチを仕入れに行きました。
4時間ほど置きました。
さらに30分ほど火をかけ完成。

糸を除き、薄切りに。
完成です。
焼き豚の切り口を見ていただくと、脂身がほとんど無いことがわかると思います。
もも肉を使ったためでしょう。
味は脂身が無いために非常にさっぱりと仕上がっています。
脂身が好きならば材料をばら肉にするとOKです。

煮玉子を一緒に作るのがおとぷり流です。
煮玉子は表面が固めで、中は柔らかく食べた時の食感が最高でした。
もちろん、味もグッドです。


ラーメンのつゆはレシピのように焼き豚の煮汁で作ります。
ラーメンいっちょ上がりです。
これに、キムチを入れて食べると最高です。

お値段のほうですが、豚肉、ショウガ、にんにくで1000円弱。
焼豚だけだと買ったほうが安いです。
一緒に煮玉子作りましょ。

2005/05/24 <双方向通信機器向け無線LAN装置WLI3-TX1-G54

デジタル機器にLANケーブルを繋ぐとなると、無線が便利ですよね。
1台ならナンとかなりますが、AV機器のように部屋の1箇所にLANに繋げたい機器が複数あると、できればハブが使えると便利ですね。
つまり、AV機器を置いてあるところまでは無線で。AV機器付近はハブを使って有線で繋ぐ方法です。

IEEE802.11g/b 無線LAN EthernetメディアコンバータWLI3-TX1-G54
価格10、400円です。

2005/05/23 <追加情報無し:6月よりLAN端子が双方向通信に対応>

この件、ネット上で調べているのですが情報見つかっていません。
なんだか心配になって来ました。
ガセネタ流してしまっていたら申し訳ありません。
2005/05/22 <DVD:スウィングガールズ>
オフィシャルサイト

これ、本編105分です。
見終わってからあまりにも感動したラストの演奏シーンを追加で5回見て、映像特典なども見ていたので合計約3時間かかってしまいました。
日曜のお昼間なので音量も大きめで(近所の皆様許してね)見ちゃいました。
一生懸命、かつ楽しく演奏しているのが良いですね。
素直に楽しめる1枚です。

dts5.1chで鑑賞しました。
追加で何度も聞く時はステレオ2chと5.1chを比較しながら聞きました。
この映画の雰囲気と合わせるのなら5.1chのほうが良いですね。

画質ですが、まあこんなもんでしょう。
音質は良好、JAZZを楽しめます。
2005/05/20 <速報:6月よりLAN端子が双方向通信に対応>

詳細は未確認ですが、NHKの番組からの情報です。
6月よりLAN端子で双方向に対応するようです。
これまで双方向通信(視聴者参加型番組)は電話線を繋いでおく必要がありました。

ただし、全てのハードが対応するわけではないと言うことです。
ここが、注目点ですね。

ある意味で、非常に大きなインフラの変化です。
もう少し情報集めてみます。
2005/05/19 <KBS京都は映るのか?ランドサット画像で検証 その1>

おかたづけ日記2005/04/01にも書きましたが、ケーブルTVがKBS京都の電波を流してくれません。
京都と大阪の境目に位置する我が家では、アンテナを出せば映るのではないか?神戸も行けるのではと夢を膨らませています。
そこで、KBS京都、NHK京都に絞って映るのかどうかを、考えてみました。
まず、局側の資料です。
地上デジタル放送、KBS京都

地上デジタル放送、NHK京都

これからすると、NHK京都はむりでも、KBS京都は行けそうな気がする。
そこで、NASAのWORLDWIND1.3の登場。
おかたづけ日記2005/03/11参照
ネットで比叡山のアンテナ位置を探します。
多分ここだろうというところに赤丸をつけました。
つぎは、自宅位置とアンテナを白線で結びます。
自宅とアンテナの間に障害物が無いかを調べることになります。


うちでは、障害物がありそうです。
天王山です。
緑色でハッチングしておきました。
ぎりぎりですが、かかりそうです。
天王山の影になる領域を黄色で示します。
白線より南だと見えそうです。
でも、はっきりと映らないとは言いきれません。
14素子あたりでやってみようと思います。
20素子いるかなあ?
距離がありそうなので、前使った簡易アンテナはやめときます。

何を見たいわけでもありませんが、電波が来るから取りたいんです。
電波マニアですね。
2005/05/18 <SACD紹介:「MOOD SWINGS」Akiko

甘い声、こういう方の声を指すのであろう。
見事に洗練されたJAZZに仕上がっています。
ただ、ボーカルをもう少し前に出した録音をしてくれれば良いのにと思いました。
良い声が負けています。

新しい試みも色々入ったCD/SACDハイブリッド盤です。
このSACD,国内版だからでしょうか?
アマゾンの売り場を見ると、普通のCDにしか見えないですよね。
実はこれでも、SACDです(CD/SACDハイブリッド盤)。
UCGJ-7001、マルチチャンネルであることを付け加えておきます。
2005/05/17 <SACD紹介:「FOCUS」エンニオ・モリコーネ&ドゥルス・ポンテス>
ハイブリット、マルチチャンネルです。
ボーカル付きの「ニュー・シネマ・パラダイス」です。
ボーカルがこの名曲に合うのかと余り期待はしていませんでした。
ところが、最初の10秒でその心配は払拭されました。
言語はイタリア語でしょうか?
うーーん、いいなあ、という1枚です。
収録曲は下記写真B面を見てください。

このSACD、アマゾンでは入手できません。
ネットで入手しましたが、なかなか情報の無いSACDがあるもんです。
どこを見たら全てのSACDが閲覧できるのでしょうか?
意外な名作が、発売されている可能性十分ですね。
2005/05/16 <クロネコヤマトの宅配ラーメン>

クロネコヤマトが12種類のラーメンを斡旋しています。
注文はヤマトのドライバーのお兄ちゃんにするようです。
3種送料込みで1000円。
良い値段ですね。
毎週火曜締め、翌金曜前後にお届けとあります。
最終締めきりが6月14日です。
全部買っても4000円です。
クロネコヤマトですから送料込みというのは当たり前の様ですが、非常にありがたいです。
そうそう、着払いです。
ただ、賞味期限が40日の分があるので1度に全部注文するのは危険です。
そこで、2回に分けて全種食べてみることにしました。
小市民的楽しみですね。
オイオイ、AVの話題はないんかい?
2005/05/14 <電解コンデンサ破裂>

自作パソコンが1台動かなくなりました。
電源が全く入りません。
PCの電源が壊れていました。

電源基板に抵抗が焼けた跡と、電解コンデンサの抜け殻が落ちていました。
良く見ると、コンデンサの破裂跡のようです。
焼けた跡は何度か見たことがありますが、電解コンデンサが破裂した跡は初めて見ました。
せっかくですので写真をアップします。

壊れた電源基板です。
中央部左下の基板が焼けて茶色くなっています。
コンデンサのカンカン(抜け殻)も電源本体の中に落ちていました。
47uF50Vの電解コンデンサです。
カンカン上部はつぶれています。
元からつぶれていたのか、破裂の際につぶれたのかは不明です。


破裂したコンデンサ付近の拡大写真です。

抵抗が1本焼けています。
画像中央部右に見慣れない銀色の棒が2本ありますが、多分これが電解コンデンサの中にある電極、さらに周囲に飛び散っている繊維状の物質がコンデンサのいわゆる内容物と思われます。
この繊維状の物質がコンデンサの周囲にある部品に放射状に飛び散ったのがわかります。

常時電源を入れてあるPCです。
いつこのような状況になったのかはわかりませんが、火事にならなかっただけましです。
多分、ペンティアムIIのころのPCですから7、8年前のものです。
古い機械は全てこのような事故に繋がるのでしょうか?
うちのプロジェクターも気をつけなければ。
と言っても、できる事と言えばコンデンサを目視し膨れているコンデンサがないかをチェックすることくらいです。
見つけてもどうしようもないような気がしますが。
破裂した周囲の同容量のコンデンサ正常ですよね。
打つ手無しですね。
2005/05/12 <映画チケット「マスク2」当たる>

4/26に日記で紹介したGYAO:リンクリンクキャンペーン第2弾、商品がもう到着しました。
ちなみに第2弾まだ、継続中のようです。
5/31までです。


この画像、ちょっと前に購入したCANONのイメージスキャナCanoScan LiDE 40で撮りました。
イメージスキャナはめったに使わないのですが、たまにCDジャケット画像などが必要な時にあると便利です。
デジカメだと反射してうまく撮影できないんでしょ。
SACDの画像撮影で活躍してもらうつもりです。
インターフェースはUSB2.0、ACアダプタは不要で、接続はUSBケーブルのみでOK.。
薄型で、使わない時は本棚に立てかけることができ存在感少ないです。
さらに、付属の画像整理ソフトがこれまた便利。
これで、一万円をきる価格。
ということで、10年以上愛用した300dpiのスカジー接続EPSON、GT-6500WIN、処分しちゃいました。
プリンターに続きスキャナーもEPSONからCANONへ。


SONYからハイビジョンレコーダーRDZ-D5登場。

2005/05/09 <BSJAPANの番組放送前10分間>

BSJAPANの番組放送開始前10分間にスポットを当ててみました。
10分前〜8分前までの2分間。

8分前から7分前までの1分間






7分前から5分前までの2分間はサラウンドチェックです。


5分前から1分前まではカラーバー

で、1分前からはおひさまです


サラウンドチェックは使い物になります。
2005/05/08 <回答をいただきました>
2005/05/03の日記で質問していました件、回答をいただきました。
Q:
CPRM対応DVDメディアに録画されたコピーワンス番組を再生できるDVD再生ソフトで、その素材を静止画キャプチャーすることは可能なのでしょうか?
A:
WINDVD6platinumでは可能
という連絡をいただきました。

連絡をくださいましたK様、どうもありがとうございました。
2005/05/04 <BSJAPANでAAC5.1chサラウンドチェックの放送時間予測>
このサラウンドチェックの時間帯ですが、BSジャパンの放送開始7分前から5分前の2分間です。
これから、予測してみましょう。
例えば明日5月5日は番組表を見ると5:30放送開始とわかります。
すると、サラウンドチェックはこの7分前からですから5:23スタート。
2分間番組?ですから5:25終了。
つまり、5:23-5:25に放送という予測になります。

ちなみに
5月6日は5:38-5:40。
5月7日は5:53-5:55。
5月8日は5:53-5:55。
という予測になります。

<まずはAVラックの新調:DIY(その4)>
材料仕入れ先のコーナンのチラシが入っていましたので貼っておきます。
2005/05/03 <BSJAPANでAAC5.1chサラウンドチェック>
本日のネタはDV-HRD20ではフリーズなど不具合が発生します。
他の機種でも不具合が発生するかもしれません。
最悪の場合、機器が壊れるなどの事故が発生する可能性がありますが、わたくしは一切責任が取れません。
この点ご理解いただき、実施する際は自己責任でお願いします。


BSジャパンの放送開始前、テストパターンでAAC5.1chサラウンドチェックができます。
5.1chの各スピーカーからテスト音を出してくれます。
誤配線がないかのチェックができます。
管面撮影しましたのでご覧ください。

で、これをsharp DV-HRD20で内臓HDDに録画しました。
いつでも、AACチェックできるようになったと思いきや、再生を始めた後に早送り、停止などのボタンが一切効きません。
電源ボタンは効くので電源を落とすと、フリーズします。
リセットしかありません。

DV-HRD20に関して掘り下げてみました。
内臓HDDに録画した内容をDVD-RWへダビングしてみました。
コピーワンスとして録画されています。
DVD-RWへダビングできました。
PIONEERのDV-S757Aで再生できました。
ただし、音声2chなので意味無しです。
しかしながら「おかたづけ日記」へ載せる際、画像が得られれば非常にありがたいです。
残念ながらCPRM対応のDVD再生ソフトを持っていません。
購入しても良いのですが、5000円前後します。
静止画キャプチャーだけのために購入しますので、静止画キャプチャーが出きることを確認したいです。
ご存知の方がいればメールで教えてください。
CPRM対応DVDメディアに録画されたコピーワンス番組を再生できるDVD再生ソフトで、その素材を静止画キャプチャーすることは可能なのでしょうか?
ちょっと調べてみたのですが、この情報は無かったのでお願いいたします。

そこで、SONY DST-TX1+HVR-HD80に録画してみました。
こちらは全く問題無し。
通常の録画した番組と同じように扱えます。

早朝の番組が始まる前の時間帯なので、いろいろ仕掛けが異なるのでしょう。
とにかく、sharp DV-HRD20ではフリーズします。

このサラウンドチェックの時間帯ですが、BSジャパンの放送開始7分前から5分前の2分間です。
この時刻にタイマーセットして見てください。
もちろん電子番組表ではなく時刻指定の留守録になります。


2005/05/02 epの選んだ道>

110℃CS55chでハイビジョン放送をしているのをご存知でしょうか?
内容は花鳥風月とされたかつてのハイビジョン試験放送のようなものでニュースなど速報性は無いが、ヨーロッパの町並みや熱帯魚、インド映画、昆虫シリーズ、チックコリア、はたまたFAXの使い方なんて言うのもある。
お勧めは
1:「Track Ahead」美しいハイビジョン映像。鉄道ファンならずとも必見。
2:「STEP BY STEP」映像クリエイターたちの最新映像が楽しめます。(SD放送です)
3:「ep055番組ナビゲーション」ep紹介番組。ハイビジョン映像が美しいです。
4:「ウィークエンド・エクスプローラー」ハイビジョン紀行。
5:「JUPITER THE GIANT」CG画像が美しい。木星までの8分間のシミュレート飛行。

実はこの放送、録画回数に制限が無い
さらに驚くべきことに、B-CASカードを差していなくても受信できるのである。
(ep055以外のchはB-CASカードを差していないと「ICカードを入れてください」とメッセージが出ます。)
このため、ヨドバシカメラなどの量販店ではep055が受信されていることが多い。
epはもともと松下電器、シャープ、東芝、ビクターなど家電メーカーが出資した会社。
ソニーは途中で抜けていますね。
この4社良く見ると、液晶プラズマに力を入れている会社ですね。
最後のいきる道として電気屋さんでの展示用の素材を送る会社を選んだようです。
(ソニーの液晶はep映らないかも---うそです---)
なかでも松下電器は、番組としてFAXを宣伝(番組はもちろんハイビジョン)しているわけですな。

マニアのわれわれとすれば、コピー回数に制限の無い今となっては珍しい番組ですので、是非何かに利用したいものです。
2005/05/01 <DVD鑑賞:「クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」



文句無し、面白い。
ちょっとお下品ですが大人も(が?)楽しめる映画です。
今回はJAZZが楽しめました。

スクイーズ収録
音声
1:5.1chドルビーデジタル
2:2chドルビーデジタル

6つの短編「クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉」付きでお特です。
「野原刑事の事件簿」/「ひまわり あ GOGO!」/「ふしぎの国のネネちゃん」
「ヒーロー大集合」/「私のささやかな喜び」/「ぶりぶりざえもんのぼうけん 銀河編」


平均レート8.24Mb/sec、綺麗な映像です。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記