おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2014年 10月
2014/10/30 <SONYのAVアンプ STR-DN2030 レビュー(その1:ネットワークでのマルチチャンネル再生OK)>

まずは、アンプの外観。5800ESとの比較で。
フロントパネルが金属から樹脂になっています。
ボリュームつまみを回す時の重さはありますが、つまみ自身がプラスチックで軽いためちょっと安っぽい。
でも、直接手を触れることがないため、マイナス点にはならない。
リモコンには安っぽさはない。
SONYの4KTV、KD-55X8500Aのリモコンのほうがずっと安っぽい。

アンプの電源コードは平行線のケーブル。
性能に影響が出なければ問題ないと思っている。

次にアンプのセッティング。
ネットワークオーディオの再生が主用途なので、アンプに繋ぐのはLANケーブルとスピーカーとPC用の液晶モニター。
まず、再生する曲は「ホテルカリフォルニア」ときめているので、マルチチャンネルスピーカーを接続。
といっても、

スピーカーケーブルはこれ。
いつも使っているスピーカーに接続した。
この方が、アンプの差がよくわかると考えたから。
ただし、リアは繋がず、フロント3ch構成。
スピーカー フロント VICTOR SX-V1
センター DENON SC-C777SA

スピーカーケーブルだが、アマゾンの16ゲージのドラムから10mを3本切り、バナナプラグをつける。
アマゾンのバナナプラグにとっては16ゲージの線材は細すぎて、バナナプラグを締め付けても抜けてしまう。
そこで、線材の被覆を剥く長さを2倍にして、剥いた部分を折り返して2倍の太さにしてバナナプラグを取り付けた。


ネットワーク設定は確認だけ。
ファームは最新だった。

いよいよ、「ホテルカリフォルニア」を再生。
アンプの電源を切り、ESリモートをつかう。
DN2030が見つからないため、アンプのリモコンを使った。
あとで調べると、アンプのネットワーク回路に常時電源を入れておく設定があり、それをONにしてなかったせいだとわかる。

STR-DN2030とフロント3chで聴く「ホテルカリフォルニア」。
いいわ、すごくいいわ。
5800ESと比べて音質的に差はわからなかった。
やはり、私の耳はくそ耳なのかもしれないが、STR-DN2030の音、5800ESに比べてそん色はありませんね。

さらに、スピーカーを交換。
当然繋いだのが、このスピーカー。
1個追加して3つあるので、ちょうどフロント3chになる。

これもまた良かった。
音質はもちろん変わったが、フルレンジスピーカーらしい素直に出てくる3ch音。
これも魅力的だ。

SONYの低価格帯アンプ。
これ、すごいわ。
ネットワークオーディオのマルチチャンネルに興味がある方、STR-DN2030は超お勧めですね。
2014/10/29 <SONYのAVアンプ TA-DA5800ES レビュー(その6:5800ESの弟分、STR-DN2030、注文)>

TA-DA5800ESとESリモートの組み合わせが、あまりにも使いやすく、喜んでいます。
そこで、気になっていたTA-DA5800ESと同時に発売されていたAVアンプSTR-DN2030を注文してしまいました。
何となく、気になっているアンプ、試したいということで中古品を購入しました。

SONYのサイトからいただいた写真ですが、重さは12kgです。


リモコンは1つのようですね。


電源ケーブルは直出しです。
プリアウト端子がありません。
HDMI端子は8入力2出力に加えZONE2用のHDMI端子がついています。(多分使いませんけど)
2014/10/28 <SONYのAVアンプ TA-DA5800ES レビュー(その5:5800ESの弟分、STR-DN2030、ESリモートが使え魅力的)>

DA5800ESと同時発売だったAVアンプ、STR-DN2030。
このアンプ、
1:ESリモートが使える。
2:マルチチャンネルのネットワークオーディオに対応(5800ESと同等)
いまは中古でしか入手できないが、中古ならば3.5万円前後で入手できる。
5800ESにあるプリアウト端子はないが、十分魅力的な製品。
いま、アバックで中古品が出ていますな。
お金に余裕があれば、購入しておきたい商品です。
2014/10/27 <SONYのAVアンプ TA-DA5800ES レビュー(その4:ESリモートがあってのAVアンプ)>

TA-DA5800ESはネットワークオーディオのマルチチャンネルまで対応している、珍しいAVアンプです。
この機能を使うときは、スマホやタブレットで使えるESリモートというアプリが便利です。
サクサク動作し、NASにため込んだ音楽ファイルにたどり着くことができます。
このアプリなしで、AVアンプ単体では音楽ファイルにたどり着くまでに時間がかかってしまいます。

ESリモートを使うと、DVDオーディオのDISKを出して音を出すまでよりも、早く音を出すことができるくらいです。
そのくらいサクサク動きます。

2014/10/08 <大阪では最高の気象条件での皆既月食>


赤い月を見ていると、地球ではなく、他の天体にいるような気にさせてくれる天体ショーでした。
大阪では、月食中は雲も出ることなく、最高の条件で見ることができました。

カメラはライブビューがない、10年前のデジタル一眼。
レンズはMINOLTA AF APOTELE 100-300mm の300mmです。
三脚をつけて、レリーズを持っていないので、2秒間のセルフタイマーで撮影しました。
2014/10/07 <今回のナスネのアップデート、すごいわ、その3>

nasneのリモート視聴やリモート番組予約。
便利ですね。
さすがにPSvitaへのダウンロードはできませんが、使い勝手には何の文句もありません。
本当に、ロケーションフリー、要らなくなってしまいました。
画質が違いすぎますからね。
すごいわ、これ。
2014/10/06 <レコーダーによって、事前予約できる時期が異なる>

MOZUをnasneを含め複数のレコーダーに予約を入れようとしたところ、時期の関係でできるできないが出てきた。
一番先まで予約できたのが、DIGA。
SONY KD-55X8500A,nasne,シャープのレコーダーは1日短い時期までなので13日放送分が予約できなかった。
同じ番組放送情報を受信しているはずなのに意外にこんなところで差が出るものだと。
2014/10/05 <「MOZU Season1 百舌の叫ぶ夜」 WOWOWで無料再放送>
これはお得です。

WOWOW(無料放送)

10月12日(日)深夜0時30分〜:第1話〜4話
10月13日(月・祝)深夜1時〜:第5話〜10話
2014/10/02 <SONYの4K KD-55X8500A レビュー(その28:録画中に2画面表示にできないのは痛い)>

アジア大会とプロ野球。
どちらも見たいということで、2画面表示を多用している。

昨夜は、19時になると、突然2画面表示が1画面表示に代った。
誰かがリモコンを操作したのかと、犯人捜しをしたが見つからなかった。
犯人は、19時ちょうどから始まった番組の録画。
TVに取り付けてあるUSB-HDDへの録画。
制約が多いのが、困りものである。
2014/10/01 <SONYの4K KD-55X8500A レビュー(その27:オーディオ・リターンの仕様?)>

拙宅では、朝、データ放送を常時使っている。
天気予報が見たいからである。

ご存知のように、データ放送を見るときは、リモコンのdボタンを押せばいい。
このとき、「ピッ」という音がする。
データ放送の反応が悪いので、この「ピッ」という音はボタンを押したことを確認するために非常に重要な音である。

この、データ放送の操作音がAVアンプ型でない。
オーディオ・リターンを使うとこのようになる。
AVアンプを使わずに、TVのスピーカーを使うと、当然音が出る。
これは、仕様なのだろうか。
仕様だとすれば、非常に使い勝手を悪くしてまう仕様である。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記