おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2018年 6月
2018/06/28 <SANYOの4KUltraHDPlayer FWBP807FP 何だこれ?>



SANYOブランド、今でも使ってるらしいですね。
これはFUNAIの北米モデル、SANYOブランドを使っています。
このプレーヤー100ドル前後です。

Amazonをみると、FUNAIでけではなlく、LGやSumsung などから100ドル前後で出てるんですよね。
安くなったもんだ。
これで、ソフトが安くなればありがたいのに。
2018/06/27 <AKAIのカセットデッキ用リモコンRC-32conpatible専用ページ作りました>

http://audioandvisual.sakura.ne.jp/RC32_top.htm
です。
下の絵をクリックしてください。
2018/06/26 <宇多田ヒカル「初恋」、今回はハイレゾじゃなくCDを選択>

「Fantome」ではハイレゾとCDの区別が?でした。
そこで、今回はCDを購入しました。
期待通り良い音です。
2018/06/25 <AKAIのカセットデッキ用リモコンRC-32conpatible作りました>

キーは7つ。
アカボタンは上がREC/PAUSE、下がAUTO MUTEです。


左手で持ったところ。


背面にこの端子があれば、RC-32conpatibleが使えます。


チェック用に使っているデッキがこれ、AKAIのGX-R70


ノイズリダクションはdbxも対応しています。
使ったことありませんが。


リモコンRC-32が対応しているキーは上の2段、6個。
STOPがEJECT、CLOSEに対応しているのが面白いです。
リモコンRC-32でもSTOPキーを押すと停止、さらにSTOPキーを押すとテープ排出、さらにSTOPキーを押すとEJECTされたテープホルダーが再生位置にセットされます。
リモコンのマーク(記号)は、このキーの記号を参考にしています。


専用ページ数日中に作ります。
価格はRC-21compatibleと同じです。
2018/06/24 <AKAIのカセットデッキ用リモコンRC-32conpatible作りました>

対応機種はGX-R70など。
機能確認まで完了していて、あとはリモコンにシールを作って張るだけです。
明日にはお披露目ができると思います。
2018/06/23 <PS3でYouTubeのアップデートで失敗する件>

いまさらPS3のお話です。
いまならPS4でしょうけど、PS4はゲーム機、PS3はメディアプレーヤーと思っています。
PS3のメディアプレーヤーとしても後継機がないため、中古市場でPS3を入手しています。

入手したPS3のセットアップで、私はまずYouTubeを使います。
このYouTubeですが、起動すると、アップデートデータがあります、アップデートしますか?
となります。

ここで、いいえをしても起動しないのではいを選択します。
ダウンロードが始まって、そのあとインストールに入ります。
ここで、ピピピとなってPS3は再起動に入ります。

アップデートできないのです。
何度やってもピピピの繰り返し。
故障したPS3を購入しちゃったかなと思いましたが、気を取り直して・・・。

ネットで調べてみると、この症状多いらしく、いろんな方の情報が出てきます。
いろんな情報の中で、プレイステーションストアを削除してからアップデートするという方法。
これ、うちではビンゴでした。

自分のために、この対策方法書き記しておきます。
2018/06/22 <カセットデッキリモコンの意外な使い方>

AKAIカセットデッキ用リモコンRC-21コンパチブルを購入していただいた方から情報を頂きました。


「リモコンRC-21はAKAIのカセットデッキ人気No.1のGX-F95に使用できる。
このGX-F95はオペレーションキー部分は、導電ゴムを使った接点になっていて経年変化でゴムが劣化しスイッチング不良になりやすい。
この症状で困っているユーザーが多くおられる。」

という情報だった。

RC-21が使えるカセットデッキはオーディオの足跡さんで調べたつもりだったのですが、GX-F95は抜けていました。
確かに、GX-F95の背面にはリモコン用のコネクタがあってRC-21と白い文字で書かれておりました。
GX-F95
GX-F95について調べると、確かに操作キーの動作不良が出てきます。
ヤフオクでも操作できませんという症状のデッキが出品されております。
こうゆう症状のGX-F95だと、RC-21をつなぐと操作できるようになる確率は高いです。

ぜひ、GX-F95で操作不良でお困りのユーザーさん、RC-21compatibleをお試しください。

これが、オーディオの足跡さんのところからいただいたGX-F95写真ですが、人気の理由がわかりますねえ。
欲しいですねえ。
もともと20万円のデッキですよ。
中古でも高いでしょうねえ。

2018/06/21 <カセットデッキ修理、A&D GX-7100EXの修理、その4>

瞬間接着剤で修復したテープガイドを取り付けました。
問題ないですね。
しっかりとテープガイドの機能を果たしています。
3ヘッド、早送り、巻き戻しも元気。
音も非常に良いです。
でも、残念ですが、なぜか好きになれない。
フロントパネルのデザインでしょうね。
AKAIのCS-F33RやGX-Fで始まるシリーズが良いですね。







2018/06/20 <カセットデッキ修理、A&D GX-7100EXの修理、その3>

キャプスタンローラーアームにつけられたプラスチック部品。
テープガイドが折れていた。
テープガイドは要るだろうと自作も考えたが無理だろう。
そこで、折れた部品が本体に残っていないかを調べた。
両手で本体を持って上下に揺さぶってみる。
中で、からからという音がする。
しめた、残っているかも。


折れた部品が残っていました。
残っていた部品とあわせてみるとぴったし。
他に破片はなさそうです。
折れた切り口を見ると、面積が結構あり瞬間接着剤でくっつきそうです。
これがくっつけた後の部品。
瞬間接着剤でくっつけて、目玉クリップで固定して一晩置いたもの。
綺麗にくっついています。
さて早速取り付けてみます。
2018/06/19 <地震その後>

地震発生から丸一日経過。
AV機器を置いてある部屋だが、良く見ると意外なものが動いている。

まず、JBL4312SEスピーカーが10cmほど横滑りしていた。
滑りやすい台ということもあるが、20kg越えの私一人では持ち上げることのできない重いスピーカー。
左右とも横滑りしていた。

冷蔵庫、これもかなり重いが、手前に10cm出てきていたのに気づき、押し返しておいた。
サラウンドスピーカーのうち、ねじで壁に固定していたものは大丈夫だった。
これは、神戸の地震のときもそうだった。

床に落ちていたのが置いてあっただけで、固定していなかったスピーカー。
元に戻すことも考えたが、同規模の地震が発生する可能性があるというので、床においてある。
まだ、気が付かずに地震の影響を受けている機器があると思われる。

時々襲ってくる余震のおかげでゆっくり映画を見る気がしないので、しばらくは部屋の片付けと新規の地震対策に頭を使うことになりそうだ。
まずは、これまではぽん置きで設置を済ましていたサラウンドスピーカー。
これの固定を考えなくてはならない。
2018/06/18 <地震>

あさ、大阪市内の地下鉄から地上へ上がる階段で地震にあいました。
階段を上がっていたのですが、かなり体がゆすられました。
地上へ出てほっとしたのですが、家がどうなっているのかが気になりました。
連絡を取ると、たいしたことはなさそうなので安心したかったのですが、気になったのは
プロジェクタなどのAV機器。
すぐにでも帰宅したい心境でしたが、そうも行かないサラリーマンでした。

会社はこういう事態なので早めの退社OKということで15時に会社を出ました。
自宅の最寄り駅はJR山崎、阪急大山崎。
JR、阪急共に動いていない。
唯一大阪京都間で動いていたのは京阪電車。
京阪に乗るために京橋駅へ急ぎました。
普段乗れない京阪電車。
いつも外から見ているだけの京阪電車に乗れるということで心はウキウキでした。
京阪電車京橋駅ホームは乗客の並びも初めてのパターンでした。
扉の両側に並ぶラインが書いてあり、ひとつの扉に2列x2(両側)で待つようです。
京阪電車で京橋から八幡市まで行き、八幡から自宅は歩きです。
自転車で走って15分のところを、歩いて1時間ほどかかりました。

家に到着後、早速AV機器被害チェックです。
ニュースによると自宅の「おかたづけホームシアター」は、ほぼ震源地に当たります。
かなりの被害を覚悟しての点検です。

まず、目に飛び込んできたのが、CD、DVDの部屋中への散乱です。
うちではCD,DVDは部屋の壁の最上部に並べております。
これが全部落ちていました。
子供が暴れても、こうはなりません。
CD、DVDを拾うところから片付け開始でした。

つぎに、目に入ったのが上がっているロールスクリーン。
うちでは、すぐに使えるように常時下げていました。
家族にスクリーンあげたかと聞きましたが、触っていないと。
そりゃそうでしょう、勝手に触らないよう教育してありますから。
どうやら、地震の振動でロールスクリーンのロックがはずれ、ロールスクリーンが上がったようです。
すごい揺れだったものと思われます。

やっとプロジェクタチェックの順番が回ってきました。
落下してはいませんでした。
プロジェクタは、プロジェクタ台(スチールラック)への固定と台の下に重量物を置くという地震対策をしていました。
倒れずにがんばってくれていました。
それでも、通常位置に比べると45度くらい水平のまま回転していました。
わざと水平移動しやすいように設置するのも地震対策らしいです。

後はこまごましたことはあるのですが、以上で地震の後のおかたづけは終了です。
CD、DVDを置く場所を考えないといけませんね。
2018/06/07 <カセットデッキ修理、A&D GX-7100EXの修理、その2>

キャプスタンローラーのアームを取り外すことにする。
矢印部がナットとマイナスドライバーで回せるよう切り欠きの付いた丸ナット。
このダブルナットで固定してある。
ひとつずつ外す。
これは簡単だ。


問題はここから。
ちょっとづつ引っこ抜く。


スプリングで奥から押していることがわかった。


ハイ、取れました。
矢印部を薬局で売っている無水アルコールを付けた細い綿棒で軸が入って接触する内側を掃除します。
同じように軸の表面も掃除します。
はめなおしてみるとわかります。
すっかすかです。
良く動くようになりました。
TAMIYAのセラミックグリスを薄くつけて元に戻します。


右のピンチローラーアームの動きは問題ありません。
ヘッドの上下機構も問題ありません。
ということで元に戻す作業に入ります。
2018/06/06 <カセットデッキ修理、A&D GX-7100EXの修理>

不具合内容はカセットテープが入らないというもの。
調べると、カセットデッキのイジェクトボタンを押すとカセットの扉が開く。
その際、キャプスタン軸とピンチローラーの間隔が狭く、ピンチローラーが正常位置まで下がっていないようだ。
このため、カセットテープをセットしようとすると、カセットテープの筐体とピンチローラーが当たってしまう。

ピンチローラーが正常な位置にないということは、原因はここ。
ピンチローラーはアームに取り付けられていて、そのアームは固定軸に取り付けられていて正常ならばこの軸を中心に動作する。
上に上がると、ピンチローラーがキャプスタン軸と接触する。

このアーム取り付け軸が渋くなっているようだ。
オープンリールデッキ、カセットデッキ、種類によらずこの症状のものが多い。
正直、またかという不具合。

この渋い症状、軸からアームを抜いて軸とアームの穴をアルコールをつけた綿棒で軽く掃除するだけでみごとに直る。
動きが悪いのが、このアルコール綿棒で掃除するだけでうそのように直ってしまう。
この修理は、本当に気持ちが良い。

注意点はある。
1:まずはピンチローラーアームを軸から抜くときが重要。
古いグリスで固まっているためにかなり固い。
軸からアームを抜く前に、抜く方向のアームの位置が狂ってしまう可能性があるので、正常な位置として記録しておくと良い。
抜くときに軸を一緒に抜いてしまわないようにすることが大切。
軸の固定方法は機種ごとに異なるので、抜けないものもあるし、あっさり抜けてしまうものもある。
抜けてしまったらあわてずに、先ほどの記録を元に組み立てれば良い。
抜くときに力を入れすぎて軸を曲げてしまってはいけない。
軸が元のままで、アームを抜くことができれば修理の山は越えたと思って良いくらいだ。

続きは明日。
2018/06/05 <静かなPS3(4000B)でくつろぐ>

初代PS3の騒音に比べて、4000Bの静かなこと。
4000BをBDリモコンで操作している。
YOUTUBEでだらだらくつろぐ。

CDでも聞いてみるかと、CDを4000Bにセット。
通常インターネット経由で入手し、出るはずの曲名が出ない。
ネット接続がうまくいっていないはずもなく、どうやら現在PS3では曲名のダウンロードはできないらしい。



ちょっと困ったなあ。
といっても、改善できるわけで無し。
PS4ではCDの再生自体ができないし。
このままだらだらくつろぎます。
2018/06/04 <カセットデッキ修理、部品が足らないのには困った>

今回の個体はA&D GX-7100EX。
AKAIは持っているが、A&Dは初めて。
A&Dとは赤井電機と三菱電機、AKAI&DIATONEということだ。

カセットのふたが開かない、カセットの挿入が困難。
セットできれば再生には問題ない。
という不具合だったが、カセットのふたを開けてみてなんか違和感が。
→部分の部品が足らない。
テープガイドがないのである。
これは困った。
2018/06/03 <今更なのですが、PS3を購入>

PS4ではなく、PS3を購入。
もちろん中古ですが、初代PS3をずっと使ってきた私には、スライド式のふたをもつPS3(4000B)は新鮮だ。
ちょっと使ってみたが、まず静かだ。
これだけでも感動した。

PS4でも、もちろんいいわけだがBDリモートコントローラーのようなリモコンがないのが痛い。
ゲームをしないので、ここだけ改善してくれるだけでありがたい。
初代PS3じゃないとダメというわけでもないので、静かなPS3、使っていこうと思います。
2018/06/02 <流れ橋、まだ対岸へ届かず>

予定通り6月末なんでしょう。
まだ、橋が対岸へ届いておりません。
手前に広がっているのが茶畑。
宇治茶になるんです。
今が収穫の真っ盛り、八十八夜ですね。
収穫が終わると、黒いネットを束ねてしまいます。
ここに写っている畑は、収穫済みの茶畑ですね。

FIJIFILMのデジタルカメラXQ1で撮影しました。
120°のパノラマ撮影です。
左から1/3くらいのところに、6/2現在工事中の流れ橋が写っております。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記