おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2018年 7月
2018/07/31 <直して使いたいのだが、KENWOOD LS-11、ちょっと失敗>

スピーカーのエッジ修理ですが、機能的にはオッケー。
でも、接着剤がはみ出てしまい、見た目が駄目駄目。
不満の残る結果となってしまいました。
それでも、音にしまった低音が戻り初めての修理にしてはこんなものかなと。
修理代にエッジが2本で2000円弱。
接着剤もただではない。
接着剤の扱いが非常に難しいので、今後もやるかどうかはうーーーん。

まあ、まあ、チャレンジしたことに意義があるということでスピーカーのエッジ修理はこれで終わります。
2018/07/30 <ここまで安いと欲しくなる SONY UBP-X700>

安いですね。
2.5万円。
ここまで安くなると、他の部屋用に購入したくなる。
でも、ソフトをほとんど持っていないので意味がないかも。
ソフトが高いから悪いんだ。
だからここまで値が下がったのかもしれないし、
はたまた、HDR10+とかドルビービジョンとかどんどん進化するHDMIに愛想を付かされたのが原因かもしれない。
まあ、いずれは落ち着くだろうが、欲しいものは欲しい。
これだけ進歩が早いと、待つのは意味がない。
また買えば良いということになる。

これが、X700の背面。




下がX800.
違うところを探すと、X700はACアダプターだ。
コストダウンですね。
マニアには良いかも。

HDMIは2個で同じ。
これは、うれしい仕様ですね。

X700にはブルートゥースと3DとCDとDVDオーディオのマークが見当たりませんね。

ちゃんと調べてみましょう。
基礎情報
型名 UBP-X800 UBP-X700
高画質・高音質設計
ドライブユニット
プレシジョンドライブHD
画質機能
TRILUMINOS (R) Color
x.v.Color
Deep Color
24p True Cinema
プレシジョンシネマHDアップスケール
Super Bit Mapping for Video - -
IPコンテンツ ノイズリダクション プロ - -
IPコンテンツ ノイズリダクション
4Kアップコンバート ●(up to 60p)
画質仕様
ビデオD/Aコンバーター コンポーネント - -
再生機能
2D>3D変換 - -
スロー再生 (前/後) ●?*1 ●?*1
コマ送り(前/後) ●?*2 ●?*2
リピート再生
音質機能
デジタル ミュージック エンハンサー -
DSEE HX -
ドルビーTrue HDデコード ●(7.1ch) ●(7.1ch)
DTS-HDマスター・オーディオデコード
DTS Digital Surroundデコード(7.1ch) DTS-HD Master Audio デコード(7.1ch)
HDMI DTS-HDマスター・オーディオビットストリームアウト
ドルビーTrue HDビットストリームアウト
同軸 DTSビットストリームアウト
ドルビーデジタルビットストリームアウト
音質仕様
オーディオD/Aコンバーター - -
便利機能
Video & TV SideView
ブラビアリンク (リンクメニュー対応)?*3
高速起動モード?*4 ●約1秒 ●約1秒
スクリーンミラーリング
自動電源オフ
ネットワーク機能?*5
インターネットワイヤレス対応 無線LAN内蔵 ●(MIMO対応) ●(MIMO対応)
USB無線LANアダプター対応 - -
DLNA - -
ソニールームリンク対応
PlayStation Video - -
Netflix
YouTube
Prime Video
hulu
U-Next - -
JOYSOUND.TV - -
ベルリンフィル
Billabong - -
vTuner - -
PlayStation(TM) Now - -
Gracenote(R)対応 ●(一部機能のみ) -
BD-Live
再生可能メディア
Ultra HD ブルーレイ
BD-ROM (ブルーレイ3DTM )
BD-ROM (2D)
BD-RE(Ver.2.1)?*6
BD-RE DL(2層)
BD-R(Ver.1.1/1.2/1.3)
BD-R DL(2層)
DVDビデオ
CD
スーパーオーディオCD
DVD-Audio -
CD-R/-RW
DVD-R ビデオモード ビデオモード
VRモード (CPRM対応) VRモード (CPRM対応)
DVD-RW ビデオモード ビデオモード
VRモード (CPRM対応) VRモード (CPRM対応)
DVD-R (2層) ビデオモード ビデオモード
VRモード (CPRM対応) VRモード (CPRM対応)
DVD+R
DVD+RW
DVD+R (2層)
USBメモリー ●(FAT32/NTFS/exFAT) ●(FAT32/NTFS/exFAT)
HDD ●(FAT32/NTFS/exFAT) ●(FAT32/NTFS/exFAT)
再生可能フォーマット
MPEG1/MPEG2/MPEG4/MPEG4-AVC/WMV/AVCHD/Matroska Video ●(AVCHD 3D/Progressive対応) ●(AVCHD 3D/Progressive対応)
Motion JPG/3gpp/3gpp2/Quick Time
MP3/WMA/AAC/LPCM
FLAC/WAV ●(最大192KHz/24bit) ●(最大192KHz/24bit)
DSD ●(11.2MHz/1bit)[DSDIFF(DST除く)/DSF] ●(11.2MHz/1bit)[DSDIFF(DST除く)/DSF]
AIFF ●(192kHz/24bit) ●(192kHz/24bit)
ALAC ●(192kHz/24bit) ●(192kHz/24bit)
JPEG/PNG/GIF/MPO?*7
入出力端子
HDMI出力 2(映像/音声×1、音声×1)?*8 2(映像/音声×1、音声×1)?*8
コンポーネント映像出力 - -
コンポジット映像出力 - -
ステレオ音声出力 - -
デジタル音声出力 同軸-1 同軸-1
USB端子 1 1
LAN端子 1 1
寸法・サイズ
大きさ (幅×高さ×奥行) (mm) (最大突起含む) W430 x H50 x D265 320 x 45 x 217
質量
質量 (kg) 3.8 1.4
電源
電源電圧 AC100V、50/60Hz AC100V、50/60Hz
消費電力(待機時)?*9 15W(0.35W) 15W(0.35W)
長さ 1.3m 1.5m
付属品
付属品 取扱説明書(1)、リモコン RMT-VB310J、リモコン用単4形乾電池(2) 取扱説明書(1)、リモコン RMT-VB101J、リモコン用単4形乾電池(2)
*1UHD-BDのみスロー再生(後)が非対応 *1UHD-BDのみスロー再生(後)が非対応
*2Ultra HD ブルーレイはコマ送り(後)は非対応となります。 *2Ultra HD ブルーレイはコマ送り(後)は非対応となります。
*3〈ブラビア〉付属の「おき楽リモコン」では操作ができません。対応機種については〈ブラビア〉ホームページ(sony.jp/bravia/)のサポートページ内「ブラビアリンクガイド」をご覧ください *3〈ブラビア〉付属の「おき楽リモコン」では操作ができません。対応機種については〈ブラビア〉ホームページ(sony.jp/bravia/)のサポートページ内「ブラビアリンクガイド」をご覧ください
*4「高速起動モード」を設定すると、「標準モード」に比べて待機中の消費電力が増えます *4「高速起動モード」を設定すると、「標準モード」に比べて待機中の消費電力が増えます
*5サービスの内容は予告なく変更・中止される場合があります *5サービスの内容は予告なく変更・中止される場合があります
*6カートリッジ付のBD-RE(Ver.1.0)の再生はできません。カートリッジからディスクを取り出しても使用できません *6カートリッジ付のBD-RE(Ver.1.0)の再生はできません。カートリッジからディスクを取り出しても使用できません
*7Animation PNG/GIF には非対応 *7Animation PNG/GIF には非対応
*8映像出力端子がHDMIのみの場合、HDMI端子のないテレビではご利用できません。また、HDMIケーブルは別売です。 *8映像出力端子がHDMIのみの場合、HDMI端子のないテレビではご利用できません。また、HDMIケーブルは別売です。
*9高速起動モード「切」時、HDMI機器制御「切」時 *9高速起動モード「切」時、HDMI機器制御「切」時

DSEE HX、DVD-AUDIOが削除されているようですね。
ブルートゥースもい削除のようです。
ドルビービジョン対応ですね。

2.5万円で、2HDMI出力。
これはうれしい価格設定ですね。

キャンペーン7・31まででした。
間に合いません。
残念です。
2018/07/29 <直して使いたいのだが、KENWOOD LS-11、エッジ到着>

クリックポストで届いたのだが、封筒が非常に薄い。
厚みがある封筒が届くと思っていたのに。

物を確認すると、確かに薄い。
重要なのは外周の直径。
ここが小さいとLS-11に合わない。
販売情報としては160とあった。
計ってみると162くらいあり、おおきかった。


スピーカーにポンと置いてみたところ。
アルミフレームより外形が若干小さいが、これでよしとしよう。
コーンの上から張ることで、コーンにストレスなく張ることができることを確認した。


あとは、接着剤で張るだけ。
接着剤はセメダイン・スーパーX・クリアを選んだ。
2018/07/26 <直して使いたいのだが、KENWOOD LS-11、修理開始>

黙って見ていても直らないということで、手探りで修理開始。
今日はぼろぼろのウレタン部分の取り除きです。
スピーカーのエッジ修理に関しては、いっぱい情報がありますので、今回は
エッジが市販されていないサイズ、6.5インチだと小さく、8インチだと大きいKENWOOD LS-11系限定ということで記録します。

ぼろぼろ部分、触ると手が汚れます。
そこで掃除機で吸い取りました。


吸い取るだけで取れるほどぼろぼろでした。


アルミフレームにこびりついていた部分はゴリゴリ取り除きました。
コーン部分だけが残りました。
ここに、エッジを貼り付ければ修理完了のはずです。
2018/07/23 <直して使いたいのだが、KENWOOD LS-11>

エッジがぼろぼろになっているKENWOODのLS-11。
何とか修理してみたいものなのだが、このスピーカーサイズ、必要なエッジのサイズが7インチ用。
修理用として出回っているエッジを見るが、6,6.5、8となっていて7インチがない。
このスピーカーサイズ、特殊なようだ。
気長に対策ねって見ます。



スピーカーの周辺のスポンジがぼろぼろ。
乾燥しておらず、触るとネチャッとなります。
テープデッキのゴムベルトと同じ感じです。
2018/07/22 <AKAIオートリバースカセットデッキGX-R70 また故障、でも原因は中途半端な修理だった>

先日、うちで修理したGX-R70。
なかなかいい音を出してくれるので、使っているうちに止まってしまった。
電源は入るのだが、カセットの操作不能。
よく見ると、表示部も半分しか出ていない。

先日修理したばかりということは覚えていたのだが、何が壊れてどうやって直したのかを覚えていない。
記憶力なさすぎで情けない。
仕方ないので、ふたを開けてみると思いだした。
ヒューズが切れているだけの、簡単修理だったことを。

今回の故障の原因もガラス管ヒューズが切れていることでした。
前回の修理でヒューズ交換したのだが、もと入っていたヒューズが1A。
代わりに付けたヒューズが0.5A。
これが原因のようです。



見事に切れていました。


前回修理した後、予備品で購入してあったガラス管ヒューズ。
「買ってたんならすぐに交換しておけよ」と自分に言ってもあとのまつり。
ヒューズ容量はついていたものと同じヒューズをつけましょう。

ガラス管ヒューズには標準サイズとミニがあります。
値段は10円20円の世界で非常に安い部品です。
2018/07/20 UBP-X800レビュー、その58、Amazon プライムビデオ 4K Ultra HD版を楽しむ>

UBP-X800で、4Kのアマゾンビデオを楽しみました。
4K素材、かなり増えているんです。
この4Kの素材がいくつあるのかは、X800で調べるしかなさそうなんです。
PCで調べても出てきません。

X800を使って、どれにしようなかと。
画質中心でちょっと見ては次、ちょっとみては次と画質チェックしていました。
これ、4Kなのだろうかという素材もありますし、いいねこれという画質の素材もあります。

こういう中で選んだのがこれ。

電影少女-VIDEO GIRL AI 2018-【テレビ東京オンデマンド】


ちょっと見て次へ行くはずが、惹かれてしまいました。
再生時間ですが1話24分。
12話全部一気に見てしまいました。
朝9時ごろから見始めて、終わったのが夕方でしたね。
自分でもあきれてしまいました。

4K素材らしく、画質は良かったですね。
アマゾンビデオ、4K素材漁ってみようと思います。

視聴環境
プレーヤー:SONY UBP-X800(北米仕様)
プロジェクタ:SONY VPL-VW500ES
AMP:SONY TA-DA5800ES
音声:2ch
2018/07/16 <近鉄観光特急「しまかぜ」で賢島へ行ってきました>

3連休、あまりにも熱いので、乗り鉄。
冷房の効いた列車で涼もうと。
たまたま、「しまかぜ」に空席があったので予約。

日帰りですが、賢島の目的は食事。
近鉄賢島駅から観光船に乗る階段を降りたところにある「海幸」。
ここの焼き物とお刺身からなるお昼の定食1800円です。

季節によって焼き物が変わりますね。
今回はサザエと帆立。
次は秋に行ってみようと思います。
おいしかったです。



2018/07/14 <流れ橋、復旧し大雨に耐えていた>

先週の大雨、復旧したばかりの流れ橋がまた流されたのではと、気になっていた。
復旧してすぐにまた流されましたでは、あまりにもかわいそうです。
心配ご無用、大雨に耐え、元気な姿を見せておりました。
もちろん、さっそく渡ってまいりました。





2018/07/07 <AKAIカセットデッキCS-F33RでもRCA端子メンテナンスを試してみた>

昨日のRCAコネクタの根元に半田ごてを当てると音がよくなるRCA端子メンテナンスを別のカセットデッキで試してみた。
同じAKAIのオートリバース機、CS-F33Rを使った。
ちなみに、発売当時使っていたモデルです。
この関係で一番思い入れのある大好きなカセットデッキです。
中古で入手したのですが、メカはしっかり動作していますが、音が今一つよくありません。



この機種、底のメイン基板裏に蓋があって開く。
RCA端子の足元にらくらくアクセス可能。


RCA端子から、基板上の足を探す。
基板からRCA端子へつながっているから逆にたどるわけである。
RCA端子の近くに、目的のパターンがある。


この4か所ですね。
半田こてを当てて、半田をいったん溶かします。
ただ、それだけ。


結果ですが、音かなり良くなりましたね。
現役当時、良い音だと思って聞いていたはずですから、こんなものではなかったはず。
この処理で、見事に当時の音に戻ったような気がします。

良い音がさらに良い音になるのではないことがポイント。
かなりひどい状態から普通になったものとみられます。
この処理をすれば、必ず効果があるものではないでしょうが、はまればかなりの効果が期待できるプチ修理です。
2018/07/05 <AKAI カセットデッキGX-R70気になっている点が解決>


AKAIカセットデッキGX-R70だが、入手当初から気になっている点がある。
音がよくないのである。
良い音で録音されているはずのテープを再生すると、音がすかすか。
潤いがないというか、艶がないというか。
駄目な固体かなと思っていた。

もうひとつ困っていた点が出力ボリュームのがりがひどい点。
スライド式のボリューム。
動作はなめらかなのだが、がりがひどい。
部品交換が必要かなと思っていた。


このボリュームはこれ。
部品レベルで入手可能。
これは、交換を覚悟している。


後気になる点がひとつ、背面のRCA端子が接触不良になっているのです。


簡単な修理からするかということで、RCA端子の根元をチェックしました。
みたところ、半田が割れているような症状は見られませんでした。
それでも、せっかく半田こてを当てることができるところまで解体したものですから、基板のRCA端子が刺さっているところを溶かしておきました。

再組み立てし、音出しです。
驚きました。
音が良くなっています。
スカスカな音から艶のある音に化けました。
フロントのスライド式出力ボリュームもガリがなくなりました。

どうやらRCA端子の根元がやられていたために音が悪くなり、ボリュームを動かすことで物理的な力が伝わりぶつぶつ切れていたのでしょう。
半田こてを当てることで、RCA端子の根元が復活し、故障していなかったスライドボリュームは本来のパフォーマンスを出したものと思われます。
やってみるもんですね。
RCA端子の根元のメンテナンス。

これで、買って失敗したかなと思っていたGX-R70、大変身です。
良い音出しています。
オートリバース時の音は非常に小さめ。
プチ修理で本来の音を取り戻し、お気に入りデッキになりました。
2018/07/03 <Nakamichiカセットデッキ用リモコンRM-20compatible作りました>

DRAGONでも使えるリモコンです。



オートリバース器用です。


DRAGONの裏面です。
ここに、リモコン用接続端子があります。



専用ページ作りました。
注文はここからお願いいたします。
2018/07/01 <12月から始まる4K用チューナー予約開始、3.5万円程度>

まずは、Panaが出しましたね。




スペックを見ると
外付けHDD用USB端子なし
4K用アンテナ端子は1つ
地デジチューナー含む。
HDMI端子は1つ。
アナログ音声用端子なし。

結構残念な仕様ですね。
やっぱり録画はできないのですね。
従来の地デジやBSチューナーがあるのに録画できないのですか?
LAN録画だったりして。

DIGAも出しようですのでウォッチしておきます。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記