おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2016年 12月
2016/12/22 <これは欲しいな、4KUltraHD「オペラ座の怪人」>

こんなのが出るんだ。
オペラ座の怪人。
4Kで見たいなあ。

音声はDolbyTrueHDのようですね。
それにしても高いですねえ。


イギリスのアマゾンではこんなバリューパックが販売されています。
4KUltraHD6枚組です。
日本でもこういうパック商品を発売してほしいものです。
2016/12/21 <阪急電車のお楽しみ「中学入試問題」>

小学生相手の問題ですよ。
今回は特に難しい。
2016/12/20 <クリスマスの約束2016、23日深夜放送>

年に一度の楽しみですね。
録画予約入れなくては。
12月23日(金・祝) 深夜24:35〜 ※金曜深夜放送
2016/12/16 <アマゾンビデオ、PS3よりPS4のほうがきれい>

今日はちょっと変なことを言っているかもしれません。
最近、アマゾンビデオでドラマを見ております。
「空飛ぶ広報室」を楽しんでみておりました。
PS3で見たり、PS4で見たり。
どこまで見たのかを覚えていてくれるので、何で見ようと続きから見ることができます。

「空飛ぶ広報室」を見終わり、次に選んだのが、「ルーズヴェルト・ゲーム」
これも好きですね。
8割がた見てしまい、最終章というところです。

「ルーズヴェルト・ゲーム」をPS3で見ていると、動画がかくつくんです。
動きがなめらかではありません。
「空飛ぶ広報室」では経験したことのない症状です。
「ルーズヴェルト・ゲーム」をPS4で見ると、この症状は全く出ません。

なぜこのような差がPS3とPS4で出てしまうのでしょうか?
番組依存性もあります。
アマゾンビデオ再生には再生側にパワーが必要なのでしょうか?

なんだか、変なことを言っているような気もしますが、嘘ではありません。
PS4は液晶TVに接続、PS3はVW500に接続されております。
設置場所は離れているため、PS3とPS4を簡単に入れ替えはできません。
PS4proを買うと幸せになれるのでしょうか?

もう少し、調べてみます。
2016/12/11 <ビクターレコードプレーヤーQL-A2修理>

30数年前に購入したビクターのレコードプレーヤーQL-A2。
レコードを聴いていると、回転が急に速くなった。
ストロボが同期していない。
流れてしまっている。
45回転のときはOK。
33回転のときが速くなる。

ビクターのレコードプレーヤーQL-A2。
ググってみると、同じ症状で見事に修理された方のブログに出くわした。
同じ方法で修理してみた。
結果修理完了で、レコードプレーヤーの購入は避けられた。

まず、アームを固定し、ターンテーブルを取り外し、本体をさかさまにする。
ネジ11本を取り外すと、修理部が出てくる。
赤い部分で、回転数を設定するつまみを回すと、マイクロスイッチがONになる機構になっている。
3端子のマイクロスイッチで、テスターで当たると、OFFはOKだが、ON時に100オーム程度の抵抗がある。
本来ならば、1オーム以下の部分である。



マイクロスイッチが実装されている子基板。
基板の真ん中の3端子がマイクロスイッチの足。
その四隅はこの基板を固定するための金属ケース。
シールドケースのようになているが、単に固定用だと思う。
このマイクロスイッチの接点不良が故障の原因だ。


そこで、この基板のマイクロスイッチに接点復活剤を流す。
サンハヤトの接点復活王、PJK-20。
キャップに刷毛がついていて、患部に塗るタイプだ。
塗ってから、スイッチを動作させ、テスターで抵抗値を調べると100オーム前後あった抵抗が1オーム以下になっていて大成功。
自信を持って、QL-A2を元に戻しました。


見事QL-A2復活。


33回転でも、びしっとロックされています。
もちろん、45回転も問題ありません。
2016/12/07 <4K総合「【4K】TimeTrip日本の海岸線 〜伊能忠敬の軌跡〜」>

スカパープレミアムで放送中のチャンネル4K総合。
最近見つけて気に入っている番組のご紹介。

内容は番組名の通り、海岸線を4Kカメラでの空撮映像。
この迫力がすごい。
2Dなのに立体感がある。
他の番組と比較して、飛びぬけて画質が良い。
行ったことのある場所もいくつかあって、非常に楽しめる。


スクリーンをデジカメで撮影した画像。
うちの子供が驚いた。
これ、3D?
そう見えるらしい。
確かに、これぞ4Kという映像で1時間楽しめる。
環境のある方はどうぞ。
あす、8日に再放送があります。
2016/12/04 <PS3:AmazonビデオがBDリモートコントローラーに対応>

Amazonビデオ。
プライムに入っているだけで、かなりのビデオが見れてしまう。
PS3やPS4が対応しているので、拙宅のシアターでも視聴可能だ。



PS3のBDリモートコントローラーでAmazonビデオを操作する際、非常に困ったことが起こっていた。
番組選択の際、Amazonビデオは丸ボタンを要求してくるのだ。(写真の赤丸)
みどり丸のENTERボタンではキャンセル扱いで番組選択ができない。
赤丸を押さねばならない。

PS3の他のアプリ(例えばトルネ)では赤丸ボタンの代わりにENTERボタンでいけるものばかりだ。
BDリモートコントローラーで操作する際、赤丸ボタンは非常に小さいのだ。

今日、PS3でAmazonビデオを見ようとするとアップデートが見つかった。
アップデートしてAmazonビデオを操作してみると、なんとENTERボタンが赤丸ボタンと同様に効くのだ。
これで、BDリモートコントローラーでのAmazonビデオの操作性が大きく上がった。

BDリモコンのためにアップデートしてくれましたね。
PS3、まだサポートをしてくれていると思うと非常にうれしいです。
2016/11/28 <いまさらDVDオーディオ「これがDVDオーディオだ!」>

なぜ、すたれてしまったのだろう。
DVDオーディオ。
好きな理由は、マルチチャンネル素材が多いから。

このディスクは探していたのだが、安いのがなかなか見つからなかった。
ひょんなことで見つけてしまった。

PIONEER、DV-S858AViで再生し、iLINKケーブルでTA-DA7000ESに接続。
この組み合わせ、コスパよろしいでっせ。

今日の再生環境。「これがDVDオーディオだ!」
再生機 DV-S858AVi
AVアンプ TA-DA7000ES
TA-DA7000ESの設定 iLINK
スピーカー フロント VICTOR SX-V1
センター DENON SC-C777SA
サラウンド DENON SC-E717

2016/11/21 <カセットテープを聞く>

30年前のカセットテープを見つけました。
捨てずに持っていてよかったです。

どんな音がするのだろうとワクワクしながら再生ボタンを押しました。
レコード針がレコードに降りるときの音、プチッという音から始まりました。
間違いなく素材はレコードです。
デイブ・グルーシンのアウトオブザシャドウ。
フュージョンというジャンルの音楽ですね。

テープはTDKのAD-C46。
ノーマルテープですね。
良い音がするので驚きです。
カセットテープ、30年たった今でもいい音を聞かせてくれます。
CD-Rだと早ければ10年で消えてしまうでしょうから、長期保存用には磁気テープがいいのかもしれません。
ビデオ保存もminiDVテープが良いのかもしれません。



アンプはTA-DA7000ES
TAPEポジションがあります。
TA-DA5800ESだとTAPE/MDになります。


2016/11/15 <アバック梅田店オープンセール>

移転オープンセールですね。
2016/11/14
<AmazonプライムビデオがPS3,PS4で見れるんだ>

知りませんでした。
PS3,PS4でアマゾンのプライムビデオを見ることができるんです。

PS3,PS4でアプリをダウンロードして、プライム会員のID、パスワードを入れるとみることができます。
さっそく「孤独のグルメ」を見た。
視聴開始時は画面は汚く、SD画質なのかなと思いました。
みるみるうちに高画質になり、十分なHD画質になりました。
ストリーミングでもこれだけきれいなんだと驚きましたね。
数回、ネットワークの関係で画質が若干落ちましたがうちのネットワークが細いからですね。
ちょっとした暇つぶしに最適ですね。
東北へ行きたくなっちゃいました。

うちの近所で、紅葉がすすんできました。
雨のサントリー蒸留所とサンダーバード:2016/11/15撮影


雨のサントリー蒸留所とはるか:2016/11/15撮影


雨のサントリー蒸留所と新快速:2016/11/15撮影


雨のサントリー蒸留所と普通電車:2016/11/15撮影


雨のサントリー蒸留所とくろしお:2016/11/15撮影

2016/11/13 <SONYカセットデッキTC-RX80入手>

最近、ハードオフでオープンリールデッキやカセットデッキを見て回っています。
かつてTEACのX-10Rという10号リールのオープンリールデッキを持っていました。
使わなくなって捨ててしまったのですが、持っておけばよかったとしきりに反省。
カセットデッキもAKAIのオートリバースデッキをもっていましたが、こちらも手放してしまってます。

欲しい病にかかり、いろいろ物色しているのですが、まともに動作すると保証されたものはありません。
ジャンク品だといくつか出会うのですが、動作しないと意味がありません。

そんなおり、今日SONYのカセットデッキをいただけるということで、いただいてまいりました。
SONYのTC-RX80という機種で、1988年発売、比較的カセットデッキとしては新しい商品です。

メカ動作は完璧、録音は試してはいませんが再生はフォワード、リバースともに問題ありません。
さっそく、ラックに収めテープを聞いております。
デジタル全盛ですが、アナログもなかなか良いものです。
このカセットデッキ、大事にしていこうと思います。



このTC-RX80の一番の特長は5ゾーンのスペアナ表示だと思います。
2016/11/10 <任天堂クラッシックミニファミリーコンピュータ>

本体に映像音声用の標準サイズHDMI端子と電源用のマイクロUSBコネクタがついています。
AVアンプのTA-DA5800ESにはフロントパネルにこの二つの端子がついているので、そのまま繋げました。

本体の電源を入れましたが、リンクしてアンプの電源は入りません。
HDMIリンクは持っていないようです。

早速、ゼルダの伝説へ進みます。
DISKシステムを忠実に再現しています。
あきれました。
すばらしいです。
画面と音楽が、35年前に連れて行ってくれます。


画像信号は720/60P


設定項目があります。
これは、面白い設定ですね。
2016/11/08 <レンタルBD「64」の画質に期待>

今月末「64」のレンタルが開始される。
先日借りた「S -最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE」に付いていた「64」の予告編画質がすごかった。
解像度、コントラストともにBD最高クラス。
邦画でこのような画質、出会ったことがない。

VW500ESのアップコンで見たわけだが、BDの4Kアップコン画質。
高画質のBDはさらによく見せてくれる。
今から期待してしまう「64」。
楽しみです。
2016/11/07 <玄人志向 HDMIセレクターKRSW-HDM310Rで不具合その後>

HDMIセレクタでの不具合ですが、現象が特定できてきました。
使用して20分程度でHDMIのリンクがぶつぶつ切れてしまいます。
そのたびに、映像が全く映らなくなります。
症状が出る信号は、AVアンプTA-DA5800ESからの映像信号。
AVアンプのソースはPanasonicのBDプレーヤーDMP-BDT110です。

TA-DA5800ESからの信号以外、FMP-X7の信号とブルーレイプレーヤーDMP-BDT300の信号では症状は全く出ません。
ですから、あまり使いたくない表現なのですが、TA-DA5800ESとKRSW-HDM310Rの相性が悪いのだと思います。
TA-DA5800ESの信号をVW500ESにダイレクトに入力すれば、全く問題ありません。
セレクタを挟むことで発生する現象です。

アマゾンで購入していたため、返品交換手続きをしてKRSW-HDM310Rをもう一台入手しました。
この個体でも、HDMIのリンクが切れる現象は変わりませんでした。

HDMIケーブルも交換してみたのですが、TA-DA5800ESとKRSW-HDM310Rの相性は悪いままでした。
この組み合わせ以外では、全く症状は出ていないのでKRSW-HDM310Rが悪いとまでは言えません。
HDCP2.2の信号を通してくれる貴重な安価なセレクタですので、このまま使ってみようと思います。

TA-DA5800ESの信号はVW500ESのHDMI1にダイレクトに入力。
それ以外のFMP-X7を含む信号はセレクタを経由してVW500ESのHDMI2に接続します。
この接続でしばらく使ってみることになりそうです。
2016/11/06 <プロジェクタ SONY VPL-VW500ES HDCP2.2対応関連>

VW500ESのHDMI端子。
二つあります。

HDCP2.2に対応している端子はそのうちの一つ(HDMI2)です。
今日、4KメディアプレーヤーFMP-X7の接続先をHDMI2からHDMI1に変更してみました。
すると、こんな表示が出て映像を表示できませんでした。
全く知りませんでした。
この画像は、FMP-X7が出力しているものと思っているのですが、自信がありません。
2016/11/02 <ツタヤ店舗、★11月3日(木・祝)限定!,レンタルDVD、ブルーレイが,新作を含む全品100円(税抜)!!>

ツタヤさんによると、11月3日はビデオの日らしいです。
ひまですから、行ってみますか。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記