おかたづけ ホームシアター

おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2004年 11月
2004/11/30 <地上波デジタル:サンテレビ開局12/1>

12/1より地上波デジタルでサンテレビが開局します。
現在試験放送中です。
DV-HRD20では「031」chに番組表が表示されています。
サンテレビのマークはまだ付いていません。
拙宅はケーブルが入っているので神戸からは離れていますが見ることが出来ます。
残るは京都テレビです。

テレビ大阪19:00より特別ロードショー「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」  (2003年東宝)
ハイビジョン放送でした。
留守録しておいてよかったです。
番組表で番組情報を見ましたがHD放送とは書いてありませんでした。
アップコンバートしたものか、HD素材なのかを事前にわかるようにして欲しいものです。
2004/11/29 PioneerDVR-1000その2>

時代遅れのDVDレコーダーとはいえ、せっかくですからいろいろ試してみました。
PIONEERのロゴは新しいロゴです。

リモコン。
DV-S757Aより一回り太く、3cmほど長いです。
白黒液晶表示部付き。
予約はiEPGなどは使えません。
Gコードと手動の時間設定です。

リモコンコード
LDプレーヤーCLD-R7G、DVDプレーヤーDV-S757Aとのリモコンコード干渉を恐れていましたが、全く問題無し。
DVDレコーダーとプレーヤーは分けたコード体系になっているようです。
もちろん、LDプレーヤーのリモコンコードも別です。
DVDレコーダーとしても1,2,3と3つ選べるようです。

内臓TVチューナー。
はっきり言って、良くないです。
ノイズが多く、滑らかさや艶が全く出ません。
おまけ程度のTVチューナーです。
外部入力中心に考えたほうがよさそうです。

操作性
電源オンからトレイをオープンさせ、トレイが出きるまでの時間は約10秒。
電源ONからリモコンのコマンドを受けることができるようになるまで約2秒。
操作性はDVR-DS10000よりよっぽどきびきびしています。
DVR-DS10000は電源を入れてから、リモコンで操作ができるようになるまでが数十秒と遅すぎます。
2004/11/28 <梅マップでPioneerDVR-1000を買う>

梅マップへ行ってみました。
先週見かけた掘り出し物
パイオニア DVD/LDプレーヤー DVL-919がなんと19、800円
PANASONIC ブルーレイ BD/DVDレコーダー DMR-E700BDが168、000円
アイオーデータAveLINKPLAYER AVLP2/DVDG19、800円
3点ともありませんでした。
お買い得品はすぐに売れてしまいますね。

実は、DVL-919があれば買うつもりでしたが。
代わりに、同じPioneerDVR-1000を購入しました。
このモデルは、DVDレコーダーの1号機、発売当時の定価は250、000円です。
録画対応ディスクはDVD-RWのみでのデビュー。
DVDビデオは再生可能です。
CD,ビデオCD、MP3などは再生不可。
途中でDVD-R対応の有償バージョンアップ(25、000円)。
HDDを内蔵していません。

購入したのは、DVD-Rバージョンアップ済みの中古品。
特に何に使うと言う目的はありません。
いまどき、HDDもない、プログレ再生も出来ないモデルをなぜ買うのかというと、作りがしっかりした機械が大好きだからです。

ディスクのオープン・クローズがこの機械のすべてです。
レーザーディスクも出入り可能に見える幅広の前扉がゆっくり手前に倒れて開き、倒れきった後にディスクトレイが出てきます。
クローズはその逆です。
このメカを手に入れるために購入しました。
2004/11/24 <PIONEER DVR-920H-Sが気になる>

物欲はとどまるところを知らないわけで、今欲しいものはSHARPのブルーレイレコーダーBD-HD100
しかし、30万円を越えているので簡単には手が出ない。
目的が、ハイビジョン番組をたくさんとりたいと言うことなので160GのRECPOTMを追加しても良いし、400GのHDDを搭載したDV-HRD200を追加しても良いのである。
ただ、RECPOTMの場合はパソコン用の160GのHDDだと1万円でおつりが来る情勢時にHDDだけに4万円も出せないと言う感情もある。
DV-HRD200だとDV-HRD20を持っているため、またあの狙いを定めなければならないリモコンが増えると思うと引いてしまう。
だいたい、同じ物を二つと言うのは安心感は有るが、面白みが無い。
はずれでも、使ったことが無いメーカーの商品を自宅で触ってみたいと言う興味はある。

最新の週刊アスキーにPIONEER DVR-920H-Sの紹介があった。
その文章には「・・・デジタルチューナーを接続すればハイビジョン番組を録画できる・・・・」
「うそこけ」とおもったが、調べてみると可能なようである。
しかも、PIONEERのHPにはすでにDVR-720H-S/DVR-920H-Sハイビジョン録画用i.LINK接続動作確認済みチューナー一覧が掲載されている。
DVR-920H-SにはHDMI端子がついている。
これも物欲メーターが大きく振れるアイテムである。
ただ、残念ながらハイビジョン番組の再生は出来ない仕様になっているようだ。
PIONEERのPDFファイルにはHDMI(480x720P)とある。
良くわからない表記だ。

ちょっと整理をしてみよう。
現在、私の物欲メーターはハイビジョン録画とHDMI端子で大きく振れます。
ムーブには非対応のようです。残念な仕様ですね。
メーカー 型番 価格 HDD HDMI MOVE 特徴
SHARP BD-HD100 32万円 160 なんせ高い。ブルーレイディスク。購入の現実味薄い。
価格が20万円前半まで落ちれば非常に欲しくなるのはわかっている。
無理をしても買っておくべきか?
IODATA RECPOTM 4万円 160 × 4万円で160Gは高い。12月に新製品のうわさ有り。
SHARP DV-HRD20 9.5万円 250 × これを選ぶくらいなら400G搭載のDV-HRD200を買う。
SHARP DV-HRD200 12万円 400 × HDMIが無いのが惜しい。HDDの容量変更のみの古い設計があだに。
PIONEER DVR-920H-S 12万円 400
(D2)
× NTSCには興味は無いが、楽しめそうな機種。
すでに、デジタルBS,デジタル地上波対応のハイビジョンTVを持っている人には最高の組み合わせ。
PIONEER DVR-720H-S 10万円 250 × × 2万円差なら間違い無くDVR-920H-Sを選択すべき。
デザインも、DVR-920H-Sに負ける。

ここで、はっきり言えることはひとつ。
「すでに、デジタルBS,デジタル地上波対応のハイビジョンTVを持っていてハイビジョンのまま録画をしたい。かつDVDレコーダーを買おうと思っている人はPIONEERのDVR-920H-Sで決まりです」
2004/11/21 <京マップ情報>

京マップは梅マップに比べると、やはり価格は高めでした。
DVDレコーダー:東芝RD-X5
梅マップ:表示価格137、000円(うろ覚え)、週末限定130、000円
京マップ:表示価格148、000円(うろ覚え)、週末限定値引き特に無し
京マップのほうで買い物をする機会が多い私にとってはつらい結果です。

パソコンパーツのCPU、HDD、マザーボードなども京マップが高いです。
そうそう、昨日の日記に書いたBENQのDVD-Rは同じ価格でした。
2004/11/20 <BENQのDVD-R>

昨日買ってきたBENQのDVD-R使ってみました。
x8書きこみOKでした。
DV-757A、DVR-DS10000での再生もOKでした。

素材はカノープスMTV1000で録画した「もののけ姫」
6Mbit/secで収録したmpgファイルです。
3時間5分、TMPGEncDVD AuthorでサクサクCMカットを行い、これでも8G以上、2層DVDでもちょっと入らない容量。
これをDVD2oneで1枚にはいるように圧縮し、B'sRecorderGOLD5PEを使いNECのND2500Aでx8で書きこみ完成。

BENQ問題なさそうなので、追加でちょっと買ってみますか。
2004/11/19 <梅マップ情報>

良いですねえ、会社帰りの梅マップ。
私にとったら最高の寄り道です。
何が良いって、中古コーナーには掘り出し物があるからですよ。
ヨドバシには有りませんね。
梅マップの閉店時間は21:30。
これでも、ほとんど間に合わない生活を送っているのです。

【新品コーナー】
DVDレコーダー:東芝RD-X5週末限定130、000円
黒の筐体、600GBのHDD、いいですねえ。
価格コムでも12万円台。
ソフマップがんばっています。
会員ポイント1%、コーポレートカードだと1%割り引き。

DVD-R BENQ、10枚699円
ソフマップお勧めだそうです。
理由は品質が良くX8書きこみ可能。
ただ、IDとして国産メーカーをぱくっていると言う理由で販売可能なのも残り数日と言うことです。
50枚セットも3200円程度でした。


2層DVD+R、1枚1200円位ですね。
私の持っているドライブNECのND2500Aもファームウエアを書きかえることで2層書きこみに対応するようです。
メディアの価格が下がってくればやってみたいですね。

【中古コーナー】

掘り出し物
パイオニア DVD/LDプレーヤー DVL-919がなんと19、800円
現行機種。
非常に迷ったが、あきらめた。
まだ、あきらめきれないのだが。
LDプレーヤーを2台置くスペースが無い。
A3プリンターを2台置くようなものだ。
でも、置ける物なら置いておきたいプレーヤーでは有る。

掘り出し物
PANASONIC ブルーレイ BD/DVDレコーダー DMR-E700BDが168、000円
何でこんなものが出てくるのだろう。
目を疑ってしまった。

アイオーデータAveLINKPLAYER AVLP2/DVDG
19、800円
これ良いかもしれませんが、DVDプレーヤーとしてはdts未対応ですから気をつけてください。
2には1にあったdtsのマークがありませんね。

物欲もりもりでした。
2004/11/17 <DV-HRD20:HDD再生しながら録画が出来る>

夜の11時ごろからDV-HRD20に入っているスターウォーズEP4(地デジ録画もの)を見ていました。
うかつにも寝込んでしまい気が付いたら、12時過ぎ。
「ゴジラ対メカゴジラ」が始まっている時間です。
録画失敗対策としておさえに留守録セットしてある三菱DVR-DS10000は録画中です。
DV-HRD20はEP4を再生したままです。
DV-HRD20での録画失敗かと思いきや、EP4再生を止めるとメカゴジラを録画中の赤いアイコンが出てきて驚いた。

なんとDV-HRD20ではHDD再生しながら録画が出来るんです
知らなかった。
取り説を見たらしっかりと書いてあります。
裏技でもなんでも有りません。
これまでは、HDDにとっていたものを見ているときでも、留守録画時間が近づくといそいそと電源を落としていたのに。
2004/11/16 <100均のDVD-R>

VHSテープを100均で初めて見たときには驚いた。
なんせ1000円で10本買えるのである。

今度はDVD-Rだ。
最近のDVD-Rの値段は国産で200円を割り込んでいる。
今回見つけたDVD-Rは原産地:香港。
メーカーはキープ株式会社
URLまで書いてある。
HPをみると昭和11年創業の老舗。
レコード針から始めたまじめな会社のよう。

デザインはなかなかのもの。
外れても100円。皆さんお試しあれ。
100均のお店の名前は「FLETS」です。
 

ホワイトレーベルですね。
 
2004/11/12 <DVD鑑賞:クレヨンしんちゃん−嵐を呼ぶジャングル−、スターウォーズEP2の2本立て>

久々にDVD見ました。
まずは、クレヨンしんちゃん−嵐を呼ぶジャングル−

16:9、5.1chサウンドです。
何度も言いますが、クレヨンしんちゃんはちょっと下品ですが大人も楽しめる感動の作品です。
大人のほうが楽しめるかもしれません。
内容に関しては言及しませんが、ご覧になっていない方は是非DVDで鑑賞してみてください。
AV的な評価としては画像が非常に綺麗です。
音声も5.1chとがんばっています。
ワイドTVいっぱいに広がるクレヨンしんちゃん。
楽しいですぞ。

ところで、劇場版のDVD、種類に限りがあります。
まだ、見ていないのは「わくわく温泉なんちゃら」だけになってしましました。
これまた残念。
年1度、公開されるのを楽しみにしています。

転送レートは恐るべき9.11Mb/sec。


さて、夜になって子供が寝たところで「スター・ウォーズ...Star Wars Episode 2」鑑賞。

AV的にはこのシリーズの最高の画質と思われます。
グラフを見ると、かなりの努力した跡が伺えますね。
2004/11/04 サイラックのハイビジョンRGBコンバータD2RGB-P火入れ>

パソコンのモニターへ出力してみました。
モニターはEIZO FlexScan T565 比較的安価な17インチCRTです。
一番懸念されたクランプミスによる出力信号のレベル間違いですが問題ありません。
DVDプログレッシブ信号(D2信号)、ハイビジョン信号(1125i,720p)ともに綺麗に再生可能です。

D-2001でも同様のことをやってみたことがありますが、その際はクランプミスを発生していました。
確かめては有りませんが、R,G,B信号には同期信号が入っていないようです。

簡単に比較表を作ってみました。
D-2001の症状は2年前購入した際の実験の記憶に頼っているため、記憶違いが有るかもしれません。
サイラック
D2RGB-P
MITUBISHI
D-2001
備考
525p × D-2001:クランプミス
1125i × D-2001:クランプミス
720p 不明 当時信号源が無かった
マスキング × 画面の上部に映像情報以外の信号が入っているがマスキングで表示されていない。
D-2001はプロジェクタでマスキングするため問題にならない。

2004/11/03 サイラックのハイビジョンRGBコンバータD2RGB-P到着>

なんじゃこりゃ、めっちゃ小さい。
DVDのトールケースに2個載ってしまいます。
 
2004/11/02 <シャープDV-HRD20で編集〜D-VHSへダビング>

初めて、やってみました。
編集に10分程かかりました。
コマーシャルカットです。
出来は上々です。
繋ぎ目も自然です。

素材はBSFUJIの「ダイヤルMを回せ」。
BSFUJIの映画は途中でニュースが入ります。
映画でと中CMやニュースが入ると気分が台無しですね。
編集には10分かかりましたが、サクサク出来ました。
コマ送りは一切使いませんでした。
編集してから見るか、編集せずに見るか、編集作業がサクサクできることがわかりましたのでしばらくは編集してから見るようにしてみたいと思います。
2004/11/01 サイラックのハイビジョンRGBコンバータD2RGB-P発注>

先日、約2年ぶりに、機器の構成図を更新しました。
見ていただけるとわかりますが、入力用のセレクタとしてサイバーガゼット社のシステムAVセレクタPRO、これにはDVDプレーヤーやBSデジタルチューナーなどが繋がっています。

出力用のセレクタとして、ビクターのD端子付きAVセレクタJX-S111を使っています。
繋がっているのは、三管プロジェクタ VICTOR VX-V1080 と接続されているRGBデコーダー MITSUBISHI D-2001 と28型ハイビジョンテレビVICTOR HV-28Z2 です。


ハイビジョンTVを子供に占領されているときなどでも、ちょっと留守録セットをしたり、ちょこっと見たりしたいものです。
そこで、TVの横においてあるパソコンのモニターを使おうと言う作戦です。
必要なものはD1-D4信号をRGB信号に変換する装置です。
RGBデコーダー MITSUBISHI D-2001 の出力は同軸ケーブルで三管プロジェクタ VICTOR VX-V1080 と繋がっているので分岐したり、セレクタをかますのはしたくありません。
そこで、安価なRGBデコーダー(コンバータ)サイラックD2RGB-Pを発注しました。

無骨なスタイルですが、中身で勝負でしょう。
送料、代引きを入れても2万円以下で購入できます。
ちょっと楽しみな機械です。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記