おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2010年  3月
2010/03/31 <おかたづけ日記のゴミ置き場>

PS3の音声フォーマット情報

昨日の日記の音声に関する情報を光端子だけではなく、HDMIにも横展開して調べてみた。
また、再生素材に関しても昨日はトルネ録画素材とDLNA経由のtsファイルに加え、PS3内蔵HDDに保存したtsファイルも調べてみた。
さらにさらに、素材の番組を2chと5.1chを用意して試してみた。
その結果だが、
・光デジタル端子、HDMI音声との間には違いは見られませんでした。
・tsファイル再生の場合の音声だが、素材が5.1chの場合はAAC5.1ch、2chの場合はLPCM2chになっていました。
・DLNA経由のtsファイルと、PS3内蔵HDDに保存したtsファイルでは違いがありませんでした。

光デジタル端子の場合
DLNA経由のtsファイル PS3内臓HDDのtsファイル トルネで録画した番組
2ch音声の番組 LPCM2ch LPCM2ch DTS5.1ch
音声はフロント2chのみ
そのほかのchは空
5.1ch音声の番組 AAC5.1ch AAC5.1ch DTS5.1ch

HDMI端子の場合
DLNA経由のtsファイル PS3内臓HDDのtsファイル トルネで録画した番組
2ch音声の番組 LPCM2ch LPCM2ch DTS5.1ch
音声はフロント2chのみ
そのほかのchは空
5.1ch音声の番組 PCM5.1ch PCM5.1ch DTS5.1ch

こうやって見ると、トルネ2ch音声の番組でDTS5.1chフォーマットを使用しているのはいただけませんね。
DTS5.1chフォーマットでも、音声が入っているのはフロント2chのみですから。
DTS2chあるいはLPCM2chへ改善してほしいところです。

レンタルBD「ノーカントリー」みました
一人で見ました。
最後まで通してみましたが、よくわかりませんでした。
もう一度見直すことにします。
画と音は問題なくきれいです。
音に関しては吹き替えでの鑑賞ですのでDDでしたが・・・。
吹き替え音声のロスレスはあまり見かけませんね。
ほとんどの映画を吹き替えで見る私にとっては、ロスレス音声の投資対効果はすごく低いです。
平日の夜に映画を見ることができる、これは生活安定の証だと思っています。
まあ、しあわせものだということですね。
2010/03/30 <おかたづけ日記のゴミ置き場>

TV番組は、春に模様替えですね。
朝の連ドラも、新しくなりました。


視聴率最低とか報道されていますが、連ドラの最初はこんなもんです。
ここから、上がっていくか、維持してしまうのか。
いずれにしてもこれからです。


トルネですが、せっかくですのでPS3を家族が一番使わない時間、朝ですね。
「ゲゲゲの女房」を録っています。

PT2で録った素材と同じPS3で再生して比べてみたのですが、音に関してAVアンプの表示が異なりますね。
言い忘れていましたが、PS3の音声は光端子を使っています。
PT2の素材はLPCM。(AACではありません。)
トルネはDTS5.1ch。
DTS5.1chですが、元の番組がステレオ放送ですので、センタースピーカーからは音は聞こえません。
0.1ch分はサブウーハーを持っていないのでわかりません。
トルネどんな番組でもDTS5.1chなので、番組の音声にかかわらずDTS5.1chフォーマットで送っているみたいです。

この「番組の音声にかかわらずDTS5.1chフォーマットで送る」という仕様で困ること。
そう、それはAVアンプでマルチチャンネルに変換できないんです。
PS3の音声出力設定でDTSをOFFにすればいいのでしょうけれど、DVDを見るときはDTSはONですので設定のしなおしが必要です。
ちょっと邪魔くさいですね。
2010/03/27 <おかたづけ日記のゴミ置き場>



放送が始まってから気付きました。
PT2+TVROCKを使った録画システム。
ネットワークでつながったPCからリモートで録画設定可能です。

春うた2010放送に気付く>手近のノートPCを立ち上げる>TVROCK番組表を起動>春うた2010を予約
ここまで1分かかりません。
AKB48の1曲目が切れてしまいましたが許せる範囲です。
いきものがかりが歌う「YELL」、よかったです。

再放送、気をつけていることにします。(TVROCKにキーワード検索「春うた」をいれました。)

最近、気になる機器。
TX-SA608

ONKYOさんは、新しい規格への対応が早いですね。
HDMI ver.1.4対応の初ものですね。
しかも、価格が7万円程度とがんばれば手が届くかもしれないところがうれしいですね。
買って何するわけでもないのですが、久しぶりに物欲が沸いてきている商品です。
2010/03/24 <領布品に新機種追加予定>

領布品に新機種の追加を考えています。
ものとしては音声用SPI/F(光)端子の4入力5出力の光端子セレクタ分配器です。
名前が長くなってしまっていますが・・・。
入力は4つの光端子のうち1つを選択、出力は5つの光端子へ同時出力します。

現在ケースや型番など検討中です。
領布開始はこの日記に掲載いたします。
2010/03/23 <おかたづけ日記のゴミ置き場>

トルネのバージョンアップが早速きていますね。
うちのマンションは周波数変換していないタイプなので無縁でしたが、アップデートしました。
録画しながらの音声は、やはりプツプツいうので録画するのはやめています。
トルネではなくミル専用です。
現在ではPS3でSACDの再生はしないしPS2のソフトも無いので、新型PS3が欲しいところですね。

3連休ですが、久しぶりにゆっくり映画を見ることができました。
まずは、ケイト・ウィンスレットを2作。


「愛を読むひと」
週刊アスキーで神足裕司さんが書いていたので気になっていた映画。
神足さんはこの映画を「ホロコーストを今も抱える、現代ドイツ人の悩み」と書いている。
さすが、コラムニストの表現だ。
これ以上のものはない。
ブルーレイをレンタルして鑑賞したが、カットされたシーンが映像特典としてついてくる。
本編を見た後に、是非見ておいてほしい。


「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」
デカプリオとの競演。
これも、ブルーレイをレンタルして鑑賞した
夫婦の問題をテーマに、まるで舞台を見ているように進行する。
デカプリオとケイト・ウィンスレットの演技が真に迫り見ていて怖くなる。
役者さんがしっかりと演技をしている映画です。
最近、こんな映画少なくなりました。

そうそう、上の両作品とも、おとなだけでご鑑賞ください。


さらに、見たのが(さすが3連休)
「トランスフォーマー/リベンジ」
これも、ブルーレイをレンタルして鑑賞した。
前作よりも数段パワーアップしていますね。
相変わらず長尺なのが気になりますが、映像はきれいです。
1080pのくっきり映像が延々と続きます。
映像に見入ってしまうので、見ていて疲れてしまいましたが楽しめました。
万人向けの映画ではありませんが、前作をご覧になった方はどうぞ。


さらに、息子と見たのが「ROOKIES-卒業-」
付き合いで見たが、はまってしまった。
何と言うことはないスポーツ根性ものだが、ドラマを見ていない私でも楽しめました。
これは、レンタルDVDでした。
2010/03/21 <トルネ>

発売日の18日に到着したトルネ。
うちにあるPS3は旧型の20Gと60Gが各1台。
プロジェクタに1台とリビングにあるTVに1台据え付けてある。

まずはプロジェクタ用のPS3にと思ったが、家族が仲良く使ってくれることを期待しリビングTVに設置。
リビングTVはSONYの液晶TVでiLINKでHDD(アイオーデータ製)が接続ずみ。
トルネと1TBの外付けHDD(USB)を設置し、一通りの機能が働くことを確認し、家族に使い方を説明した。

リビングの液晶TVでPS3を見るためには入力切替をコンポーネント2に切り替えねばならない。(HDMIは使っていない)
これまでのリビングの液晶TVの使い方としては、番組表から選ぶ録画機能と、今すぐ録画する機能の二つ。
例えば、今すぐ録画するお仕事をトルネにやらそうと思えば、
1:TVの入力を切替
2:PS3の電源を入れる
3:トルネ起動
4:番組選択
5:今すぐ録画
の手順を踏まねばならず、ちょっと煩雑で時間がかかり現実的ではない。
VEGAの機能で今すぐ録画を行えばものの5秒で録画体制に入ることができる。
トルネを家族に道具として使ってもらうには、TVを視聴するのに常にトルネを使うようにしなければ難しい。
常にトルネで視聴するにはBSがないのでこれまた難しい。
結局、リビングのTVに設置しても、誰も使わないので撤去。
ブロジェクタのPS3へトルネを移動した。

プロジェクタに設置してあるPS3は、家族で映画を見るときに使っている。
映画を見るときは、まず、プロジェクタとPS3の電源を入れる。
以前から言っていることだが、映画をかじめるまでの時間つぶしにTV放送を映せたら良いのにという希望が、トルネ導入でかなった。
もともとPS3を起動している環境なのでトルネ起動の若干の時間は我慢できる。
従来TV放送が受信できない環境へトルネを導入すると、効果ははっきりと出る。

映画をはじめるまでの時間つぶしに、トルネに仕事をしてもらうということでしばらくは落ち着きそうです。

さてさて、トルネ導入に関し、自分用のメモを少し。

Q:外付けHDDをFAT32でフォーマットするには。
A:PCでFAT32用のフォーマットアプリを用いるのが簡単。
うちでは「窓の杜」から「Fat32Formatter」 というフリーソフトで行った。

Q:トルネで録画しながら、その番組を視聴すると、音声が途切れ途切れになり聴けたものではないのですが不良ですか?
A:その現象の説明が書いてありましたね。旧型のPS3、20G、60Gではそのようになるようです。
この現象はかなり痛いので、トルネをを組み合わせるPS3は新型がいい。

Q:トルネと外付けHDDを別のPS3へ持っていくと、録画済みの番組を見ることができますか?
A:みることは来ません。うちでPS3を代えたとき、以前に録画した番組を見ることはできませんでした。
トルネ本体と外付けHDDとPS3本体の3点セットをあわせる必要があります。
これは、アイオーデータのGV-MVP/VZと大きく異なる点です。
GV-MVP/VZではPCを代えても録画した番組を見ることはできました。
2010/03/20 <地デジ、難視聴地域のための放送をBSで開始>

BSのチャンネルを見ると、見慣れないチャンネルが。
新しい放送局が誕生したのかと思いきや。
よく見ると、なぜかBSなのに「NHK-G」のNHK総合放送。
しかも、私のおうちは大阪なのに、「東京」という文字が。
東京のローカル放送が、BSを通じて全国放送されているようです。
「仮面ライダーW」もやっていますね。




2010/03/19 <5連奏SACDプレーヤー「SONY/SCD-CE595」>

据付完了しました。
まずトレイにセットしたのは、カーペンターズです。
曲名が表示されますね。これは便利。


リモコンは、SONYのAVアンプ、TA-DA7000ESのちっちゃなリモコンと同じ大きさです。
色は黒ですが。


慣れれば使いやすい大きさです。


再生が停止中はSACDのタイトルが表示されます。


こんな感じで、TA-DA7000ESと組み合わせています。
SCD-CE595とTA-DA7000ESの間にはCH8-SEL5を挟んでいます。


めっちゃかっこいいですね。
満足度は非常に高いです。
2010/03/18 <5連奏SACDプレーヤー「SONY/SCD-CE595」到着しました>

注文から到着まで1週間かかりません。
すばらしいですね。
「トルネ」も来ていますが、こっちが先です。

到着の箱は、破れてはいませんが角が落ちてふにゃふにゃです。
ちょっと中身が心配です。


エアーパッキンがぎっしり詰まっています。


SONYの文字が見えてきました。


中の箱は傷ひとつない状態でした。


マレーシア産ですね。


発泡スチロールを使った梱包財です。
付属品は、取説、リモコン、電池、音声ケーブル。
取説は日本のA4版にたいし、半分の大きさのA5版ですね。








白い紙は、トレイの緩衝材です。


見えにくいですが、電源ケーブルは直だし。
ケーブル太さはまずまずです。
ACプラグは片方の端子が太くなっているもので、日本のテーブルタップでは刺さらないものもあります。
片側が長くなっている必要があります。


出力はアナログ5.1chと光端子のみです。


ULマークですね。

2010/03/17 <劇場公開版「MAJOR 友情の一球」、今月28日、BShiで放送>

5.1chでの放送ですよ。
2010/03/16 <おかたづけ日記のゴミ置き場>

毎晩、息子と小一時間のスクリーン鑑賞。
火曜日の出し物は決まっていてドラマ「コード・ブルー」、1日遅れの視聴。
毎回、目を覆うばかりの手術シーンにもかかわらず楽しみにしています。
とは言うものの来週は最終回、時間を90分に拡大しての放送です。

ドラマ以外は、映画ということになるのですが、最近はDVDではなくBDの割合が多くなってきました。
ただ、うちの息子はBDが嫌いなのです。
理由は、1本の映画を3回に分けてみることになるわけですが、昨晩の続きまでの頭出しに時間がかかるからです。
DVDはとめたところから開始できる機能があるので、待ち時間はほとんどゼロで鑑賞開始可能です。
要するにレジューム機能ということになります。
ブルーレイの場合、レジューム機能が働くためには、ディスクがBD-JAVA/BD-Live非対応という条件が必要になります。
実際のところ非常に残念なのですが、ブルーレイソフトはかなりの割合でBD-JAVA/BD-Liveに対応しているためレジューム機能が働きません。
最近みたブルーレイ「X−MENファイナルデシジョン」、今見ている「ファンタ・スティック・フォー」はレジューム機能が働きます。
PS3にポンといれ、絵はぱっと出てくると非常に気持ちがいいです。
BD-JAVA/BD-Live機能を殺してレジューム機能を優先させてくれる機能がほしいところです。

5連奏のSACDプレーヤーSCD-CE595ですが、アンカレッジまできました。
あと少しです。
UPSで追跡できるのは、何かと安心です。

トルネの発送案内まだですね。
18日ぴったりに到着してくれるのでしょうか?
2010/03/15 <パソコンで聴けるラジオ>

本日から、地域限定でサービス開始ですね。
私が住んでいるところは、ラジオがなかなか入らないので困っていたところです。
放送と同じ内容のサイマル放送ですので、ニュース速報も入りますし非常に便利です。
このサービス、全国に広まると良いですね。

ちなみに、PS3では音が出るところでエラーが出て聞けませんでした。
2010/03/14 <おかたづけ日記のゴミ置き場>

デジタルTVチューナーTP2の録画アプリケーション、TVROCKについて少々。
留守録のセット方法についてなのだが、市販のレコーダー(BW200)などでは番組表を表示させ、番組を選択する方法をとっている。
一方、TP2で留守録をセットする場合、TP2導入当時は同様の方法をとっていたのだが、最近は「キーワード検索」による録画を採用している。
たとえば、朝の連続ドラマ「ウェルかめ」を予約する場合、従来は番組表で「ウェルかめ」を選択し、この番組に関し月〜土など曜日の変更をしてセット完了としていた。
それに対し、今は「キーワード検索」で「ウェルかめ」を登録している。
この「キーワード検索」方法だと、再放送なども録画されてしまうわけだが、かぶって録画された番組はPC上で削除すればいいので負担にはならない。
逆に、意外な番組も録画されている場合もあるわけで、それを楽しみに「キーワード検索」を使っている。

キーワード検索では「ウェルかめ」などのタイトルや、個人名なども使えるわけでこれが便利。
うちの家族で、フィギュアスケート大好き人間がいる。
そこで、キーワードを「フィギュアスケート」など入れておく。
そうすると、ちょっとした特集番組も逃さず録画してくれる。
ただ、最近ちょっと困ったことがあった。

最近、「キーワード検索」に「高橋大輔」を登録した。
オリンピックでメダルを取ったためであろう、特集番組がいろいろ組まれている現状、録り逃しのないようにという作戦だ。
ところがである、高橋大輔がタイトル、あるいはサブタイトルに含まれているにもかかわらず、録画できていないのである。
これは困ったということで調べてみると、意外な盲点が。
TVROCKの番組表では”高橋大輔”ではなく”・橋大輔”とある。
よく漢字を見ると、”高”ではなく””なのである。

それでは、どうしたら”橋大輔”の番組を録画できるようになるのか。
番組表が”・橋大輔”なので”橋大輔”と入れてもだめなのであろうか?
そこにこだわるよりもる、良い方法を思いついた。
検索語を”橋大輔”と3文字に、つまり””の字にはこだわらない検索に変更した。
これで、予約録画できるようになりました。
なんともはや。
「キーワード検索」では、個人名や地名など特殊な漢字には気をつけなければと・・・。
2010/03/13 <5連奏SACDプレーヤー「SONY/SCD-CE595」注文しました>

ずっと欲しかった5連奏のSACDプレーヤーSCD-CE595を注文しました。
注文先はB&Hという日本へも発送してくれるショップ。
価格は120ドル、送料が100ドルかかります。
それでも2万円ですから安いものです。

下の写真はアメリカのソニースタイルのものです。
再生品ですが60ドルで販売していますね。
安いですけど、日本へ送っててくれませんので購入はできません。

さらに下の商品は型番にESが付いている5連奏のSACDプレーヤーSCD-C2000ES/Bです。
こちらの商品は400ドルと価格差がかなりあります。
また、B&Hでの扱いがないので購入できません。
SCD-CE595との違いは、こんな感じです。
価格面とB&Hでの扱いなどで、結局SCD-CE595を選択しました。

B&HのHPを見ると、アンプなどいろいろ安いものがあるので楽しいです。
ただ、アンプになると送料がかなり高くなります。
重い商品なので120から200ドルになりますね。

SCD-CE595 SCD-C2000ES/B
デジタル音声出力 光のみ 光+同軸
アナログ音声出力 5.1chRCAのみ 5.1chRCA+2chRCA
ヘッドホン出力 なし あり(ボリュームつき)
価格 約120ドル 約400ドル
重さ 5.4kg 5.9kg



2010/03/12 <おかたづけ日記のゴミ置き場>

ファンレスグラボ+ファンレスヒートシンクを装備したPCですが、快調ですね。
ヒートシンクのてっぺんを触って温度チェックしていますが冷たいまま推移しています。
この分だと、12cmファン(静音型の低速ファン)の回転数を下げたり、あるいは停止させても大丈夫かもしれません。

Panasonic BD55,BD80関連情報です。
ダウンロードページですが、ちょっと模様替えしましたね。
こんな感じです。
新ファームがアップされているわけではありません。


さてさて、昨日のSound+1のエピソード6「長田西中学校吹奏楽部+平原綾香さん編」早速見ました。
ドヴォルザーク「新世界にて」に歌詞をつけたカバー曲をうたっています。
BDに落とすのは決定ですね。

Sound+1ですが、今日も、再放送が1件と新作が1件放送です。
新作ですが、最終回のようですね。
BS2で放送です。
再放送はBShiで19日放送です。





来週は、トルネもくる予定ですし、HDDをFAT32でフォーマットしておく準備をそろそろやりますか。
2010/03/11 <NHK Sound+1(サウンドプラスワン)、本日BS2でエピソード5,6,7まとめて再放送>



こんなこともあるんですね。
まとめて、再放送をしてくれます。
個人的にはエピソード6の長田西中学校吹奏楽部+平原綾香さん編に期待しています。






2010/03/10 <ファンレスグラボ+ファンレスヒートシンク、シアター用PCパーツとして効果大>

 

CPUのヒートシンクを交換して一晩経過。
CPUがあちっちになって、フリーズしているのではと気になってちょっと早く起きました。
そのPCですが、やはり動作している音がしていません。
部屋は静かなものでした。
やっぱりフリーズしたかと、モニターの電源を入れると、意外にもしっかり動作していました。
深夜の録画もばっちりOKでしたし、毎朝の番組取得を実行している途中でした。

気づかないくらいの動作音でしたら、シアターに入れて24時間動作させてもOKです。
ファンレスグラボ+ファンレスヒートシンクはシアター用PCとして効果は大きいです。
これで、PT2導入前のように静かな環境で音楽を聴くことができるようになりました。
しかし、この二つのパーツ、ちょっと驚きです。
2010/03/09 <AGPのVGAカード交換、ちょっと方向転換、静音PCへ>

どうも、HDMI経由の音は聞けそうにもありません。
カタリストのバージョン違いをいろいろ入れ替えたりはしているのですが・・・音が出ません。
また、時間を空けてトライしてみるとして・・・、こんなパーツを追加しました。
岡谷エレクトロニクス(OEC)製ファンレスヒートシンクNCU-2000です。


今、PT2を装着し24時間稼動させているPCの欠点はうるさいことなのです。
とくに、CPUファンの音がすごくうるさいです。
ファンスピードは可変させていますが、可変させると意外に耳につきます。
シアタールームにおくべきものではありませんが、PT2との組み合わせで必須装置になっているために
うるさいのには目をつむっておいていましたが、いつかは黙らせたいと常々思っていました。
そこで、購入したパーツがファンレスのヒートシンクということになるわけです。

これと、先日購入のASUS、AH3650 SILENT/HTDI/512M (AGP 512MB)のあわせ技でうちのPCはめっちゃ静かになりました。
やはり、CPUFAN(P4付属のINTEL純正FAN)は騒音を巻き散らかしていました。
これで、シアターに常設できるPCになりました。
静かなPCは非常にうれしいです。
あとPCの中に残っているファンは電源ユニットについているFANと、ケースの空気取り入れ用として付けてある12cmのFANの2つです。
今の状態で調子がよければ、12cmFANも撤去するつもりです。
2010/03/07 <AGPのVGAカード交換、やっぱりHDMIでサウンドが出せないかも>

うーん、音が出ません。
PCのコントロールパネルのサウンドの項目を見ると、すぐにでも音が出せそうなのですが。
HDMIのつなぎ先はTA-DA3200ES。
HDMIで音を出す装置はこれしか持っていないのでいろいろ実験もできませんね。

とりあえず、商品添付のドライバーCDを使うなどもがいてみることにします。
2010/03/06 <AGPのVGAカード交換、HDMIでサウンドが出せるかも>

うちのPC、ちょっと古くてCPUはPentium4(3GHz)、VGAカードはAGPスロット。
これで、BDやHD DVDを再生させたりPT2を入れてTV録画をさせている。

PT2を入れたデスクトップPCのスペック(カード交換前)
CPU intel P4,3.00G 純正FAN
マザーボード intel D865PERL
メモリー ノーブランド PC3200,512x2、+PC2700,256x2
VGAカード 玄人志向 RH2600PRO-A256HW AGP版
ドライバー ATI Catalyst 9.7 Hotfix for Windows Vista 32-bit Edition Catalyst AGP Hotfix
サウンドカード 内臓
HDD HITACHI HDT725032VLA360(SATA 320GB)
HDS722020ALA330 (SATA 2TB):データ保存用
BDドライブ IODATA BRD-UM2
OS microsoft WindowsVISTA(SP2)

なかなか、全体の買い替えはできない。
かといって、パーツも特に買い足しても強化できるわけでもない。
不満は、HDMIで音が出せないことと、ちとうるさいことの2点。

そこで、最後の挑戦ということでVGAカードを交換してHDMIで音を出してみることにする。
たぶん、このPCには最後の出費ということになると思われる。

選んだVGAカードはASUSのAH3650 SILENT/HTDI/512M (AGP 512MB)
中古品をソフマップ(Sofmap.com)で入手。
ここは初めて利用したが、1000円以上送料無料、すぐに出荷してくれるのでありがたい。
注文した翌日には届く。

やたらでかい箱です。
荷物が届いたときびっくりしました。
玄人志向の箱なら8個分です。


ファンレスタイプです。
ファンレスでAGPでは最新のカードだと思います。
スロットは2段使用します。


DVIのコネクタが黄色と白に色分けされています。
それぞれのコネクタでしょうか?
DVIからHDMIとVGAへの変換コネクタが付属しています。


グラボの引継ぎ式です。
右がこれまで使っていたRH2600PRO-A256HWです。
HDMIから音が出せなかったこと以外は、全く問題はありませんでした。
良いカードだと思います。


裏ですね。


ドライバーはCatalyst 10.2 Hotfix for Windows 7 / Windows Vista 32-bit Editionをつかいました。
見てください。
とうとうデジタル出力デバイス(HDMI)が認識されました。
初めてです。
非常に、うれしいです。
実際に音を出すのは、明日になりそうです。


VGAカード交換の前後でのパフォーマンス比較です。
グラフィックスのポイントが4.8から5.3にUPしています。




PT2を入れたデスクトップPCのスペック(カード交換後)
CPU intel P4,3.00G 純正FAN
マザーボード intel D865PERL
メモリー ノーブランド PC3200,512x2、+PC2700,256x2
VGAカード ASUS AH3650 SILENT/HTDI/512M (AGP 512MB) AGP版
ドライバー ATI Catalyst 10.2 Hotfix for Windows 7 / Windows Vista 32-bit Edition Catalyst AGP Hotfix
サウンドカード 内臓
HDD HITACHI HDT725032VLA360(SATA 320GB)
HDS722020ALA330 (SATA 2TB):データ保存用
BDドライブ IODATA BRD-UM2
OS microsoft WindowsVISTA(SP2)

2010/03/03 <日本橋でtorne(トルネ)の操作を体験>

今月18日発売のtorne(トルネ)ですが、大阪日本橋電気街、上新電機ディスクピア1Fで展示されています。
昨日、たまたま前を通ったので見てきました。
平日の19時ごろですから人もまばら、torne(トルネ)+PS3は1セット用意されていました。
ゲーム用のコントローラーがUSBで接続してあり、torne(トルネ)を操作できます。

トルネ用のアイコンが丸く並んでいてくるくるまわして機能を選択します。
動作はサクサク快適でした。
これが18日にはおうちでできるのだと思うと、予約していて良かったなと感じました。

2010/03/02 <PS3(旧タイプ厚型)の不具合は、うるう年誤認が原因
ま、良しとしましょう。



<【注意】PS3(旧タイプ厚型)で不具合、使用を差し控えるようにアナウンス

うちに20Gと60G2台ありますが、昨日、この症状でした。
後遺症がなければいいのですが・・・。
とりあえず、今後の使用は差し控えるようにします・・、が昨日使ってますけどねえ。


2月29日問題のようですねえ。
2010/03/01 <おかたづけ日記のゴミ置き場>

目が痒い季節になりました。
こんなときは、会社に行かず一日中映画でも見ていたいものですが、そうも行きません。

今日は、スターチャンネルHDで録画していた「SAYURI」を見ました。
ハリウッドが日本を映像化すると、多かれ少なかれ何か違和感を感じてしまいます。
そういうものだと思ってみていました。

原題は「Memoirs of a Geisha」。
田舎から京都の置屋へ身売りされた少女が、芸者として成長していく様子を綴った伝記です。
映像は暗い場面が多いですが、時々あらわれる明るい場面は非常にきれいです。
チャン・ツィイーが女性として非常にきれいに映像化されています。
「初恋のきた道」はかわいいチャン・ツィイーですが、この「SAYURI」は美しいチャン・ツィイーを楽しめます。
かなりの部分を占める芸者対決ですが、相手役はコン・リー、この方は凄みがあります。
というか、怖いですね。
お子様には全然向きません。
チャン・ツィイーファンは必見ですが、万人向けかというと難しいところです。
まあ、大人向けの映画です。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記