![]() おかたづけホームシアターの 付録 ep ステーション導入記(2)使い始めて1週間たちました,電子番組表を使った番組予約を紹介してみます。 ep ステーション導入記(1) ep ステーション導入記(3) ep ステーション導入記(4) ep ステーション導入記(5) ep ステーション導入記(6) ep ステーション導入記(7) |
![]() |
電源投入直後です。 ep service画面からのスタートです。 この画面から始まるの 何とか避けたいのですが 情報ありませんか? 唯一の欠点です。 電話線を繋いでいないので 未登録のままです。 未登録でも,BS受信には全く関係ありません。 |
![]() |
ここから放送切り替えボタンで ep>CS1>CS2>BS と切り替えます。 ちなみに右上にチャンネルが出ています。 CS1 001 |
![]() |
CS2 100 |
![]() |
やっと、BSです。 ここまでは,儀式ですね。 |
![]() |
電子番組表(EPG)を使った 番組予約をしてみます。 まずはメニューボタンを押します。 これがメニュー画面です。 |
![]() |
予約ナビ>番組予約 |
![]() |
電子番組表が現れます。 番組を選択します。 |
![]() |
予約画面です。 D-VHSがあれば録画機器のところが HDDとD-VHSの選択ができます。 |
![]() |
D-VHS1となっています。 D-VHSも複数台つなげるようです。 今後が楽しみです。 |
![]() |
HDDで予約しましょう。 HDDはHDD1となっていないですね。 HDDの増設は無理なのでしょうか? |
![]() |
これで予約完了です。 |
![]() |
確認しましょう。 電子番組表に赤く「予」の文字が入りました。 |
![]() |
予約一覧です。 左はHDD,D-VHS1など録画機器 その次に予約番組の録画が済んだかどうかの表示。 あとは、CH、日付、時刻、番組名です。 |
![]() |
削除,変更(たとえば、保存先をHDDからD-VHSへ変更など)するときは、予約番組にカーソルを合わせ決定ボタンを押します。 |
![]() |
HDDの中身を表示させました。 再生済みかどうかの表示があります。 これが非常に便利です。 |
ep ステーション導入記(1) ep ステーション導入記(3) ep ステーション導入記(4) ep ステーション導入記(5) ep ステーション導入記(6) ep ステーション導入記(7) |
![]() Go TopPage |