おかたづけ ホームシアター

おかたづけホームシアターの
更新履歴を兼ねた
おかたづけ日記

2003年 1月
2003/01/30 <つららにやられた、東海道新幹線:久しぶりの東京方面出張>

けさ、始発から2時間新幹線が止まったままでした。
原因は、大津付近の架線事故。
なんでも、送電できないらしい。

それでも,京都駅へ8時ごろ行きました。
切符は8:16のひかり。
京都駅へ着いたら、運転再開という情報。
始発からの新幹線が,どっと出発していきました。
京都駅で私が予約した新幹線を待つこと1時間。
新幹線到着。
米原付近で徐行。
さらに,名古屋駅では新幹線の床の底にくっついた雪を落とすために10分停車。
約,2時間遅れで新横浜に着きました。

帰りは、また新幹線が遅れるのではということから,アバックへ立ち寄る計画は中止しました。
2003/01/29 <あすは、久しぶりの東京方面出張>

寒いです。
この寒波の中,明日は横浜へ出張です。
時間があれば,アバック横浜店へ立ち寄ってみます。ウキウキ。
でも,心配なのは新幹線の運転状況です。
予想としては,行きは京都を定刻に出発して30分遅れで名古屋、そして新横浜。
帰りはダイヤはずたずた。
アー。雪の中の出張は堪忍して欲しい。
悲しきサラリーマン哉。
2003/01/28 <NHKホームページ:なつかしい曲いっぱい>

アンコール思い出のテーマ曲というコーナーがあります。
50,60,70,80年代に分けて、懐かしいテーマ曲が盛りだくさんです。
ちなみに私は70年代に感銘を受けました。
1:天下御免
2:新八犬伝「夕焼けの空」
3:ひょっこりひょうたん島
がいいですね。

すぐに曲が聴けるのもいいです。
このページそのまま保存したいです。
ストリーミングがあるのでちょっと無理でしょう。
2003/01/26 <HVR-HD80のパソコンコントロール3>

DISKモードでのファイル名表示できません。
当面、HVR−HD80はモード3(出荷時設定:VCRモード)で使用することになりそうです。

D−VHSからHVR−HD80へコピーするときに,アイオーのソフトコントローラー「AVHDDplayer」を使いHVR−HD80を録画状態にするわけです。

HVR−HD80からD−VHSへのコピーは,パソコン無しでできます。
EPでHVR−HD80を再生し,このときにD−VHSをアイリンクの番号に気をつけて録画状態にします。

結局のところ,HVR−HD80は使いづらいですね。
1番つらいのは,HDDの残量がわからないことですね。
残り1時間を切るとLEDが点灯、残量0で点滅ですが正確に知りたいです。
内臓HDDの使い勝手と比較するからでしょう。
VCRモードは良くないです。

じゃ,どうすれば満足するの,おとぷりさんよう!
「ソニーのBSチューナーを買ってHVR−HD80と組み合わせる。これしかないような気がする。」
物欲が,またムクムクムクムク。
2003/01/22 <ハイビジョンムービー登場&ヤフー極悪人公開>

ビクターからハイビジョンムービーが登場する。
展示会で出品していたため,すでにご覧になった方は多いと思う。
1,280×720ドット、30/60Pで、映像ビットレートは18.6Mbps、音声ビットレートがMPEG-1 Layer 2の384kbps。
ウーン,映像は1080iではなく、720Pですね。
音声ビットレートをもう少し上がれば,娘のピアノの発表会にも使えるぞ。
なんて文句をいっていますが,売れるでしょうね。
ハイビジョン環境整っているお宅にはぴったりでしょう。
最強の親バカグッズだと思います。
正直言って欲しいです。
ちなみのテープはMINIDVの60分テープでHD録画60分できるようです。
余計に欲しくなってきました。

ヤフーがオークションで悪さをしている人の銀行口座を公開しました。
ヤフーもなかなかやるもんだね。
2003/01/21 <HVR-HD80のパソコンコントロール2>

まだまだ苦戦中です。
やりたいことは、ファイルの削除です。
DISKモードで起動し,タイトルを表示する。
ファイル単位で削除する。
ということなのですが、ファイルのタイトルが表示されません。
記録した時間が出るだけですので、時間から内容を推測し選択することになります。
すくいは、DISKモードのままでファイルを選んで再生可能です。
もう少し頑張ってみます。
2003/01/19 <HVR-HD80のパソコンコントロール>

けっこう苦労しています。
HVR-HD80をDISKモードで繋げば収録番組のタイトルをパソコンで表示できる。
ということですが,タイトルを表示させることはできません。

DISKモードでの接続では,番組単位での消去いができます。
これはいいのですが,番組タイトルの表示ができません。
VCRモードで録画した番組は、DISKモードで起動してもタイトルが表示できないのでしょうか?
ソニーのBSデジタルユーザーでDISKモードで記録した収録番組のタイトルのみがパソコンから見えるのでしょうか?
DISKモードでパソコンから録画ボタンを押すとタイトルが記録できるのかと思いきや,NEWTITLEと表示されるのみです。

マスターするのに、まだまだかかりそうです。
2003/01/17 <epステーション:導入記(7)を加筆修正しました>

ep ステーション導入記(7)よろしければ、ご覧ください。
まだ,未完成です。
2003/01/16 <epステーション:導入記(7)をつくりました>

ep ステーション導入記(7)よろしければ、ご覧ください。
まだ,未完成です。
後日加筆修正します。
2003/01/15 <HVR-HD80、D-VHS、EP-V100相互ダビング3>

パソコンを使うとD-VHS1からD-VHS2へのダビングができました。
ちょっと難しいのは、録画する側のチャンネルという概念ですね。
多分,iLINKでいっぱい情報が流れているうちのどれを録画しますかということだと思います。
epステーションの取り説によると

1:i.LINK機器はデイジーチェーン型(数珠繋ぎ)で最大17台まで接続可。
2:i.LINK端子が3端子以上ある機器の場合,途中から分岐してツリー型に接続可。
この場合最大63台まで接続できる。
3:本機(EP-V100)で接続できるi.LINK対応機器は15台まで。

という、説明です。
ただし、取り説にはもっと現実的な説明が。
操作パネルで操作できるi.LINK対応機器は日本ビクター製D−VHSビデオデッキ2台です。

epステーションのリモコンで操作できるのは2台までです。
ということは,今で目いっぱいということですね。
2003/01/13 <HVR-HD80、D-VHS、EP-V100相互ダビング2>

ちょっと図解してみました。
懐かしい言葉ですね。「図解」「詳説」「チャート式」などなど。


赤色矢印はダビング不可
青色矢印はダビング可
を示しています。

ここでは、EPのリモコンで操作できるダビングを示しています。
アイオーのソフトコントローラー「AVHDDplayer」を使うとHM-DH3500からHVR-HD80へのダビングも可能になるようです。
次回はこれを確かめてみます。
2003/01/11 <HVR-HD80、D-VHS、EP-V100相互ダビング>

epステーションのリモコンで相互ダビングができるか調べてみました。
コピーフリーの素材が対象です。
ドライブ epステーションからの認識名
EP-V100のHDD HDD
HM-DH35000 D-VHS1
HVR-HD80 D-VHS2

ダビング可
HDD>D-VHS1
HDD>D-VHS2
D-VHS1>D-VHS2

ダビング不可
D-VHS1>HDD
D-VHS2>HDD
D-VHS2>D-VHS1
2003/01/09 <epステーション:導入記(6)をつくりました>

ep ステーション導入記(6)よろしければ、ご覧ください。
2003/01/08 <HVR-HD80来ました>

3時間ほど遊んでみました。
詳しくは,明日以降画像付でアップします。

1:D-VHSモードで認識します。(当然か?)DISKモードはepのD-VHSコントローラーに反応しません。
2:DISKモードはアイオーの「AVHDDplayer」だとコントロールは効きますが,番組のタイトルが出てきません。
今日はこんなところで。
2003/01/07 <ep第2の相棒、アイオーデータHVR-HD80注文>

「北の国から」の留守録失敗が引き金になりました。
アイオーデータのHDDを注文しました。
今だったらHVR-HD120Sじゃないの?という声もあるでしょうが旧タイプを選びました。
たいした理由はありません。
旧タイプのほうが安いからです。

商品がきたら,使い勝手などリポートいたします。
またまたちょっと楽しみです。
本当は,年末に買っておけば良かったです。(後の祭り)
2003/01/05 <デジカメユーザー必見、一押しニッケル水素電池用充電器 その2>

ニッケル水素電池専用急速充電器のコーナー作りました。
2003/01/04 <デジカメユーザー必見、一押しニッケル水素電池用充電器>

私は,デジカメとムービーに単三型ニッケル水素電池を使っています。
充電器は1度に1〜4本の電池を充電可能なパナソニックの急速充電器(BQ-370)を使っています。
最近,満充電のサインが出たにもかかわらず使ってみるとすぐに使えなくなることが起こっていて困りもんなのです。
そこで、充電がうまくいかない原因を探っていました。

すると,原因は4本全て満充電になっていないことがわかってきました。
現象として
1:充電完了後テスターで電池の電圧を調べると1.4V位のものと1.2Vくらいのものがある。
2:電池は,満充電後熱くなるのが正常だが,電圧が低い電池は充電後でも冷たい。
3:1本ずつ充電すると,充電後の電池は熱い。使ってみても電池の持ちは良い。

ようするに、充電時の電池の特性(いつ満充電になるかなど)が揃っていないようです。
4本一度に充電する関係で、充電完了の終点検出を誤ってしまうのでしょう。

この悩みを一気に解決するチャージャーがありました。
友人のskywalkerさんからの情報です。
リフレッシュ機能付きで1本づつ充電できる充電器です。
SONYの充電器で、共立電子@日本橋で4,800円です。
かなり良さそうなアイテムなので、詳細は別コーナーを作りそこで報告します。
しばらくお待ちください。

型番わかりました。追記します。
ニッケル水素電池専用急速充電器
BCG-34HRC4
リフレッシュ機能付き
オープン価格

2003/01/03 <留守録失敗>

おとぷり@大阪です。
帰ってきました。
風邪を引いていたため、金沢では例年より寒く感じました。

部屋へ戻り、留守録の確認をしました。
「北の国から」9時間リレー録画です。
セットしてあったのは
1:HDD:2時間 秘密(プログラム予約)
2:HDD:2時間 秘密(プログラム予約)
3:D-VHS:時代前編(番組予約)
4:W-VHS:時代後編

W-VHSはOK、D-VHSはOK、epステーションでHDDを確認したら
録画されている番組が2つ。
「北の国から」、「谷村新司コンサート」
愕然としました。
「なんやこの谷村新司は!」
記録を見るとプログラム予約の日付が間違っていました。

もともと2時間テープ2本に分けるつもりでプログラム予約を使ったのが裏目に出ました。
おかげで,拙宅では「秘密」にも前編後編があり,後編は存在しておりません。
BSフジ殿、再再放送お願いいたします。

「北の国から」何度見ても心が和みます。
2003/01/02 <金沢名物>

おとぷり@金沢です。
金沢で安くてうまいもんを食いたいということで,「8番ラーメン」(国道8号線に展開するチェーン店)へ行ってきました。
お正月ということで,なかなか開いている店はなく3軒目でようやく見つけました。

メニューはセットものなど色々ありますが,お勧めは単品の「みそラーメン」「塩ラーメン」「しょうゆラーメン」です。
お好みに応じて「バター」を加えてください。
単品メニューは500円、バターは+50円です。税抜きです。

元来,「8番ラーメン」はこの単品メニューお値段約300円,カウンター席のみから始まったお店です。
お腹をすかせた中高生に安くてうまくて腹いっぱいになるラーメンを提供する、これが「8番ラーメン」なのです。
今は,ファミリー席あり,セットメニューありなど家族連れに至れり尽せりのお店に変身しています。
お値段も500円となっております。
お店に置いてある見開きパウチのお品書きにも,単品はセット商品に埋もれ扱いが小さく、探さねばならない状況です。

でも、あえて単品のみそ,塩、しょうゆをお勧めいたします。
セット商品についてくるかやくご飯,ギョーザは特別おいしいわけではありません。
また、みそ、塩、しょうゆ以外の単品ラーメンは後から付け足したメニューでここ「8番ラーメン」でしか食べることができないわけではありません。

お勧めのみそ,塩,しょうゆがどんなラーメンかというと、野菜ラーメンです。
極太縮れ麺に、炒めたキャベツ,もやし、にんじんなどの野菜をのせたちょっと荒っぽいラーメンです。
8の字のかまぼこがついてきます。
金沢へ立ち寄った折には,ぜひ「8番ラーメン」の単品メニューを食してください。

いやー、ひさびさの「8番ラーメン みそラーメン」おいしかったです。
2003/01/01 <金沢よりおめでとうございます>

ただ今、帰省中です。
石川県、金沢市です。
大阪より寒いです。
毎年のことですが、風邪をひきました。

ヤマダ電機へ行ってきました。
DVDコーナーの情報です。
「新古品」というシールが貼られたDVDが安く売られていました。
お店では、「新古品とは中古業者から仕入れた商品でご安心ください」と表示してある。
中古なのか、新品なのか良くわかりません。
ソフマップでは視聴用に開封したディスクをサンプル版として売っています。
これと同じでしょうか?
よくわかりません。

EP2:1980円
ET:1980円
等他5タイトルほどでした。
中古としても安いと思います。


前月のおかたづけ日記
Go TopPage
翌月のおかたづけ日記