新製品「HD信号選択器HDS-SW422A」もよろしく
姉妹機「HD信号RGB変換器HD-D5RGB」もよろしく

HD信号分配器HD-VDA,HDS-VDA

2021/03/18 本製品は製造中止とさせていただきます。

音付きタイプの分配器(HDS-VDA)を領布開始しました。
説明は下に用意しています



「ユーザーの声」コーナー追加しました。


まずはこの写真を見てください。
最新のおかたづけホームシアターの写真です。
ハイビジョンD3信号のテストチャートをDST-TX1が出力しています。
この信号を3分配し、左から28型ハイビジョンTV、PCブラウン管モニター(Flexscan T565)、三管プロジェクタの90型スクリーンです。
3分配できていることがおわかりいただけると思います。

1:HD信号分配器とは



出力機器が2つ以上ある場合使う装置です。
A、B、C3つの出力装置がある場合
切替器だと、A,B,Cのうちひとつを選択することになります。
分配器は常時A、B、Cの装置に信号を出します。
切替器をはさむことによるノイズを完全になくせます。

上の写真の結線を図で説明します。
3分配した後、そのままハイビジョンTVへ、RGB変換してプロジェクタやPCモニタへ出力しています。


この装置が切り替えることのできる信号はハイビジョンのコンポーネント信号です。
一般にはD1、D2、D3、D4信号と呼ばれているものです。

分配の数によって3機種ラインナップしてみました。
それぞれの型番は
2分配器 HD-VDA2
3分配器 HD-VDA3
4分配器 HD-VDA4

HD-VDAはHighDefinishon Video Distribution Amplifier です。
「高品位ビデオ分配器」です。
2:特長

HD-VDA2、HD-VDA3、HD-VDA4はコンポーネントの映像信号をそれぞれ2分配、3分配、4分配できる分配器です。
50MHz広帯域ビデオアンプ(バッファアンプ内臓)採用しています。
入出力端子にはD端子ではなくRCAピンジャックを使用。
大型プラグを使用できるように、RCAピンジャックの間隔を広く取りました。
(入力側22.5mm、出力側15.0mm)
(*間隔とはRCAピンジャックの中心と中心の距離)
小型で軽量ですので場所を選ばず使用できます。
注意 本機を用いるためにD端子をコンポーネント信号に変換すると、
本来D端子に入っているアスペクト信号や走査線数信号などの制御ラインは接続されない状態になります。
アスペクトの切替などは分配先の出力機側で操作することになります。

使用例1
代表的な使い方としては、出力機器としてTVとプロジェクタ-があり
再生装置は映像出力端子が1系統しかないDV-HRD20などの場合有効です。



使用例2
店舗や展示会などでもお使いいただけると便利です。
同じ動画を同時に見ていただけます。
3:「HD信号分配器」の構成

まずは正面。
これは、3機種共通になります。
入力のコンポーネント端子が1系統。
ピン間22.5mmあります。
RCAピンジャックです。
D端子ではありません。
正面右下はDC6V入力端子。
ACアダプターでの動作です。

外観サイズですがこれも機種共通です。
RCAピンをのぞくサイズとしては
W:H:D=110:49:140
RCAピンを入れると
W:H:D=110:49:146になります。
底にはゴム足が付いています。

後ろ面です。
まずはHD-VDA2から。

出力のコンポーネント端子が2系統。
ピン間15mmあります。
RCAピンジャックです。
D端子ではありません。
重さは約250g


次にHD-VDA3です。

出力のコンポーネント端子が3系統。
ピン間15mmあります。
RCAピンジャックです。
D端子ではありません。
重さは約300g

次にHD-VDA4です。

出力のコンポーネント端子が4系統。
ピン間15mmあります。
RCAピンジャックです。
D端子ではありません。
重さは約300g


オプション設定

HD-VDAで一番多かった問い合わせが入出力端子に関するものです。
入出力端子をBNCに変更できないか
あるいは、1系統3個だけBNCにできないか
金メッキ端子に変更できないかなどです。

細かな対応ができるところが、素人工作のメリットですので対応いたします。
1:端子の全部または一部のBNCへの変更
2:端子の全部または一部のRCA端子の金メッキへの変更

変更に伴う料金ですが実費をいただきます。
1:BNCへの変更、変更1個につき500円。
2:RCA金メッキへの変更、変更一個につき200円。

たとえば、
HD-VDA2ですべてBNCにする場合端子の数が入力3個出力6個ですので計9個、+4500円。
HD-VDA4で出力端子をすべて金メッキにする場合出力端子3x4=12個ですので+2400円。
となります。

ただし、BNC端子への変更に関しては制限があります。
BNC端子はそれにつなげるBNCプラグの大きさがいろいろあります。
通常はRCAよりも間隔を広げます。
そのため、HPで掲載してあるHD-VDA2の出力側写真とは異なる形になります。

ピンの間隔は目安として三菱D-2001の19mmと同程度とりたいと考えています。
出力端子を置けるスペースはケースの関係で限られています。
HD-VDA4で出力を全てBNCにという変更はできません。
BNCへの変更は個別にご相談させていただきます。

HD-VDA2のオプション
1系統をBNCに変更




HD-VDA3のオプション
出力1系統をBNCに、2系統を金メッキに変更

金メッキへの変更は部品の入手ができなくなったため中止いたします(2010/08/13追記)。


HD-VDA2,3,4のオプション
入力1系統を金メッキに変更

金メッキへの変更は部品の入手ができなくなったため中止いたします(2010/08/13追記)。



音付きタイプの分配器(HDS-VDA)を領布開始しました。
おかたづけホームシアター特製の分配器に音も分配できるようにしました。
デジタル光端子(S/PDIF)を追加しました。
光端子の性能はHD信号選択器HDS-SW422Aと同じです。
PS3で使用した場合、CDのアップサンプリング再生176kHz信号OKです。

まずは入力側。
コンポーネント端子と光端子(S/PDIF)各1個です。


次に出力側。
コンポーネント端子と光端子(S/PDIF)各2個です。
横に並ぶスペースがないのでコンポーネント端子を逆俵積みにしました。
型式は音付きということでサウンドのSを加えHDS-VDA2とします。
従来のHD-VDA2と同じく、電源スイッチはありません。
使わないときはACアダプタを抜いてください。


写真は2分配器でしたが、3分配器、4分配器も音付き可能です。
ケースは光端子追加のため、HD信号選択器HDS-SW422Aと同じ高さがアップした箱になります。
端子の並びはHDS-SW422Aと同じ縦1列に光端子とコンポーネント端子が並びます。

なお、領布価格ですが従来の分配器と同じでやらせていただきます。
また、それに伴い従来の分配器の領布価格を変更します。

分配器領布価格表(単位:円)、送料は含まれておりません。
4:性能

アイオーデータAveLLinkPlayerを元映像信号として分配前と分配後の信号を見て見ました。

ここでは、2005/06/10に紹介したHiViCASTを使ってみました。
テストチャートの中に入っているマルチバーストというチャートを使います。




480P


720P


1080i


という評価結果です。
使用したオペアンプは50MHzの広帯域を謳っている代物です。
三菱電機のD-2001は30MHzということですから、BSハイビジョンを視聴するにはほぼ大丈夫だと思います。
実際、うちでは5月の連休(1号機完成は5月でした。)からこの分配器を入れたまま2か月弱使っていますが、
画像の劣化などはまったく感じられません。
分配器を入れてるために、プロジェクター、TV、PCモニターの切り替えも無しで(常時接続だからあたりまえ)非常に便利です。

5:HD-VDA:動作確認機種

HD-VDAの動作が確認できている入力機器、出力機器です。
参考にしてください。
現在のところ、接続機器との組み合わせによる相性の問題は発生していません。


出力機器。
端子 ジャンル メーカー 機種名 接続条件* その他
D2、D1 DVDプレーヤー PIONEER DV-S757A コンポーネント、D端子
D4、D3、D2、D1 DVDプレーヤー IODATA AVEL/LINLPLAYER D端子
D1 DVDプレーヤー PIONEER DVR-1000 コンポーネント
D2、D1 DVDレコーダー TOSHIBA RD-X3 コンポーネント、D端子
D2、D1 DVDレコーダー MITSUBISHI DVR-DS10000 コンポーネント、D端子
D3、D2、D1 DVDレコーダー SHARP DV-HRD20 D端子
D3、D2、D1 BStuner SONY DST-TX1 コンポーネント、D端子
D3、D2、D1 D-VHS VICTOR HM-DH35000 コンポーネント、D端子
1125i W-VHS VICTOR HR-W5 コンポーネント
D4、D3、D2、D1 AVセレクタ CYBER CY-SAVS-BK コンポーネント、D端子
*出力端子がD端子の場合「D端子-コンポーネント変換ケーブル」を使用

入力機器
端子 ジャンル メーカー 機種名 接続条件* その他
1125i ハイビジョンTV VICTOR HV-28Z2 コンポーネント
D4、D3、D2、D1 色差/RGBデコーダー MITSUBISHI D-2001 コンポーネント、D端子 プロジェクタ
D4、D3、D2、D1 色差/RGBデコーダー サイラック D2RGB-P D端子 PCモニター
D4、D3、D2 色差/RGBデコーダー ロジテック LDC-RGB1 D端子 PCモニター

6:領布について

2021/03/18 本製品は製造中止とさせていただきます。

1.料金について

音無し(従来タイプ)
HD-VDA
音付き(新タイプ)
HDS-VDA
型番 旧料金 料金 型番 旧料金 料金
2分配器 HD-VDA2 7,000円 7,000円 HDS-VDA2 10,000円 10,000円
3分配器 HD-VDA3 10,500円 9,000円 HDS-VDA3 15,000 12,000円
4分配器 HD-VDA4 14,000円 10,000円 HDS-VDA4 20,000円 13,000円
すべて、ACアダプタが付属します。

オプション料金
1:BNCへの変更、変更端子1個につき500円。
2:RCA金メッキへの変更、変更端子1個につき200円。
まれに、BNC、金メッキともに部品が入手できない場合があります。
このような場合は、大変申し訳ないのですが、対応できなくなってしまいます。
ご了承ください。
金メッキへの変更は部品の入手ができなくなったため中止いたします(2010/08/13追記)。

(例1)HD-VDA2ですべてBNCにする場合端子の数が入力3個出力6個ですので計9個+4500円。
(例2)HD-VDA4で出力端子をすべて金メッキにする場合出力端子3x4=12個ですので+2400円。


これに、送料がかかります。
クロネコヤマト大阪から80サイズで発送します。
また、代引きも可能です
詳しくはお問い合わせください。

2.注文について

2021/03/18 本製品は製造中止とさせていただきます。

領布品の名前(HD-VDA2、HD-VDA3、HD-VDA4、HDS-VDA2、HDS-VDA3、HDS-VDA4)、
数量、オプション希望の場合はその内容、
ご自分のお名前、郵便番号、住所、電話番号を記入の上ここへメールしてください。
(下のをクリックしてください。)
注意:海外への発送は行いません
Note:Will Not Ship Outside of Japan.


最近スパムメールが多数送られてきます。
スパムと区別して確実に受信できるようにするため、
メールのタイトルは変更しないようお願いします


音無し(従来タイプ)
HD-VDA
音付き(新タイプ)
HDS-VDA
型番 価格 注文 型番 価格 注文
2分配器 HD-VDA2 7,000 製造中止 HDS-VDA2 10,000 製造中止
3分配器 HD-VDA3 9,000 製造中止 HDS-VDA3 12,000 製造中止
4分配器 HD-VDA4 10,000 製造中止 HDS-VDA4 13,000 製造中止

3.納期について
これまでの実績では通常2、3日遅くとも1週間以内で出荷しております。
オプション部品の場合、1週間程度いただく場合(買いに行かねばならないため)もあります。

4.返品について
領布品が動作しない場合、到着後3日以内に連絡ください。
交換など対応いたします。

ただし、次の場合は返品できませんのでご注意ください。
・分解、改造などの加工を行った場合
・同梱のACアダプター以外を使用して故障した場合
・使い方を誤ったことが原因で故障した場合。

5.修理について
「領布品の修理について」のページを参照ください


この領布品は個人が趣味の延長で作ったものをお分けするものです。
そのため、この領布品が原因でほかの機械を故障させた場合、
この領布品が原因で火災などを引き起こした場合
などの補償はいたしかねます。


お申し込みの際は、上記に関し同意されたものとみなします。

ご不明な点は何なりと問い合わせでください。

最近スパムメールが多数送られてきます。
スパムと区別して確実に受信できるようにするため、
メールのタイトルは変更しないようお願いします


おかたづけホームシアターお勧め「D端子ーコンポーネント変換ケーブル」
写真を見ていただくとわかりますように、むき出しシールド線ではなくビニールで保護され、シールド線は断線しにくい構造になっています。
中のケーブルを保護できる無理のない自然な構造になっています。
長さは約1.8mです。

このケーブルを1本御購入のご感想でプレゼントいたします。
もっと欲しいという方には1本1000円で販売いたします。

ケーブル単品での販売も可能です。
単品の場合、メール便で送ります。
送料込みで1本1000円です。


変換ケーブルですが入手できなくなったために販売、およびプレゼントを中止しました。
ユーザーの声

購入いただいた方から寄せられたご意見、ご感想です。

HD-VDA2をお使いのTさま。
> 当方の使用環境ですが、
>
> 入力側機器
>
> ・日立 DV-DH250T(HDDレコーダ)
> ・XBOX360(フルHD対応ゲーム機)
> ・プレイステーション2(ゲーム機)
>
> 上記3つの機器を
>
> ・Victor JX-D77(D端子セレクタ)
>
> に接続、セレクタからHD-VDA2へ入力を行っています。
>
> 出力側機器
>
> ・BenQ FP241WJ(パソコン用24インチ液晶モニタ)
> ・アースソフト PV3(ビデオキャプチャーカード)
>
> という構成です。
>
> 上記構成で動作上の問題はございませんでした。
>
> 画質に関してもまったく遜色はなく、色合いなどで不自然さを
> 感じるような点もありませんでした。
> アスペクト比に関しては、モニタ表示では額縁がうまく機能せ
> ず正確さを欠く場面もありますが
> PV3でのキャプチャでは比率を保ったままハイビジョン映像を
> 録画できたので、その点で助かっております。
>
> BenQ FP241WJ は、このサイズの液晶にしては珍しく、元々がD
> 端子ではなくコンポーネント端子を実装している為、
> 選択の上ですんなりとHD-VDA2を選びましたが、結果的に大変
> よかったと感謝しております。
> 手ごろな価格、そして場所をとらない大きさにも大満足です。
>
> そっけない概観も、むしろ「シールを貼ってデコレーションし
> てネ」と訴えかけるようで・・・当然決行しました(汗)
>
>
> それでは、語彙足らず瑣末な感想しかお伝えできないこと非常
> に恐縮ですが、今回のご縁に感謝しつつ。
> では。


HD-VDA2をお使いのSさま。
> 当方はHDD/DVDレコーダーの sharp DV-ARW25からD端子経由で
> PC(ビデオキャプチャーボード PV3)に接続しています。
> 今回,マイコンソフトのXRGB-3にも接続する目的でHD-VDA2を導入しました。
>
> HD-VDA2を通過した時としていない時を比べる為に全く同じ
> 1080iの静止画をPV3で取り込みましたが,全く些細な
> 誤差程度(ケーブル等の影響)の違い(劣化無しといっても問題ない)しか
> 表れませんでした。
>
> また,WEB上での「性能」の項目の確認になってしまいますが,
> Y信号のみですが同じ測定を当方も行いました。
> 結果HD-VDA2 入力前 入力後 の減衰はありませんでした。
>
> 付加機能が多く値段も高い(ついでにカタチがデカイ)市販品が氾濫する中,
> HD-VDA2はシンプルでコストパフォーマンスに優れており非常に気に入りました。
> BNCレセプタクルに換装の要望に対応していただけた事も有り難かったです。

HD-VDA3をお使いのNさま。
マイコンソフトのXSELECT-D4の色差信号(D端子)をHD-VDA3に入力、
DELLのUltraSharp2405FPW(液晶モニタ/コンポーネント入力)と
アイ・オーのGV-D1VR(ビデオキャプチャカード/D1入力)に分配しています。
3つ目の出力は将来的に液晶テレビにでもつなげられたらいいかなぁと。
XSELECTにはプレステ2(21pinRGB)やゲームキューブ(D2)、XBOX(コンポーネント)など
主にゲーム機を接続しています。

これまではXSELECTからD1VRまでD端子−D端子で接続していたものを、
2405にも配線するために、分配器の導入が必要になったという形です。

D1VRにはS端子入力も備わっているのですが、
静止画のキャプチャでは明らかにS端子入力とD1入力とで画質に差があります。
どうせならより綺麗な画面をキャプチャしたいので、そういう意味でも
コンポーネント信号の分配器の品質に対して気を配る必要がありました。
せっかくD1入力からキャプチャしても、その品質がS端子入力以下になって
しまったのでは全く意味がないからです。
そうして市販の分配器も含め情報を集め吟味した末、HD-VDAという結論に達しました。

結果的に私の選択は正しかったといえます。
HD-VDAを導入後のD1キャプチャでも、
以前と変わりなくS端子入力のものよりもクリアな画像が得られています。

SD信号を扱うのみではHD-VDAには役不足な気がしてきましたので(>_<)、
分配後と直結での720p表示(XBOX)も比較してみました。
先の方々も述べられていますので特につらつらとは書きませんが、
モニタを目をこらして見るという手段では、明確な差異は認識できず、
結果は非常に満足のいくものでした。

今ひとつ、分配器は切換器と違って前面に配される必要が無く、
裏方に徹してくれればいいので、
ボディが小振りなのも市販品と比べてアドバンテージがあると思います。


HD-VDA2をお使いのNさま。
[使用感]
色/明るさ/フォーカス共に
分配損失無く出力されていると感じます。
直結した場合との視覚的な違いを見いだせません。

[改善要望]
金メッキコネクタも選択出来ますし、
分配機としては現状で必要十分だと思います。

余計な調整機能や内部の取り回しが無い、
出来るだけシンプルな分配機を探していました。
私にとっては渡りに船的な製品で非常に満足です。

------------------------------------------
主な接続機器(機種,メーカー,製品名)

[入力]
DVD,PIONEER,DV-S10A
DVD,PIONEER,DV-F727
D-VHS,VICTOR,HM-DH35000
BS_DigitalTUNER,Panasonic,TU-BHD200

[出力]
PROJECTOR,EPSON,EMP-TW10H
SCREEN,オーエス,MT-H090 BS(ビーズ)
TV,SONY,KV-34DR5

[セレクター]
CYBERgadget,SELECTOR,SYSTEM AV SELECTOR PRO
------------------------------------------


HD-VDA3をお使いのYさま。
現在、DV-HRD2の出力をDELLの2405FPWとDC3000経由のG70にて使用しています。
3系統目の出力は今後の拡張のため現在は使用していません

出力信号は十分なクオリティを保っていると感じます。厳密な比較はしておりませんが
わざわざ比べる必要も感じないほど十分な性能だと感じました。

> 気に入ってくださった点、改善して欲しい点など

2405FPWというのは1920*1200のフルHDが表示できる液晶モニタなのですが、実はこのモデル
高輝度の全白信号で同期を失うというバグがあります。
HD-VDA経由でどうなるかなと思いましたが、残念ながら現象がより顕著に表れるようになりました
逆に考えると、若干Y信号があがったのかなと思います。
ただ、あくまでこれは2405自体のバグなのでHD-VDA自体は十分基準信号を出力してるのだと思います。
Yの調整が正攻法で出来ればと思いましたがちょっと無理そうだったので、
力業でYを抵抗でショートさせとりあえず事なきを得ています。

要望、希望としましてはY(明るさ)の調整が出来るようになれば
一部の2405ユーザが喜ぶのではないかと感じました。
また、以前mail差し上げた時書かせて頂いたS/PDIF分配があったら便利かと感じました。


HD-VDA3をお使いのHさま。
今回ご紹介するユーザーさんの使い方はこれまでにない使いかたです。
据付場所はリビングやオーディオルームなどの屋内ではなく、自動車の中なのです。
まずは写真をご覧いただきましょう。



もともと、コンポジット信号の3分配で実現されていたところ、ノイズが気になっていたということです。
コンポーネント端子を3分配するように変更することで、画質の向上、ノイズの低減がともに満足するレベルになったそうです。
BEFORE AFTER で 映像を送っていただきましたので掲載します。

BEFORE(コンポジット信号)


AFTER(コンポーネント信号)


使用レポート、どうもありがとうございます。
それでは、原文のまま掲載させていただきます。

> 想定外だと思いますが、自家用車の車内で使用しています。
> 今までは、コンポーネント信号を分配できる機器を知らず、
> 通常のコンポジット信号入力を分配して使用していましたが、
> その画質に満足できず、今回、こちらのHD-VDA3を購入し、
> コンポーネント信号を分配し入力しました。
>
> 結果は、期待以上に綺麗な画面となり、コンポジット信号では
> あきらめていた外部ノイズによるモアレ(縞模様)も無くなり、
> また、微妙な色の再現性、奥行き感、自然感などが出るように
> なったことで、とても満足しています。
>
> 今後の改良時の希望としては、私のような用途も考慮していた
> だき、本体の更なる小型化、外部からのノイズ完全シールド化、
> 電源の12V化などを期待します。
>
> 今回は、貴重な製品を製作・領布していただき、ありがとうござ
> いました。
>
>
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> (機器データ)
> <出力側>
> ハンファ・ジャパン株式会社
> MOVIE COWBOY / DC-MC35UL2
> http://www.digitalcowboy.jp/products/mc35ul2/index.html
>
> <入力側>
> 株式会社イノベイティブ
> 9インチワイドVGA液晶搭載モニター / DLX-V9WM × 1台
> 8インチワイドVGA液晶搭載モニター / DLX-V8WM × 2台
> http://www.innovative.co.jp/index.html


おかたづけ日記
Go TopPage